最新更新日:2024/11/20 | |
本日:4
昨日:202 総数:860382 |
4月14日(水) 3年生 理科の授業4月14日(水) 3年生 そうじの時間4月14日(水) 3年生 身体測定4月13日(水) 算数 4年生
「角とその大きさ」を学習する初めての授業では、みんなで「扇」を作りました。
ストローを「辺」として、「角の大きさは直線がどれだけ回ったかを考える」ということが分かりました。また、興味を持って授業に取り組むことができました。 4月13日(水) 教科書中を見ると、これまでにない仕掛けがいっぱいあります。 美術の鑑賞の授業と同じようなページや、教科書から飛び出して新しい知識を子どもたちが身につけることを促すページなど、これまでの発想と違っています。重点的に指導する教材、ことばのリズムだけを楽しむ教材、子どもが自主的に学ぶ教材などバラエティに富んでいます。 印刷もきれいで、教科書のイメージが変わります。 4月12日(火) 楽しい給食(6年生)給食を食べる時も、行儀よく食べることができます。 クラスのみんなと、食べる給食は、いつもとても楽しみです。 明日のメニューは何だろう? 楽しみです! 4月12日(火) 身体測定(6年生)身長、体重、座高 を測ります。 まなみ先生の話をしっかり聞いて、静かに測定することができました。 さすが6年生です。 この1年で、きっと体も心も大きく成長することでしょう。 楽しみです。 4月12日(火) 音楽の授業 4年生
4年生の音楽は、加藤智子先生に教えてもらいます。
上手なピアノにみんな興味津々でした。 加藤先生のピアノに合わせて、みんな口を大きく開けてのびのびと歌うことができました。これからも楽しみですね。 4月12日(火) 身体計測 5年生
今日は2時間目に身体計測がありました。説明をしっかり聞き、去年よりも早く測定を済ませることができました。4年生のころに比べ、心も体も大きく成長していますね。
4月12日学級目標作り(2年生)いよいよクラスの目標や係を決め、本格的に始動しようとしています。 今日は、学級目標の周りに貼る自分の絵を描きました。 一年間、教室に飾られます。にっこり笑顔が描けるかな? 4月11日(月) 学年集会(6年生)
始業式から3日がすぎ、クラスの仲間や新しい担任の先生にも慣れてきたようです。
最高学年としての自覚も芽生えつつあるようで、落ち着いた行動がとれています。 さらに6年生のルールや意識を確認するために、今日は学年集会が開かれました。 学年集会で話されたことは「集団行動がとれる6年生に成長してほしい」ということと「卒業式を立派に成功させる」ということ、さらに「6年生のルールについて」です。 みんな、体を話している人に向けて、しっかりと話を聞くことができました。 4月11日(月) 給食開始!(6年生)
大和東小学校では、本日より給食がスタートしました。6年生は、給食当番も決まり、準備もすばやくすることができました!給食も班で仲良く食べました。
4月11日(月) 退任式握手を交わしながら、どの子も名残惜しい顔をしていました。 それぞれの先生方の異動先です。 杉山 英俊教頭先生(奥中学校 校長) 浅野 崇先生 (三条小学校) 古池 洋子先生 (退職) 岩田 佐智子先生 (西成小学校) 野田 俊介先生 (中部中学校) 伊藤 瞳先生 (瀬部小学校) 大西 正邦先生 (西成東小学校) 野田 典子先生 (丹陽南保育園) 4月11日(月) 給食スタート(5年生)
新学期が始まって3日目、今日から給食が始まりました。
新しい学級の友達といっしょに楽しい給食の時間になりました。 4月11日(月) 退任式1 3年生4月11日(月) 退任式2 3年生4月11日(月) 初めての給食
初めての給食。
給食当番の子たちは、はじめてにもかかわらず、しっかりと配ぜんすることができました。 給食当番ではない子たちは、静かに待つことができました。 ハンバーグにコーンスープ、お祝いデザートもついて、楽しく食べることができました。おかわりもいっぱいしました。 これからもたくさん食べて、体も心も大きくなってほしいです。 4月10日(日)博物館 25月1日(日)1時30分から3時30分まで「親子で組みひもを作ってみよう」定員15組 はがきで申し込み 締め切り4月17日(必着) 5月22日(日)1時30分から3時30分まで「羊毛でマスコットをつくってみよう」 対象 15名 はがきで申し込み 締め切り5月8日(必着) など、面白そうな案内のチラシがありました。詳しい事は、博物館か校長室へどうぞ。 4月10日(日) 博物館
妙興寺にある博物館で「浅井欣哉(あさいきんや)展」が開かれています。浅井さんは、大和町馬引にお住まいの画家で日展にも作品を出品している画家です。穏やかな作風で、人物画や風景画がたくさん展示されています。
作品の多さに圧倒させました。浅井さんが会場にいらっしゃったのでその気持ちを伝えると、「30年続けたから。一度にやれと言われたらできません。気がついたらこんなに・・」というお話でした。小学生にもお勧めの作品です。 この展覧会は17日(日)まで開かれています。大人200円、小中学生はただです。 妙興寺さんの境内では、ウグイスなどの鳴き声を聞く事ができ、穏やかな気持ちになりました。 学校の近くにある素敵なスポットです。 4月10日(日)さくら満開その中でも、1つ1つの花をよく見てみると、元気に咲いている花もあれば、これから咲き始める花もありました。 植物にも成長に違いがあるのだと実感しました。 |
|