宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

「5月10日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「5月10日」は、「バードデー」です。そして、今日から一週間は、バードウィーク(愛鳥週間)です。野鳥を保護し、愛する気持ちを広めるために、第一次世界大戦後に設けられました。今、各都道府県や鳥類保護団体などが、バードウオッチング、写真展などのイベントを行っています。昔と比べて開発で森林が少なくなったり、トキなどのように美しいので乱獲されて絶滅寸前になってしまうなど、人間の都合で野鳥は減っています。現在、バードサンクチュアリと呼ばれる野鳥が安心して住める楽園が全国に11か所設定され、(財)日本野鳥の会が中心になって管理しています。わたしたちが身近な木や森を守り育てることによって、野鳥を守り自然環境を守ることにつなげていきたいものです。
 勉強になります。

10日(火)の給食は、熱々の『野菜スープ』です

画像1 画像1
 10日(火)の給食のメニューは、「ピザトースト、野菜スープ、オレンジゼリー、牛乳」です。
 熱々の「野菜スープ」には、ショルダーベーコン、小松菜、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、とうもろこし、エリンギ、きくらげなどのたくさんの食材が入って栄養満点です。
 小松菜の旬は冬ですが、今はハウス栽培も盛んなので、一年中出回っています。小松菜には、カロテンやビタミンC、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄、リン、食物繊維などがたくさん入っています。特に、カルシウムは、ほうれん草の3倍以上あります。アクが少ないので、下ゆでをしないで使えます。炒めものやみそ汁に入れても美味しい野菜です。 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も幸せいっぱいです!(幸)(幸)(笑顔)

眼科検診が終了(全学年)

 本日10:00〜、全学年対象に眼科検診を保健室で行われ終了しました。
 受診態度もたいへん良く、短時間で終了できました。(笑顔)

物体の運動(3学年:理科の実験)

画像1 画像1
 3学年の理科は、台車を使っての実験です。等加速度運動と等速直線運動について理解を深めていました。物体運動の法則性の理解や運動のグラフ化に真剣に取り組んでいました。

「多項式の加法と減法を練習しよう」(2学年:数学)

画像1 画像1
 2学年の数学の授業は、「多項式の加法と減法を練習しよう」です。よくあるミスが、「□−2a+○+2a=△+a」です。何人かの子どもたちがケアミスしていましたが、授業者が個別指導してミスに気づかせていました。
 大切なのはミスを教えるのではなくて、ミスに気づかせることです。
 子どもたちは、「−2a+2a=0」に気づきました。

校舎の至る所に☆一輪の生花☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、校舎の至る所に生花が飾ってあります。この生花は、職員が子どもたちのために飾っているものです。洗面所や階段の踊り場にも☆一輪の生花☆が飾ってあります。
 何気ないもことですが、心がとても和みます。(笑顔)

「校舎等の除染活動への協力お願い」(2次案内)

 本日、「校舎等の除染活動への協力お願い」(2次案内)を発行いたしました。15日(日)8:00〜10:00(小雨決行)の除染活動の作業内容や服装・準備物についてです。
 何かとお忙しいとは存じますが、子どもたちの安全安心のため、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
 なお、雨天時は22日(日)に順延となります。

学校だより「みやぎ」第17号を発行

 本日、学校だより「みやぎ」第17号を発行いたしました。
 記事の内容は、先日(9日(月))に行われた『生徒会総会』、野球部保護者の方による校庭の除草へのお礼です。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

2学年だより「Smile」第4号を発行

 2学年だより「Smile」第4号を発行いたしました。
 記事の内容は、風薫る五月、心の色は何色?、お知らせ、主な行事予定などについてです。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

東日本大震災の募金活動が始まる(生徒会)

画像1 画像1
 先日の生徒会総会で、生徒会本部より東日本大震災の募金活動についての説明があり、本日から募金活動が始まりました。被災した人びとに少しでも手助けをしたいという願いから、生徒会が自主的・主体的に取り組んでいます。
 朝生徒昇降口に立って笑顔で募金を呼び掛けています。募金活動は、今月末日まで続けます。
 子どもたちの思いや願いが通じると思います。

