最新更新日:2024/11/26
本日:count up9
昨日:143
総数:956528
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

たんぽぽさんとの交流会【4年生】

 扶桑町にある知的障害者援護施設『たんぽぽ』のみなさんとの交流会として,学芸会で演じた「ごんぎつね」を見ていただきました。みなさん真剣に見ていただけ,終わったあとにも拍手をいただけ,子ども達も大変喜んでいました。心を込めて演じることができてよかったです。
 今後の交流のいい機会となりました。

「お知らせ」
 たんぽぽさんと提携して,活動しているアルミ缶回収ですが,次回は12月13日(火)・14日(水)になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生と福祉施設「たんぽぽ」の方々との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が障がい者福祉施設「たんぽぽ」の皆さん方を招いて学芸会で公演した「ごんぎつね」を披露しました。車椅子や寝たままで観劇しなければならない方々もみえましたが、皆が熱心に観てくださいました。これまでの「たんぽぽ」さんとの交流を通じて、4年生の児童一人ひとりがさらに温かい心を育んでくれたことと思います。


コロボックルの方々による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書週間に合わせて、お母さん方を中心のボランティアサークル「コロボックル」さんによる読み聞かせの会が12月1日と6日の朝に低学年全学級でありました。どの学級もお母さん方の朗読に真剣に聞き入る姿がみられました。

人権週間が始まりました。

 今日から、人権週間が始まりました。柏森小学校では、この週間の間に、人権関係のビデオ鑑賞、人権標語作りに取り組んでいます。人権標語については、個人だけでなく各クラスで話し合って決めた「クラスの人権標語」も作りました。寒くなってきた時期ですが、並んだ標語を見るととても温かい気持ちになります。
 この週間に、柏っ子が友達や周りの人に対して優しい気持ちになれると良いと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

※人について考える…

12月5日(月)
 校長先生から、阪田寛夫さんの《クリスマスだから》という詩を、今月は紹介していただきました。クリスマスにたくさん悲しんでいる人のことを考える…という難しい内容の詩ですが、人権週間でもあるこの時期だからこそ、柏っ子の一人一人に是非とも考えてほしい課題です。各学級でも人権標語を作成し、人権についての授業を行う予定です。
画像1 画像1

※交通ルールを守って…

12月5日(月)
 現在、年末の交通安全運動が行われています。学校付近の交差点には、朝早くから地域の方々が立ち番指導をしてくださり、子どもたちも元気に登校することができます。これからも、交通安全に気を付けて登下校したいものです。
画像1 画像1

「朗読ボランティア あいうえお」さんのお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書まつりの催しの一つとして,12月1日「朗読ボランティア あいうえお」さんのお話会がありました。
 5,6年生が,「あほろくの川だいこ」,「鈍行列車」,「金子みすゞさんの詩」の読み聞かせを聞きました。
 あいうえおさんのしっとりとした心のこもった語りに子どもたちはお話の世界に引き込まれていきました。
 あいうえおさん,ありがとうございました。

※生演奏を楽しみました!

12月2日(金)
 今日は地元にある、誠信高等学校の吹奏楽部をお招きし、生演奏を聞かせていただきました。アニメソング・AKB48・クリスマスメドレー等々、子どもたちに馴染みのある曲が多く、一緒にリズムを取ったり歌ったりしました。お礼の合唱「COSMOS]を4・5年生が歌い、有意義な1時間を過ごしました。
画像1 画像1

※静寂なひととき…

12月2日(金)
 今週から、朝の読書タイムが行われています。今朝は久しぶりの雨で、校舎には、しとしと降る雨の音とページをめくる音が静かに流れていきます。子どもたちに負けじと、先生たちも真剣な眼差しで読書に興じています。朝の読書タイムは、来週も行われますが、この2週間で何冊の本に出会えるか楽しみです。
画像1 画像1

「あいうえお」さんの朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(12月1日)3時間目、朗読ボランティアの「あいうえお」さんによる朗読会がありました。昨年度の学芸会でも行われた「あほろくの川だいこ」やCMにも使われていた金子みすずさんの詩を朗読してくださいました。「あ、知ってる!」と小声で言いながら、真剣に聞いていました。

