最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:120
総数:273628
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

将来の夢

6年生が将来の夢を書き初め用紙に書いていました。「サ・・・」「看・・・」「美・・・」「保・・・」「野・・・」 夢がかないますように
画像1 画像1
画像2 画像2

お〜

超大型のストーブが体育館に2台入りました。卒業式や、2月1日の壮行会などで利用します。これなら温まりそうです。
画像1 画像1

長縄とび

見てください。この真剣な表情。一生懸命さが伝わってきますよね。すごいよ1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間スタート

本校では、今週1週間を給食週間と位置づけ、給食委員会の皆さんが中心となって活動していきます。
今日は、給食の謎についての紙芝居を読んでくれました。
手作りおにぎりを食べながら、紙芝居にくぎ付けになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報

1月23日(月)インフルエンザ・かぜの欠席
1年 インフルエンザ5人 かぜ等1人
2年 インフルエンザ0人 かぜ等1人
3年 インフルエンザ2人 かぜ等6人
4年 インフルエンザ0人 かぜ等0人
5年 インフルエンザ1人 かぜ等0人
6年 インフルエンザ1人 かぜ等3人
合計        9人   11人
3年2組、インフルエンザ14人のため本日より学級閉鎖となりました。

・インフルエンザ防止のため24日の「なわとび大会」は
 中止になりました。

・今週も登校時刻を7時45分以後とします。
 はやくきて、待つことのないようにしてください。





画像1 画像1

給食

「すいとん」を食べに出かけたら、あまりの寒さに町はスイトンねん。
画像1 画像1

国語

「もしも」の学習です。
「願い事でもいい?」「いいけど、どんな願いなの?」
画面のようなことがあったらいいよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

マウスの学習

マウスを上手に使いマウス。みんな集中力がすごかったね。
画像1 画像1

インフルエンザ情報

 久しぶりの雨、この湿気に感謝!感謝です。

本日の欠席状況

 1年 インフルエンザ3人  かぜ1人
 2年 インフルエンザ1人  かぜ0
 3年 インフルエンザ8人  かぜ2人
 4年 インフルエンザ1人  かぜ0
 5年 インフルエンザ6人  かぜ2人
 6年 インフルエンザ1人  かぜ3人
 全校 インフルエンザ16人 かぜ12人

 5年生は、おかげさまで終息に向かっています。
 しかし、3年生の経過が、心配です。
 のどの痛みや全身倦怠感が、前症状です。
 発熱する前から、「いつもと違う」様子がみえたら、要注意です。
 朝、熱が37度以上ある場合は無理な登校は止めて
 おうちで様子をみてください。
 土・日は、のんびり過ごさせて欲しいです。
 食事・睡眠そしてビタミン愛をたっぷりお願いします。

給食

コンニャクは婚約祝いに出されます。えっ本当?
画像1 画像1

先日の雲は、実は飛行機雲でした。みんな同じ方向に向かって、いったいどこを目指しているのやら。上空はすごい寒いんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生へのプレゼント

「内緒だよ。」「了解。」
画像1 画像1

音楽

「ああおもしろい・・・」「こぐまのぷ〜さん・・・」インフルエンザを吹き飛ばす勢いの歌と演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

「かぶ」のお話、創造の話って面白いよね。
画像1 画像1

2分の1 成人式

「お母さん生んでくれてありがとう。」「お父さん遊んでくれてありがとう。」
と、感謝する素直な子
「あと10年よろしく。」
と、まだまだ甘えたい子供らしい子
「これからは、私がママを幸せにします。」
と、受けた愛情に懸命に応えようとする子
「迷惑をかけてごめんなさい、これからはたくさん恩返しをします。」
と、思いがいっぱいあふれ泣いてしまった子
わずか10歳なのに、こんなに立派な言葉が言えるんですね。聞いていて涙が出そうでした。すごいよ4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おうちの方からの手紙

じ〜と見つめるその姿に、おうちの方の愛情がひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すごいボリューム感でした。4年生のみんな、すばらしく成長しましたね。立派!
画像1 画像1
画像2 画像2

小さい頃の写真

「だれかな〜?」「きっと・・・さんじゃないの。」「わ〜・・・」
みんなかわいかったですね。もちろん今も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報

5年1組の学級閉鎖、終了しました。

 本日の欠席者の様子です。
   1年  インフルエンザ1人  かぜ3人
   2年  インフルエンザ1人  かぜ 0
   3年  インフルエンザ4人  かぜ1人
   4年  インフルエンザ1人  かぜ1人
   5年  インフルエンザ11人 かぜ3人
   6年  インフルエンザ1人  かぜ3人
   全校  インフルエンザ19人 かぜ11人

 1年中で1番寒い季節を迎えました。
 その上、乾燥注意状態が継続しています。
 部屋やのどの加湿に心がけましょう。
 毎日、水筒の準備、ありがとうございます。

カツオチーズフライ

カツオを食べて、食生活を改めよう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 体測1年 朝:読み聞かせ P新旧役員会18:30
3/9 卒業式合同練習 第5時5・6年  ALT来校
3/12 卒業式総練習 5・6年  2年〜4年4時間授業 下校13:00
3/14 5時間授業
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433