最新更新日:2024/10/10
本日:count up61
昨日:93
総数:580143
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

被災地へ千羽づるを 5月16日

東日本大震災で被災された方々を応援しようと、児童会が全校から折りづるを集めて被災地に贈ろうという運動に取り組むことになりました。今朝の全校集会でその呼びかけがあり、児童会だより(第2号)が配られました。全校のみなさん、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

東日本大震災で被災された方々への応援メッセージ(24)  5月15日

 「テレビやニュースの新聞の記事を見ると、ひさい地にいる方はとてもたいへんな生活をしいられていることがわかりました。とくに地しんと津波で、家族やしんせきをなくした方たちがたくさんいるのを知って、自分にもなにかできることはないかと考えました。そして、学校でひさい地におくるぼきん活動があったので、ぼきんをしました。このお金はひさい地ふっこうへのお金としてぜひ使ってください。一日も早いふっこうをねがいます。福島の原子力発電所の事故については、原子力という物をあまり知らないけど、そのたいへんさはわかります。 がんばってください。」(5年女子 Y.H) 
 
 「わたしは、一万人以上の命が行方不明になっていることを知ってすごくショックでした。地しんとつなみのひがいで、多くの人がひさいされました。わたしがやれることはやりたいと思います。みんながひとつになればいろいろなことができると思います。多くのみんながいろいろなことを思って、生活するのに役立つ物資がひさい地の人に配られて少しホットしました。物資をもっと多くひさい地の人にとどけたいと思います。ひさい地のみなさん、がんばってください。」(5年女子 H.K)

町たんけんに行きました(3年生)(3) 5月14日

グループのみんなと仲良く協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除も一生懸命にしています 5月13日

皆で静かに一生懸命に掃除をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動   1年生      5月13日

きょうは英語活動の時間がありました。

ALTの先生と英語で元気なあいさつをしたり、ゲームをしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんに行きました(3年生)(2) 5月13日

久しぶりに広がった青空のもと、北コース、南コース、東コースの3コースに分かれて町たんけんに行きました。店や建物の名前、町の様子や特徴を地図に書き込んでいきました。途中でコースを外れそうになったときには、ボランティアのお母さんに優しく教えていただいたり、交通指導をしていただいたりしながら、全員無事に町たんけんを終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんをしました(3年)(1) 5月13日

今日は天気がよくなり、社会科の学校のまわりを調べる「町たんけん」をしました。
ボランティアのお母さん(12名)にご協力をいただいて、グループに分かれてたんけんすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) PTA第1回体育委員会

PTA第1回体育委員会が行われました。年間活動計画の三校親善バレーボール大会、救急法講習会、プール当番、運動会、分団親善バレーボール大会が検討されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん  5月12日

2時間目と中間放課に、生活科の「がっこうたんけん」を行いました。

末広小学校にあるたくさんの教室を班の友達とまわります。

発見したものを「たんけんカード」に記録します。

ふだんいっしょに遊んだり、お世話をしてくれるお兄さんやお姉さんたちも真剣に勉強していましたね。

中間放課には学校の先生たちに、自分の名刺を渡しました。

約束を守って探検したり、じょうずに自分の自己紹介をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキル学習タイム 5月12日

 末広小では、木曜日の5時間目の後15分間、「スキル学習タイム」と名付けて、漢字のプリント学習を行っています。5・6年生は20問、4年生は15問、3年生は10問、2年生は5問の漢字書き取り問題です。ただし、1年生は、まだ漢字を習っていませんので、当面は算数を行います。1学期は、前の学年で学習した漢字の復習です。1学期末には、確認テストも行います。みなさん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨降り下校 5月12日

今日は一斉下校の日でしたが、雨天のため、「雨降り下校」になりました。
1年生の子は、教室までお迎えに来た班長さんと一緒に下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災で被災された方々への応援メッセージ(23) 5月12日

画像1 画像1
 「あの大震災のとき、わたしは四年生で、わたしの教室には、10人ほどいました。いきなり先生が、「じしんっ、すわって!」と言って、わたしたちはしゃがみました。しんどは2〜3ぐらいでした。家に帰りテレビを見ると、全チャンネルじしんのことでした。わたしの住む愛知県ではだいじょうぶだったけど、大じしんの場所は、家はみんなこわれ、火事になり、そしてつなみまでもがきてしまって・・・。はんしんあわじ大震災よりもひどくて、わたしはこわくなりました。ひさい者の人が、1分でも早く1人でも多くきゅうじょされることを、心からおいのりしております。」(5年女子 M.O)

 「新聞やニュースをぼくは見ていて、地しんはとてもおそろしいことだと思いました。テレビで見てみて、体育館でくらすのは、とても大変だと思いました。ぼくは、早く元どおりになってほしいと思い、せつ電などをなるべくしています。今までこんなおそろしい地しんははじめて見ました。早く今までの生活をとりもどしてほしいです。大変だと思いますが、がんばってください。」(5年男子 W.Y)

5月11日(水)キッズi末広 開催

末広小学校を会場に、子どもの安全で安心な居場所づくりを目的とした、放課後子ども教室が11日(水)から開催されました。どの児童も一生懸命に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)第1回保健厚生委員会

画像1 画像1
第1回保健厚生委員会を行いました。年間活動計画、救急法講習会、歯磨き指導の手伝い、給食試食会などの議題が検討されました。委員会の皆様ありがとうございました。
画像2 画像2

漢字辞典の使い方(4年) 5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字字典の使い方を学習しました。
読み(音訓)や部首や画数で引く方法を学び、実際にやってみました。

陸上部の練習 5月11日

雨天のため、屋内運動場での練習になりましたが、それぞれ熱心に練習に励んでいます。
大会は5月21日(土)(雨天は翌日)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆はむずかしい?(3年生) 5月11日

3年生から始まる毛筆。道具の扱い方や筆の持ち方、使い方など一から勉強です。
「むずかしいなあ」と言いながらも一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)第1回文化成人委員会

第1回文化成人委員会を行いました。足元の悪い中、委員の皆様には参加をいただきありがとうございました。PTAの社会見学地の検討、親子教室の案内、文化教室(秋)の年間活動計画を検討しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 5月10日

 1年生の算数の授業の様子です。入学して1か月がたち、授業の受け方もずいぶん身につき、落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘の整とん 5月10日

朝から小雨が降り、子どもたちは傘をさしたり、持ったりして登校しました。
そのため、傘立てには傘がづらりと並びました。しかし、残念ながら整とんがよくありません。そこで、さっそく傘の整とん指導をしました。明日も天気予報は雨模様。明日の朝の整とん状況を期待しています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102