本日19:00〜、『PTA合同委員会』が開かれます

 本日19:00〜、体育館に於いて『PTA合同委員会』が開かれます。協議内容は、専門委員会の組織編成、年間活動計画などです。

6校時目、体育館に於いて『生徒会総会』が実施されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時目、体育館に於いて『生徒会総会』が実施されました。生徒会本部、奉仕委員会(学習・環境・報道・購買・応援団)、部活動(野球・バレー・卓球・音楽・園芸・陸上駅伝)より活動内容の報告があり、質疑応答の後承認されました。質疑応答では、1年生が疑問点などを積極的に質問していました。
 その後、生徒会会計予算案が提案され承認されました。

本日は部活動休止です

 本校では、原則として毎週月曜日は部活動休止とし、放課後は生徒会活動や係活動の時間となっております。本日は部活動休止です。来週からは、中体連前のため月曜日も部活動を実施する予定です。

「5月9日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「5月9日」は、「アイスクリームの日」です。アイスクリームの原型は、三千年以前の中国にあったと伝えられています。ヨーロッパでは、16世紀にイタリアで誕生し、フランスで改良されて世界に伝わりました。そして、日本では、1869(明治2)年のきょう、横浜の町田房蔵が「あいすくりん」の名で最初に売り出します。日本アイスクリーム協会はこれを記念して、「アイスクリームの日」にしました。はじめは当時の大工さんの日当と同じ値段で高い上に、馴染みもないので、余り売れませんでした。一年中でまわるようになるのは明治の終わりからで、種類が増えて値段も安くなったのは、アメリカから大量生産の技術が入っていた1955(昭和30)年あたりです。
 勉強になります。

9日(月)、今週最初の給食は、熱々の『すきやき煮』です

画像1 画像1
 9日(月)、今週最初の給食のメニューは、「麦ごはん、すきやき煮、ツナあえ、ピーナッツと小魚のつくだ煮、牛乳」です。
 「ツナ」は、まぐろを缶詰にしたものです。今は、まぐろだけでなくかつおを使ったツナの缶詰もあります。どちらも美味しさが詰まっています。まぐろやかつおには、ビタミン、無機質、DHAが入っています。DHAとは、「ドコサヘキサエン酸」のことで、頭の働きをよくし、記憶力を高める働きをすると言われています。野菜と一緒に食べるツナあえやツナサラダは、たんぱく質もビタミンもとれて、身体にいいです。
 熱々の「すきやき煮」には、豚肉、焼き豆腐、白菜、ねぎ、しらたき、車麩などの食材が入り、栄養・ボリューム満点です。
 今日も美味しい給食に、宮城中は元気いっぱいです!(元気)(元気)(笑顔)

野球部の保護者の方に校庭の除草をしていただきました〜ありがとうございました

 5月1日から校庭での活動ができるようになり、野球部も活動を始めました。しかし、校庭は3月11日に発生した東日本大震災後の約2ヶ月間使用できず除草もできない状態のため、雑草が広範囲にわたり生えており、野球部の活動にも支障が出ていました。先日の日曜日に、野球部の保護者の方のご厚意で野球場内の除草をしていただき整備もしていただきました。ありがとうございました。

花壇のチューリップが最高の見頃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花壇のチューリップが最高の見頃となりました。大きく育ち見応えがあります。(笑顔)

タンポポの絨毯

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の裏は、タンポポの絨毯のようです。緑の中の黄色が鮮やかです。

新緑の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新緑のよい季節を迎えました。学校出入り口坂道は緑が豊かです。緑は癒しの色です。子どもたちも職員もこの新緑で心が癒されています。(笑顔)

6校時目に『生徒会総会』を開きます

 本日6校時目、体育館に於いて『生徒会総会』を開きます。今年度の生徒会活動内容の報告(本部、各奉仕委員会、部活動)及び質疑応答、今年度生徒会会計予算案などについて話し合いが行われます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703