※楽しみな時間…

12月1日(木)
 先週に引き続き、6限はクラブ活動を実施しました。高学年の子どもたちにとっては、創造的な活動ができ、楽しみな時間の一つです。今回は、先週紹介できなかったクラブを中心に構成しました。一人一人が充実した1時間を過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア読書(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼放課に、4年生のペアのお兄さん・お姉さんに、本や紙芝居を読んでもらいました。読む本を一生懸命探してくれて、気持ちを込めて読んでくれた4年生。2年生はとても楽しい時間を過ごしました。寒い季節となりましたが、心はぽかぽかの一日でした。

※心ふれ合うひととき…

11月30日(水)
 給食後の長い休み時間を利用し、ペア読書を行いました。高学年が、思い思いの本や紙芝居を持ち寄って、ペアの学級と交流をしました。お兄さんお姉さんが読んで聞かせてくれるお話に、低学年の子どもたちは、目を輝かせて聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校下交通安全の会から

画像1 画像1 画像2 画像2
 柏森小校下交通安全の会より、1・2年生に反射リストバンド、3・4年生に「ハンドアップ」啓発用の救急絆創膏をいただきました。校下交通安全の会は、毎年、柏森小学校のあいさつ運動の時にも門で安全指導をしてくださっています。早く日が沈むようになってきました。反射リストバンドは学校から帰ったときにご利用ください。


手紙の書き方を勉強しました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 郵便事業株式会社から全児童に「手紙の書き方テキスト」と本物の「年賀はがき」をいただきました。
 2年生では、早速、国語の「お手紙」の授業や書写、生活科で活用しています。指導が終わると年賀はがきを持ち帰ります。誰に出そうかと子どもたちは今から楽しみにしています。

読書週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 「読書まつり」と銘打った読書週間が始まりました。この2週間は担任の先生も一緒に朝読書で一日が始まります。その他、高学年が低学年の教室を訪問し読み聞かせをしたり、読み聞かせサークル「あいうえお」さんが読み聞かせをしてくださったりする予定です。読書週間を通じて良書に多く親しんでいけるといいですね。

※「ありがとう」を声に出して…

11月28日(月)
 朝日学生新聞社主催の第5回「いつもありがとう」作文コンクールに参加し、団体賞をいただきました。表彰伝達にあたり、校長先生から、文字で感謝の気持ちを表現するだけでなく、声に出して伝えることの大切さをお話ししていただきました。感謝の気持ちが言葉で伝えられる柏っ子が、今後さらに増えてくれることでしょう。
(作家の「あさのあつこ」さん、漫画家の「尼子騒兵衛」さんも審査員として参加され、お二人の書籍もいただきました。)
画像1 画像1
画像2 画像2

柏森小PTAが表彰

 11月26日(土)大口町民会館で尾張地区子育て支援地域交流会が開催され、柏森小PTAが愛知県教育委員会より感謝状をいただきました。
 この表彰は地域ぐるみで子どもの心を育む活動を実践し、家庭教育推進に貢献した団体に送られます。柏森小の「ふれあい給食」や「昔の遊びにチャレンジ」「コミュニティー広場で行われる作品展」「ハザードマップづくり」など、児童数が多くPTAや地域の協力なくしてはできない柏森小ならではの長年の活動が認められました。
 会には、吉川PTA会長、戸田PTA副会長に代表として参加していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

資源回収 ありがとうございました

 委員の皆様にご協力いただき、資源回収を無事に終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

※今後の活動に向けて…

11月25日(金)
 午後から、第4回PTA委員会が行われました。協議事項は、「第3回交通当番」「冬休みの校外パトロール」「大雪時の付き添い登校」等々です。校長先生からは、PTA文化講座についてのお話もあり、今後もPTAの方々には研修の場を持っていただければと思います。
 なお、12月7日(水)には、第3回学校保健委員会を開催し、「いのちの大切さを学ぶ教室」と題して講演会を予定しています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/16 6年修了式

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023