最新更新日:2024/10/10
本日:count up64
昨日:93
総数:580146
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

PTA運営委員会 4月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(金)に平成22年度最後のPTA運営委員会と平成23年度のPTA運営委員会が開かれ、4月21日(木)のPTA総会に向けて、議案の審議や新旧の役員の顔合わせ、事務引継ぎなどが行われました。
平成22年度のPTA運営委員の皆様には、1年間のご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。

少年サッカースクール 4月16日

午後の運動場では、末広小少年サッカースクールの子どもたちが、元気いっぱいサッカーに取り組んでいました。今日は、大和東小チームとの練習試合を行っていました。サッカーを通じて子どもたちはいろんなことを学び、体も心もたくましくなっていくことでしょう。指導される地域、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5年) 4月15日

社会科の授業の様子です。緯度、経度、日本の位置など学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り幅跳び(6年体育) 4月15日

走り幅跳びの記録測定をしました。遠くに跳ぶには、助走のスピードをあげること、踏み切りで強く地面をけって、上へ高く跳ぶことがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タンポポの観察(2年理科) 4月14日

理科の授業でタンポポの観察を行いました。虫めがねを使ってしっかりと観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじの時間(1年生) 4月14日

1年生のそうじには、6年生のお兄さん・お姉さんがお手伝いに来てくれています。
お兄さん・お姉さんにお世話になりながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょボラの日  4月13日

毎週水曜日は「ちょボラの日」。「ちょボラ」とは、ちょっとしたボランティアのことです。登校後の朝8時15分から10分間に、自発的に自分にできるボランティア活動をしようと呼びかけています。多くの子は、自分の教室や廊下などの清掃に取り組んでいます。今日もたくさんの子が活動してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

春の陽射し 4月13日

春の陽射しを浴び、厳しい冬の寒さを耐えてきた校庭の草花は、新しい学年になった子どもたちを励ますように、生き生きと花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会エコキャップ運動 4月12日

児童会では、今年度もエコキャップ運動(ペットボトルのキャップで世界の子どもにワクチンを届ける運動)に取り組みます。キャップ約800個で一人分のワクチンになります。みなさんのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

高学年の自覚 4月12日

5年生は高学年と呼ばれます。委員会活動など6年生と一緒に活動することが多くなります。いろいろな活動を通して、高学年の自覚を養っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が始まる 4月12日

昨日から各教科の授業が始まりました。6年生の子どもたちには「勉強もがんばるぞ!」という気持ちがみなぎっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 4月11日

みんな楽しくおいしい給食をいただきました。どのクラスも完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学校給食 4月11日

1年生にとっては今日は初めての学校給食。「おいわいデザート」として、いちごジャムの入ったクレープが出されました。みんなおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き 4月10日

今年もがんばるぞ!子どもたちの表情には、そんな意気込みが表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分団会議 4月9日

昨日、安全な登下校をするために、登下校のルールや約束などを指導する分団会議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班長さんがんばっています 4月8日

集団登校2日目。通学班長が替わった班、1年生が加わった班、どの班もちょっぴり緊張しながらしっかりと整列して登校しています。通学班長さん、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のリーダー6年生の学年集会 4月7日

始業式の後、6年生は、屋内運動場に残って学年集会を行いました。
学年主任の橋本先生から、「みんなが主人公」「何事もやる気、根気、本気でやろう」という熱いメッセージのこもった話や歌(「SUPER SUEHIRO 8MAN」と「一期一会」)を聞きました。みんな真剣に聞いていました。
この一年での活躍と成長が大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい先生です よろしくお願いします 4月7日

始業式に先立って、新任式(新しく来られた先生を紹介する式)を行い、子どもたちとあいさつを交わしました。一番上の写真で、左から橋口弘盛教頭、竹市哲生校務主任、小崎康成教諭、、(校長)、宮川清二教諭、木村友多加教諭、水谷美紀講師、奥村麻実講師、見神くに子事務員です。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新一年生、通学班で登校 4月7日

昨日入学した新一年生は、今日から通学班で登校です。高学年のお兄さんやお姉さんと手をつなぎながら元気に登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式(6) 4月6日

画像1 画像1
 入学式での校長先生の話
新一年生の皆さん、入学おめでとうございます。
今日は、皆さんの入学をお祝いするように、校庭の桜も元気いっぱい明るくきれいに咲いています。皆さんも桜の花のように、これから、明るく、元気に、みんなとなかよくがんばってください。
 さて、今日、一緒に入学してくれたお友達は全部で74人です。1組、2組、3組、3つの教室に分かれて勉強します。この学校には全部で40人くらいの先生がいますが、皆さんに早く会いたいなという気持ちで今日を楽しみにまっていました。ですから、今日は皆さんに会えてとても喜んでいます。また、校長先生は、今の皆さんの様子を見ていて、とってもしっかりしているので、さらに嬉しく思っています。
 皆さんが末広小学校の明るく元気な一年生になるために、がんばってほしいことを今日は一つだけお話します。それは、あいさつを元気よくすることです。朝、起きたら家の人に「おはようございます」、家を出るときは「行ってきます」、友だちに会ったら「おはよう」、先生に会ったら「おはようございます」などのあいさつを、自分から進んで元気よく言ってください。皆さんのがんばりを楽しみにしています。

 保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。これから始まる小学校6年間は、わが子の成長に感動したり、また一方で子育てについて悩んだりといろんなことがあると思います。私たちは、子どもたちの健やかな成長のためには、学校と家庭が緊密に連携することがとても重要だと思っています。ご心配ごとや相談ごとなどがありましたら、どうぞ遠慮することなく、担任や学校へご連絡ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102