最新更新日:2024/11/20
本日:count up129
昨日:208
総数:860305
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月27日(金) 授業の様子2 5年生

学校公開の授業風景です。
3組は体育 「大なわ」
4組は理科 「もののとけ方」
でした。

生き生きと活動していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金) 授業の様子 5年生

学校公開2日目の様子です。
1組は図工 「お話の絵」
2組は国語 「わらぐつの中の神様」
でした。

みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金) 溶けるのかな 5年生

理科では、溶け残った食塩水と溶け残ったホウ酸水溶液を溶かすにはどうすればよいかの実験をしました。
1つは温める方法。
もう1つは水の量を増やす方法。

食塩は水の量を増やすと全て溶けました。
ホウ酸はあたためると全て溶けました。

溶かしたものによって、溶けやすさの違いがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金) なわとび大会2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび大会、今回の結果は、1位・・1組。2位・・2組。3位・・3組。でした。体育の時間に練習を重ねてきましたが、もっと跳べるようになると思います。これからも練習を続けて、また3年生みんなでなわとび大会ができるといいですね。

1月27日(金) なわとび大会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開を利用して、なわとび大会を行いました。たくさんのおうちの方に、ご参観いただきました。子どもたちは、やる気まんまんで色々な種目に挑戦しました。思うように結果を残すことができた子、いつもの調子が出ず、悔しい思いをした子もいましたが、みんな一生懸命取り組むことができました。

1月27日(金)パソコンで文しょうを作ったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日はみんなが楽しみにしているパソコンのじゅぎょうがありました。
国語の「見たこと かんじたこと」で作った詩を、
キーボードや、マウスで入力しました。

「っ」や「ー」はどうやってうつのかな?
かん字に直すにはどうしたらいいのかな?

かべにぶつかりながらも、楽しみながら文しょうをうつすことができました。

1月26日(木) 家庭科の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、『伝えよう ありがとうの気持ち』 で、6年生は今までの裁縫の技術を生かして、あるものを作っています。

それは・・・ 秘密です❤

出来上がったら、お家の方にプレゼントします!お楽しみに★

1月26日(木)とびばこ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2

二年生は、屋内運動場での体いくでは、とびばこにとりくんでいます。

手のつくいちに気をつけながら、いきおいよくとび、
すこしでも高いだんに ちょうせんできるようにがんばりました。

1月25日(水) 大なわ 5年生

体育では、短縄の他に大なわの練習もしています。
今日は2つのチームに分かれて練習しました。

タイミングよく入るためにかけ声をかけたり、前の人の動きを良く見たりすることができました。この調子で練習していけばもっと上手に跳べるようになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)ボールけりあそび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日は朝からつめたい風がふき、
手足がかじかんでしまうようなさむさでした。

2年生の体いくは、今週からボールけりあそびにとりくんでいます。
チームに分かれて、まと当てゲームを楽しみました。

校ていに出てきたときは「さむーい!」とひめいがあがっていましたが、
ボールをけっているうちに、どんどんジャンパーをぬぐ子がふえ、
さい後には「あつい!」と言う子がでるほどでした。

さむさにまけない体を作り、みんなでパスをつなげるたのしさを
学んでもらいたいと思います。

1月24日(火) 国語 5年生

国語では「わらぐつの中の神様」を勉強しています。

「わらぐつの中には神様がいなさるでね。」というおばあちゃんの話で語られる心温まるお話です。
今日は、音読とワークシート作り、登場人物の読みとりを行いました。

これから内容の読みとりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火) チューター活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、チューター活動が始まりました!
6年生は、遊びをチューターとして、教えます。

縄を回したり、ボールをけったり・・みんな楽しく一緒に遊べました。

数は少ないけれど、チューター活動も頑張ります!!

1月24日(火) チューター活動

今日は、チューター活動がありました。

高学年として、チューター帽子をかぶり、低学年の子に優しく教えてあげている姿を多くみかけました。
高学年としての意識を改めて持てたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火) 初めてのチューター活動(1年生)

今日から2月28日まで、毎週火曜日の昼放課に高学年がチューターとなって、全校でいろいろな遊びをします。遊びを通して、基礎体力を高めたり、異学年間の交流を深めたりすることが目的です。
「縄遊び」「投げる遊び」「跳ぶ遊び」運動会で行った「東っ子ビクス」などの遊びがあります。
1年生は「お姉さんたち優しかった!!」「6年生と一緒に長縄跳べたよ!」と終わった後、とても嬉しそうに見えました。
あと、5回活動があります。いろいろな遊びを楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 多色刷り版画(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工は、「多色刷り版画」をしています。

下書きが終わったら、いよいよ、彫刻刃で掘り始めます。
危ないので、手を刃の前に置かずに、まっすぐ刃を進めます。

細かいところは慎重に、掘りすぎないように注意しながら掘っていきます。

掘れたらいよいよ、刷り始めますよ!!
楽しみですね!!

1月23日(月) 学校運営協議会推進準備委員会

 14:00から学校運営協議会推進準備委員会を行いました。来年度からコミュニティ・スクール推進事業が始まりますが、今日は先進校の視察報告等を行いました。来年度に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

1月23日(月) 授業の様子 4年生

漢字練習と版画作りの様子です。
4年生で習った漢字をこの3学期にしっかり復習していきましょう。
図工では、彫刻刀で木板を彫りました。とても難しいですが、けがに気を付けて取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) クラブ

小物・マスコットクラブでは、それぞれ作りたい小物の材料を持ち寄って、
思い思いの作品を作っています。

ティッシュケースを作る子、くまのマスコットを作る子、ハートの小物を作る子…

本当に様々です。
どの子も集中して自分の作品作りに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) クラブ活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、クラブ活動がありました。

そして、今日は・・どこからともなく・・いいにおいが!!
理科室と家庭科室からです!!

理科室ではカルメラ作りを、家庭科室では、パイシートを使って、パイの実づくりをしていました。

とってもおいしくできて大満足★

いよいよ、クラブも残り1回となりました!!
残り1回のクラブも楽しみましょう!!

1月23日(月) サッカー 5年生

今日の体育では、グループでのパス、ドリブル練習のほかにシュート練習も行いました。キーパーをグループでローテーションしながら、
“キーパーが立っている場所によって、シュートする場所を変える”
ことを目標に取り組んでいました。

どこへシュートするのが良いかを考えると、必ずしも強いシュートでなくても
ゴールに入ることが子どもたちは分かったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801