(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

学校だより9,10,11掲載

「お知らせ」に、学校だより9,10,11を掲載しました。どうぞご覧ください。

0829 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへのお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。

0826 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへのお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。


第2学期スタート

8月25日(木)、第2学期がスタートしました。

 着任式では、転入された先生方の紹介がありました。担任の先生5名と英語指導の先生1名の合わせて6名の先生方です。6年代表児童の心のこもった歓迎のあいさつが印象に残りました。

 続いて第2学期始業式が行われました。校長先生より、「あいさつ」「そうじ」「友達となかよく」の三つの約束のお話がありました。2年、4年、6年代表児童の作文発表は、落ち着いて立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童の交通事故防止の徹底について

「児童の交通事故防止の徹底について」を掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。



校庭整地作業

 8月8日(月)に、業者のご協力で、校庭の表面に砂を入れての整地作業が行われています。
 表面に入れる土は、山砂をふるいにかけたきめ細かな砂だそうです。
 今日も蒸し暑い日になってしまいましたが、重機と手作業で段取りよく作業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成23年8月1日付教職員人事異動のお知らせ

平成23年8月1日付教職員人事異動のお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。


第1学期終業式

 7月20日(水)1学期終業式を行いました。1,3,5年代表児童が1学期にできるようになったことや夏休みの計画などを発表しました。1年生もしっかりした態度で参加することができました。4ヶ月の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 7月14日(木)大槻小学校体育館で防犯教室を行いました。
 昨年に引き続き,郡山警察署生活安全課の方とスクールサポーターの方を講師としてお招きしました。4〜6年生が2校時,1〜3年生が3校時です。
 この教室は,長い休みを前に,改めて不審者や声かけ事案などから子どもたちを守り,安全に夏休みを過ごしてもらうために行いました。ビデオや講師の方の話を通して,子どもたちは,改めて安全のためには,自分自身が気をつけなければならないことを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0714 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへのお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。


0713 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへのお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。


0712 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへのお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。

0711 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへのお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。

0708 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへのお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。


0707 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへのお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。

学校だより7掲載

「お知らせ」に、学校だより7を掲載しました。どうぞご覧ください。

ひまわりの成長(1)

 6月下旬、校庭の東側と南側に植えたひまわりの苗が順調に育っています。

 また、プール南側にある、通称「ぼた山」(除去した校庭表土を埋めるために掘った穴から出た土の山です。校庭表土ではありません。)には種をまきました。こちらもしっかりと根づき、ふた葉が出ました。

 今後も、成長をしっかりと見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0706 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへのお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。


0704 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへのお知らせを掲載しました。
パソコンで閲覧の方は、「学校生活の様子」→「保護者の方へ」から入ってください。
携帯電話で閲覧の方は、「保護者の方へ」から入ってください。

意見発表と合唱発表

 7月2日(土)に本校体育館で、第61回社会を明るくする運動推進委員会(郡山地区保護司会)主催の「非行防止研究集会」が行われました。郡山市内の関係団体から約350名が参加されたそうです。
 この集会の中で、意見発表と合唱発表の機会をいただきました。
 意見発表は、6年男児が「明るい町づくりのために」と題して、あいさつ運動について提言しました。大勢の前で、堂々と発表する姿に感心しました。
 合唱発表は、本校合唱部が、「気球に乗ってどこまでも」や「ふるさと」などの愛唱曲を披露しました。新しいメンバーになって初めてのステージでしたが、ほどよい緊張感の中で美しいハーモニーを響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 愛校活動、B5
3/11 B5日程
3/12 B5(1)
B5日程
3/13 B5(2)
B5日程
3/14 B5(3)
B5日程
3/15 B5(4)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520