宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

教育講演会が行われる

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(12日(日))10:40〜12:10、本校の体育館に於いて「教育講演会」が開かれました。
 講師にWorld One Projectの菅野知子先生を講師にお迎えして、演題『家庭の中から男女共同参画』の下、貴重な講演をいただきました。男女共同参画とは、自分らしく生きていくためには、他者理解と自己理解、チームで最大の力を発揮するために等について講演をいただきました。最後に「過去と他人は帰られない 帰られるのは未来と自分だけ!」とお話をいただきました。

授業参観にたくさんの方にお越しいただきありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業参観に、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。

授業参観日に「被災児童生徒への義援金の募金」が行われる

画像1 画像1
 本日の授業参観日に、「東日本大震災で被害を受けた子どもたちを中心とする教育関係の支援のための募金」を目的に、本校PTAで募金を行いました。
  ご協力をいただきありがとうございました。

第1回学校評議員会が開かれる

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日9:00〜、第1回学校評議員会が開かれました。委嘱状交付、学校評議員自己紹介、平成23年度学校経営の概要説明の後、各学年の授業参観をしていただきました。授業参観後、校長室に於いて意見交換を行いました。

10日(金)に「宮城地区三校PTA連絡協議会総会」が開かれる

 10日(金)18:30〜、「宮城地区三校PTA連絡協議会総会」が開かれました。宮城地区内の小中学校(宮城小、海老根小、宮城中)のPTA役員、校長、教頭、PTA担当者などが集まり、平成22年度事業報告、平成23年度事業計画などについて話し合いを行いました。
 協議の中で、夏季休業中の校外補導(夜間補導)については、各学校で計画を立てて実施することになりました。

郡山市教育委員会より新しい扇風機10台が配当されました

 暑さ対策のため、郡山市教育委員会より、新しい扇風機10台が配当されました。
 配当された扇風機は、各教室、特別教室、図書室に配当しました。暑さ対策のために、適宜使用していきたいと思います。

6校時目、体育館に於いて「防犯教室」が開かれる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時目、体育館に於いて、全学年を対象に「防犯教室」を開催しました。この防犯教室は、「路上で猥褻および誘拐目的で声をかけてきた不審者から身を守る方法を学ぶ。」ことを目的に開かれたものです。
 講師に、宮城駐在所の佐藤様、スクールサポーターの佐藤様、少年警察補導員の霜鳥様を講師としてお招きし、不審者から身を守る方法等を学びました。

「6月10日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「6月10日」は、「日本初のレスリングの公開試合があった日」です。
 1931(昭和6)年、東京の早稲田大学にレスリング部ができたのが、日本の近代レスリングの出発点とされています。そのレスリング部が、6月10日に同大学の大隈講堂で、日本で初めて試合を公開しました。
 レスリングは、二人の選手が組うちをして、立ち技や寝技で相手の両肩をマットにつけた方が勝つ、という力と技を競うスポーツです。その始まりは古く、紀元前二千年の古代エジプトの壁画などに、レスリング競技が描かれているほどです。やがて、ヨーロッパ中に広まりました。
 国際統一のルールができて、近大競技となったレスリングは、1896年、アテネの第1回オリンピック大会から、公式競技となっています。なお、日本が第二次世界大戦後に復帰した、ヘルシンキの第15回オリンピック大会(1952年)に、レスリングで5人の選手が参加。石井庄八(いしいしょうはち)が日本人初の金メダルをとったほか、4人の選手全員が入賞を果たすなど、日本は世界レベルに追いつきました。
 勉強になります。

学校の行事に際しての駐車場について

 本日、「学校の行事に際しての駐車場について」の文書をお子さんを通して配付いたしました。
 本校の駐車スペースは限られておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中の「学校からのお知らせ」をご覧ください。

10日(金)、今週最後の給食は『ポークカレーライス』です

画像1 画像1
 10日(金)、今週最後の給食のメニューは、「ポークカレーライス、ごぼうサラダ、ミニトマト、牛乳」です。
 ミニトマトは、普通のトマトよりも病気になりにくく、たくさんとれるので、家庭菜園やプランターなどで簡単に育てることができます。お家でも作っているところがあると思います。ミニトマトは、江戸時代に見て楽しむための植物として日本に入ってきたそうです。明治時代に食べられるようになりましたが、今のようにたくさん食べるようになったのは、1975(昭和50)年頃からだそうです。お弁当などの彩りをよくするために使うことが多いと思いますが、ビタミンCやカロテン、カリウムなどが多い、体にも良い食べ物です。
 ポークカレーライスは、子どもたちの人気メニューで、辛さもちょうど良く、食欲がわきます。
 今日も美味しい給食に、子どもたちも職員も幸せいっぱいです!(幸)(幸)(笑顔)

学校だより「みやぎ」第29号を発行

 本日、学校だより「みやぎ」第29号を発行いたしました。
 記事の内容は、7日(火)〜8日(水)に行われた市中体連総合大会、1日(水)に行われた本校の環境放射線モニタリングの結果、今週の環境放射線測定値(ホームページでは公表しておりません)、12日(日)の「授業参観・教育講演会・親子親善球技大会」、サッカーの長友佑都選手からの書籍の寄贈について、と盛り沢山です。
 詳細につきましては、トップページの『おしらせ』の中をご覧ください。

「大震災を通して考えたこと〜メッセージを送ろう」(第3学年)

