ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.15 分数の計算(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、分数の計算の練習をしました。今日は学習チューターの先生にも入っていただき、教えてもらえました。今回に計算は、分数の計算の中に小数が入った計算もあり、真剣に練習していました。計算は、練習量をこなして慣れることも大事です。静かに真剣に取り組んでいました。6年生はがんばっています。

6.14 部活動がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校後、運動場ではサッカー部が練習しています。屋内運動場ではミニバスケット部が練習しています。両方とも、先生方から基本的な動きをてねいに教えてもらい、練習しています。がんばってます。

6.14 あわせていくつ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、たしざん「あわせていくつ」を学習しました。数図ブロックを使いながら、たしざんの概念を考えました。落ち着いた姿勢で、しっかり学習できています。

6.14 学年で集まって(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で集まって、廊下歩行「かめさん歩行運動」についてのお話を聞きました。子ども達の気持ちを高めていくには、わかりやすい具体的なイメージが必要です。先生方の様々な工夫がひかります。それを驚くほど静かに、先生方のお話が聞ける3年生です。集中して聞けました。

6.13 初めてのプール2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのプールでは、先ずプールサイドに座り、身体に水をかけました。身体を水に慣れさせてから、水の中を歩くこと、水の中を走ることをみんなで行いました。冷たい水の中でしたが、元気いっぱいです。

6.13 初めてのプール1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、初めてプールに入りました。最初に、着替えの仕方をていねいに教えてもらい、プールに向かいました。プールでは、始めは温水シャワーの使い方です。「カエルの歌」を歌いながら、しっかり頭・顔・身体を洗いました。その後、プールサイドで、みんなで準備体操を元気に大きな声を出して行いました。

6.13 学年集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年集会で先生からのお話を聞きました。いよいよ夏休みまであと1か月ちょっととなりました。学習面での学習マナーの約束と、生活面でのルールの確認をしました。高学年になり、いろいろな機会を使って子ども達の意識を高めています。

6.13 鉄棒の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、鉄棒を学習しました。鉄棒に「上がる技・回る技・下りる技」を練習しました。足かけ回りなど、まだまだ回る技が難しいようですが、がんばって練習していました。

6.13 児童集会(保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会では、保健委員会のみなさんが虫歯の予防について発表してくれました。「むしばのすすみかた」の様子を全校のみなさんに知らせてくれました。虫歯にならないようにすること、虫歯の早い治療の大切さを感じてくれたと思います。

6.12 小さな日記11

画像1 画像1 画像2 画像2
中日新聞朝刊の尾張版に、本校5・6年生のみなさんの「小さな日記」が掲載されています。

6.12 さくらんぼの完熟

画像1 画像1
本校のさくらんぼの木に実ったさくらんぼも、しっかり熟してしまいました。
鳥たちの食料になっているのでしょうか。かなり数も減ってきました。

6.11 小さな日記10

画像1 画像1 画像2 画像2
中日新聞朝刊の尾張版に、本校5・6年生のみなさんの「小さな日記」が掲載されています。

6.11 読み聞かせ会がありました(あじさい)

画像1 画像1
 昼放課に図書館司書の先生による読み聞かせ会がありました。あじさい学級の子どもたちもいっしょに参加しました。2冊の本のお話をしっかりと聞いていました。

6.10 児童面接

画像1 画像1
今週ずっと行ってきた全校一斉の「児童面接」が、今日で終わります。じっくり担任の先生方との話し合いができたでしょうか。日頃、考えたり悩んだり困ったりしたことがあれば、いつでも先生方にお話しできるといいと思います。

6.10 学習マナー(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活のいろいろな場面で、学習マナーを定着させる努力をしています。国語の授業では、先生のお話を聞く姿勢や本読む姿勢に気をつけて取り組みました。みんなよい姿勢でがんばっています。

6.10 発芽と養分(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で理科の授業を行いました。発芽と養分について学習しています。今日は、種子の中にどんな養分がたくわえられているかを考えました。種子にたらしたヨウ素液の色の変化で、調べていきました。

6.10 調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、調理実習を行いました。ご飯を炊いて、みそ汁を作りました。ご飯は、鍋の中の状態が見える鍋で炊きました。鍋の外から中のご飯の状態がよく見えるので、中のお米の変化がよくわかりました。みそ汁は、しっかりだしから作っていきました

6.10 町探検Aコース(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
郵便局と農協の見学をしました。
郵便局では、1円から1000円まで多くの切手の種類があることにびっくりしていました。
農協では、丹陽でとれるナスは高級品で、東京や大阪など遠くまで売られることを聞きました。

6.9 児童面接(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、全校一斉に児童面接を行なっています。1学期が始まって2か月経ちました。一人一人の児童と担任が面接をして、悩みや困っていることを聞いています。運動場で元気に遊んでいる子もいます。廊下では、本を読んだり絵を描いて順番を待つ子もいます。

6.9 書写の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の授業では、毛筆で「土地」という字を書きました。文字の組み立て方、辺やつくりのはばを気をつけて書いていきました。
最新更新日:2025/01/10
本日:count up6
昨日:91
総数:571845
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行 記念品授与式
3/16 卒業式会場準備
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp