ようこそ桜小学校HPへ

I LOVE さくら 私たちの校舎をきれいにしました。

画像1 画像1
12月22日(木)5校時
全校生で、1年間使用した教室、机やロッカー、
自分たちの清掃場所の大掃除をしました。
きれいになった教室やロッカーをみて、
子どもたちの気持ちもすっきりしたようです。

 同じ時間、PTA厚生委員会の役員の皆さんが
校舎のトイレをすみずみまで清掃をしてください
ました。役員の皆様のご協力に感謝申し上げます。

5年生キッズ!「クリスマスケーキづくりを楽しみました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日,AETのブラッドリー先生といっしょに,「クリスマスケーキづくり」を楽しみました。楽しく!おいしい!ケーキづくりに大満足の時間になりました。
 2学期も,残りわずか・・・。学習・生活のまとめとともに,2学期のがんばりを振り返る有意義な時間になりました。 

2年生 親子運動会Part1

子どもたちが、ずっと楽しみにしていたこの日が、やってきました!

そして、たくさんの保護者の方にきていただき、すばらしい親子運動会になりました。
本当にありがとうございました。

開会式から、誓いのことば、すばらしい応援合戦、体育館の屋根が吹き飛んでしまいそうな声の運動会の歌。
すばらしい雰囲気でスタートしました。

プログラム1番は、ダンス「ココロの地図」
子どもたちは、1学期にやっていましたが、運動会のために少しパワーアップしたダンスをばっちり踊ることができました。

Part2に続く・・・。(文責:大堀)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話を聞く会(1年生)

 12月9日(金)の3,4校時に1年生は国語のお勉強で「お話を聞く会」を行いました。RCMの穴澤修子さんをお呼びして,お話を聞きました。
 1,7つの倉 2,3枚のお札 3,ずっとそばに・・ 4,メリークリスマスおおかみさん の4つに音楽や絵をつけて楽しくお話ししていただきました。その話し方に子どもたちは,大笑いしたり,じっくり聞いたり・・・。
 今日の宿題の音読は,今まで以上に上手にできそうですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 親子運動会Rart2 優勝はどの組?

Part1からの続きです。

プログラム2番は、リトルタイフーン。各組がんばって、棒を持って走りました。1位は、赤組でした。

プログラム3番は、親子おんぶパン食い競走。なにげに、パンの袋を口でつかむのがむずかしそうでした。しかし、お家の人におんぶしてもらいながら、親子でがんばりました。
黄組の親子たちの入賞が多かったように見えます。

プログラム4番は、親子ボール運び。親子で協力しての種目です。ここでは、白組ががんばりました。

そして、最後の種目は親子長なわです。子どもたちもがんばりましたが、さすが、お父さん、お母さん。大人の力を見せてくれました。リズムに乗って、連続で跳んでくれました。

すばらしい競技が終わり、いよいよ結果発表。
子どもたちは、手を合わせてお祈りです。

優勝は・・・・・、


「白組」でした。

しかし、どの組も力一杯がんばって、運動会を盛り上げてくれました。
黄組、赤組、青組のみんな、あなたたちもすばらしかったです!

最後になりましたが、本当にたくさんの保護者の皆さんに参加していただき、ありがとうございました。担任一同、心より、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子エアロビクス(1年学年活動)

 11月30日は1年生の学年行事でした。「エアロビクス」に挑戦しました。
講師の先生の動きを見ながら,1時間ずっと踊り続けました。
 前半は,個人ごとに踊り,後半はおうちの人といっしょに体操をしました。
一生懸命に動き,汗をたくさんかくことができました。
 おうちの方は講師の先生の動きについていくのがやっとのようでした。
次の日筋肉痛の子が多く見受けられました。「またやりたい」という声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシッテクワールドに行ったよ〜1年

 12月6日(火)に1年生は,生活科の校外学習でムシテックワールドに行ってきました。子どもたちは前からとても楽しみにしていました。
 行ってまず学級ごとに「なぜだろうランド」を探検しました。いろいろな虫について子どもたちは,驚きのまなざし!!「へぇ〜」「わぁ〜」という声ばかりでした。
 その後,2つのグループに分かれて,工作をしました。
 1つは「やじろべえ」を作りました。曲がった針金に好きな動物の絵をつけて指に乗せると落ちないやじろべえ。みんなびっくりでした。
 もう1つは「紙トンボ」です。回ったときの様子を思い浮かべながらきれいに羽根に色をつけました。できあがったら外で楽しく飛ばしました。みんな高く飛び,うれしそうでした。
 半日という短い時間でしたが,とても充実した楽しい活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 事務整理
B4
3/8 学期末事務整理B4
事務整理
B4
3/9 学期末事務整理B4
週休日
3/10 週休日
3/11 事務整理
B4
3/12 学期末事務整理B4
3/13 中学校卒業式
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405