画像1 画像1
 第3学年では、子どもたち一人ひとが「大震災を通して考えたこと」を「メッセージとして送ろう」と、取り組んでいます。どのようなメッセージが出来上がるのか楽しみです。(笑顔)

「中体連大会に参加して」(第1学年)

画像1 画像1
 第1学年では、初めて「中体連大会に参加して」の感想やこれからの目標などについて、発表し合いました。
 本校の教育課題である子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指し、あらゆる場と機会を通して、自分の考えや意見を相手にわかるように伝えること、相手の考えや意見を聞き理解すること等に努めています。

教室内にも☆きれいな生花☆が飾ってあります

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、校舎内の至る所に生花が飾ってあります。この生花は、本校の職員が子どもたちのために飾っているものです。一年を通して生花が絶えることはありません。
 教室内にも☆きれいな生花☆が飾ってあります。子どもたちは、この生花を見て心を和ませています。(笑顔)

家電リサイクル4品目(家庭のみ)の受け入れ開始について(お知らせ)(郡山市より)

 郡山市の公式ホームページによりますと、東日本大震災により壊れた家電リサイクル4品目(家庭系のテレビ、冷蔵・冷凍庫、洗濯機・乾燥機、エアコン)について、富久山クリーンセンターで無料受け入れを開始するとのことです。
○受入場所
  富久山クリーンセンター 郡山市富久山町福原字北畑1-2 電話:932-3152
○受入期間
  6月13日(月)から9月30日(金)まで
○受付時間
  月曜日〜金曜日 8時30分〜16時     ※祝日開所
第1・3・5土曜日  8時30分〜11時30分 ※祝日開所
○必要書類
  り災証明書(写しでも可)、運転免許証等
  ※必要書類は受入場所にてコピーいたします。
○その他注意事項
 東日本大震災で壊れた一般家庭の廃家電(家電リサイクル対象品)のみが対象となります。
 受付票に家電品の詳細等の記入をお願いします。
 廃家電の荷降ろしは搬入者自身にお願いすることになります。
 廃家電は乱雑には扱わないでください。
<連絡先>
 生活環境部清掃課 電話:924-2181



「6月9日」〜今日は何の日?(昼の放送より)

 本校では、毎日昼の放送で、報道委員会が「今日は何の日?」について調べたことを発表しています。
 「6月9日」は、「加賀の一向一揆が起きた日」です。
 一向一揆とは、室町から戦国時代にかけて、一向宗(浄土真宗)を信じる農民や武士などが、守護大名や戦国大名などに反抗して起こした宗教一揆で、北陸、近畿、東海などの各地で起こりました。
 1488(長享2)年、加賀(今の石川県)では大規模な一向一揆が起こり、6月9日、20万ともいわれる勢力に高尾城を取り囲まれた守護大名の富樫政親(とがしまさちか)は、城の中で自害しました。
 この一向一揆の結果、加賀では1580(天正8)年、織田信長に敗れるまでの百年近く、守護大名を残しながらも、自分たちで政治を行う体制が築かれず、「百姓の持(もち)たる国のよう」になったと記録が残されています。
 勉強になります。

9日(木)の給食は『セルフハンバーガー』です

画像1 画像1
 7日(火)〜8日(水)は市中体連総合大会のため給食はありませんでした。子どもたちが待ちに待った給食です。
 9日(木)の給食のメニューは、「セルフハンバーガー(ハンバーグ&ボイルキャベツ)、じゃがいものポタージュ、ジューシーフルーツ(美生柑)、牛乳」です。
 今日のセルフハンバーガーは、茹でたキャベツも付いていますので、ハンバーグと一緒に挟んで食べます。子どもたちの人気メニューです。
 じゃがいもは、炭水化物のもとになるでんぷんが多い食べ物です。他に食物繊維やビタミンCもたくさん入っています。いものビタミンCは、茹でたり焼いたりして熱を加えても壊れにくいのが特徴です。今日のじゃがいものポタージュスープは栄養満点です。
 ジューシーフルーツは、別名美生柑(みしょうかん)や灘オレンジなど、いろいろな名前で売られています。グレープフルーツに似ていますが、それとは違う種類で、日本の柑橘類の一つです。
 今日も美味しい給食に、宮城中は笑顔・元気いっぱいです!(笑顔)(元気)

福島県都市教育長協議会が文部科学大臣へ緊急要望を実施(郡山市の公式ホームページより)

 郡山市の公式ホームページによりますと、6月8日、福島県内13市の教育長で組織する福島県都市教育長協議会は、福島第一原子力発電所事故により影響を受けている児童生徒の教育環境の改善について、文部科学大臣に対し緊急要望を行いました。
・実施日時 平成23年6月8日午前11時
・場所 文部科学省
・出席者
 文部科学省 清水 潔 文部科学事務次官
 福島県都市教育長協議会
  木村 孝雄会長 (郡山市教育委員会教育長)
  佐藤 俊市郎副会長(福島市教育委員会教育長)

 要望書については、トップページの『おしらせ』の中の「学校からのお知らせ」をご覧ください。

各階の洗面所にも☆生花☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の校舎内至る所に生花が飾ってあります。この生花は、本校の職員が子どもたちのために飾っているものです。
 各階の洗面所にもきれいな☆生花☆が飾ってあります。
 心が和みます。(笑顔)

各階段の踊り場に☆一輪の生花☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 各階段の踊り場に☆一輪の生花☆が飾ってあります。この生花は、本校の職員が子どもたちのために飾っているものです。一年を通して生花が絶えることはありません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703