最新更新日:2024/11/20
本日:count up139
昨日:208
総数:860315
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月16日(月) 発育測定(5年生)

今日は、5年生が発育測定を行いました。
身長、体重の測定のほかに、みんなの手洗いがどれだけしっかりできているかの実験も行いました。
かぜやインフルエンザを予防するために、手洗い・うがいを毎日きちんとできるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 生活委員会の活動

今日の生活委員会は、来月に実施予定の「あいさつ運動」の準備をしました。
運動のねらいを確認したり、ポスターを描いたりしました。
みんなのあいさつで、明るく元気な大和東小にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木) 書写の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3学期がはじまりました。

6年生は小学校に通えるのも、残り51日です。
一日一日を大切に過ごしていきます!!

さあ、授業も始まりました。
書写の時間に、このクラスが行っているのは・・・

新しい1年間の目標を漢字1字で表します!!

「友」友達との絆を深め、新しい友達をたくさん作りたい。
「最」最後の学期、最後の小学校生活、最高の思い出を作りたい。

などなど、たくさんの字がそろいました!!

1月12日(木) 発育測定 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生の発育測定が行われました。みんなの成長をとてもうれしく思います。身長、体重を測るのはもちろんですが、子どもたちは、保健の先生の実験をいつもとても楽しみにしています。今日は、手洗いの実験でした。手のバイキンが見えるクリームをぬり、手のどこに洗い残しがあるのかみんなでチェックしました。ブラックライトに当たると洗い残しが白く光ります。子どもたちは自分の手を見て、とてもおどろいていました。これから、風邪やインフルエンザの流行る季節です。手洗い、うがいしっかりしてくださいね。つめ切りもわすれずに。

1月12日(木) ロードレース 5年生

ロードレースの練習が始まりました。
寒い中でしたが、どの子も真剣な表情で走っていました。

大会に向けてがんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(水) 国語の授業 (1年生)

国語では、「てんとうむし」という詩を勉強しています。みんな、てんとうむしになりきって、音読練習をしたり、詩を視写したりして学習を深めています。
また、新出漢字もしっかり練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) ぼく・わたしのめあて (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の学習と運動のめあてを自分で決めました。
「たしざんやひきざんを正しくとく。」や「なわとびの交差とびをできるようにする。」など、それぞれ目標をしっかり立てていました。
決めためあてを、しっかり守れるように一日一日学習や運動など、がんばっていきましょう!!

1月11日(水) もののとけ方 5年生

理科では、もののとけ方について勉強しています。
始めに「とける」とはどのようなことなのかを考えました。

食塩、砂糖、砂、チョークの粉などさまざまなものを水に溶かしてみて、どのように変化するか観察しました。

また、上皿てんびんの使い方や電子てんびんの使い方などを知り、消しゴムやえんぴつなど身近なものの重さを測りました。

どの班も意欲的に実験に取り組むことができていました。
これからもたくさん実験があります。楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(水) 英語 4年生

今日は、セシル先生と英語の授業でした。
「○○はどこですか。」「ここです。」という会話を英語で話す練習をしました。いろいろな建物の英単語もセシル先生の発音に合わせて、一生懸命に練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) なでしこさんの読み聞かせ 5年生

今朝は、なでしこさんの読み聞かせがありました。

子どもたちは読み聞かせが大好きです。
今日は、イソップ童話から「ライオンとネズミ」「ねずみのそうだん」
「きつねとぶどう」「よくばりな犬」
と4つも読み聞かせをしてもらい大満足でした。

どの子も真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1

1月10日(火) 授業スタート 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週始業式が終わり、今日から通常日課で授業が始まりました。子どもたちの元気な声が教室や廊下に響き、わたしたちもパワーをもらいます。残り少ない時間、子どもたちとすてきな思い出がたくさん残せるように、力いっぱい取り組んでいこうと思います。これからも、よろしくお願いします。

1月10日(火) 詩の授業 5年生

国語では、詩の勉強をしています。

それぞれ、自分の気に入った詩を声に出して読み、画用紙に書きました。
相田みつをさんの「本気」という詩と「道」という詩が人気でした。

子どもたちは詩から自分に共感するものを見つけているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火) パソコン授業 4年生

3学期初めてのパソコン授業です。
今までローマ字入力の練習をしてきたので、3学期は長文に挑戦します。
みんなキーボードと画面に向かい、必死で打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 整理整とんできますか? 5年生

家庭科の授業では、身の回りの物を片づける方法を学んでいます。
どうすれば、使いやすく片づけることができるのか、お道具箱の整理を考えることで勉強していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の発育測定では、身長と体重を測りました。
4月と比べるとどの子も大きく成長していました。

他にも、寒天培地を使って、手の汚れのばい菌を調べました。
1週間後に結果が出ます。みんなの手にはどのくらい、どんなばい菌がいるのでしょう。
また、手にクリームをぬり、洗い残しの分かる実験をしました。
ブラックライトで見てみると、きれいに洗ったはずが、青白く残るものが・・・
どこに多く残っていたのか、おうちで聞いてみてください。

まだまだ風邪が心配な時期です。
きれいに手洗い、そして、うがいを続けていきましょうね!

かるた取り

6組、7組合同でかるた取りをなかよく行いました。
画像1 画像1

1月6日(金)授業が始まりました

始業式の後、各学級では宿題の点検や日誌の答えあわせをしたり、係り決めをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金)一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期のはじめの一斉下校は、職員の付き添い下校でした。付き添いの意味は、下校の様子をつかむことと、通学路の点検です。班ごとにきちんと並んで下校できる班がたくさんありました。

1月1日(日)新年おめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。本年も皆様にとって明るい年でありますようにお祈り申し上げます。
本年4月から、大和東小学校は、学校、保護者、地域が協力するコミュニティスクールとしてスタートします。
大和東小学校、大和中学校で生活を送った多くの子は、やがて大和町の住人となります。学校は、しっかりとした住民を作る役割を持っています。教育は、学校、家庭、地域がそれぞれ役割を持っていますが、それぞれが別々に活動していたのでは、連携がうまく行きません。学校は、地域の情報発信の基地となり、地域発展の核になる装置だと考えています。
大和東小学校は、「みんなが学ぶ学校」「みんながチャレンジする学校」として本年度も進んで参りたいと思います。皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

12月27日(火) 子どもは風の子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝からとても良いお天気。でも、日陰には雪がまだ残り、学校の中はまるで冷蔵庫のようです。昨日、子どもたちの姿は見えませんでしたが、お昼を過ぎたころから、6年生の子どもたちが遊びに来ていました。凍った池のメダカを心配して、氷を割りに来てくれた子もいました。やっぱり、学校には子どもたちの元気な声がにあう!!と、思いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業記念品授与式 予行練習
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801