最新更新日:2024/11/20 | |
本日:4
昨日:202 総数:860382 |
4月27日(水) 授業法研究
毎年、どの職員も授業法研究のため、職員同士で見合う授業を行います。今日は、作文指導が得意な3年生の野田邦昭教諭が、トップバッターで「身の回りのできごとの中から題材を見つけて日記を書こう」という授業を行いました。身近にあるできごとを、ことばにしてみると気がつくことがいっぱいあります。とかく日記というと、休みの日に遊園地へ連れて行ってもらったなど非日常のイベントがないとかけないと訴える子が多くいますが、身の回りに楽しい事柄がたくさん転がっている事を伝える授業でした。このような取り組みをきっかけにして、作文が得意な子どもが増えていくと思います。
4月27日(水) 班長バッジ
通学班の班長にこれまで黄色の旗を渡していたのですが、荷物が多い時、特に雨の日は大変だと感じていました。そこで、今年から旗をなくし、班長だとすぐにわかるように、帽子にバッジをつけてもらう事にしました。
バッジは、大和東小学校オリジナルのもので、大和の「大」の字の上に、学校名、通学班長、Leaderと書いてあります。 また、班長を取りまとめる15人の通学団長は、団長のデザインになっています。 これまでどおり、しっかりと班の子の面倒を見ながら登校して欲しいと思います。 4月26日(火) 音楽 4年生
今日は、リコーダーで「エーデルワイス」を演奏しました。
音符を読みながらみんな一生懸命に取り組んでいました。 4月26日(火) あそぶっく 2
活動の様子です。
4月26日(火) あそぶっく1
中間放課は、ボランティアのお母さんの読み聞かせに参加したり、思い思いの場所で好きな本を読んだりしました。
4月25日(月) 図工 4年生
今日は、外で描いた下書きをもとに絵具で色ぬりをしました。なかなか思うような色にならなかったり、色がにじんでしまうことがあり、苦戦しながらも、一生懸命に取り組んでいました。
4月26日(火)陸上の練習今日は、50メートル走、ハンドボール投げ、走り幅跳びの計測を行いました。 計測となると、緊張して思うように走れない様子でしたが、 これからの練習で、少しずつ記録を伸ばし、 大会にむけての心と体の準備をしていってもらいたいと思います。 4月26日(火)あそぶっく入学してから、はじめての読み聞かせ。 みんなの目はきらきら。 上手にお話を聞くことができました。 毎月1回の読み聞かせも今から楽しみにしています。 4月26日(火) あそぶっく!(6年生)
今日の中間放課には、子どもたちが楽しみにしていた「あそぶっく」が行われました。
あそぶっくでは、子どもたちが好きな場所で本を読むことができます。 日頃は教室や図書室で読んでいる子どもたちも、今日ばかりはと、思い思いの場所で本を読みました。 同時に読み聞かせも行われ、自分の好きな読み聞かせ場所へ移動して、静かに読み聞かせに耳をかたむけていました。 子どもたちは大満足のようでした。 4月26日(火) 英語の時間(6年生)
今年も英語は「セシル」先生が入ってくれます!
さあ、セシル先生が入られた本日の授業は「アルファベット」でした。 子どもたちも、大文字、小文字のアルファベットを大きな声で発音していました。 ゲームを通して、さらに理解を深めていきました! 4月26日(火) 学校のまわりのたんけん2 3年生4月26日(火)生活科たねをじっくり見たり、触ったりして、いろいろなことに気づくことができました。 そのあと、植木鉢に5つのたねをまきました。 「はやく大きくなぁれ」「たくさんきれいな花をさかせてね」と声をかけながら、 水をあげました。 どんな花が咲くのか楽しみですね。 4月25日(月) 授業参観PTA総会(6年生)6年生になって、子どもたちが一生懸命頑張ろうとしている姿をみていただくことができました。 これからも、すばらしい1年間になるように、6年生としての自覚をもちながら頑張っていきます! 4月25日(月) PTA定期総会
授業参観の後、屋内運動場でPTA定期総会を行いました。200名近くの保護者の参加があり、うれしく思いました。
総会の後に、担任の自己紹介を行いました。 4月25日(月) 学級委員任命式 3年生4月25日(月) 朝の会そして,朝の健康観察は保健係さんがやっています。 大きな声で頑張っています。 4月25日(月)任命式クラスのリーダー、委員会のリーダーに任命された子どもたちの表情は、 少し緊張しながらも、きらきらと輝いていました。 今日、校長先生は、 「学校はリーダーを学ぶところ」 というお話をされました。 今回リーダーに任命された子はもちろん、 多くの子が、通学団のリーダーやクラスの班長を経験します。 みんなの意見を聞き、まとめ、先頭に立って行動することの責任と充足感を、 小学校生活で、なるべくたくさん経験していってもらいたいです。 4月22日(金)1年生をむかえる会(2年生)今まで いっしょうけんめい れんしゅう してきた 「さんぽ」を大きな こえで うたうことができました。 あさがおの たねの プレゼントを わたすときは どうどうと おいわいの ことばを 言うことができました。 きょ年は おいわいされる がわだったのに、 あっと言うまに おいわいする がわに なりましたね。 一年生の子たちが かわいく 小さく見えるのは、 じぶんたちが 大きくなった しょうこですね。 4月22日(金) 授業の様子 4年生
4年生になって初めての書写の授業がありました。
書写は、平林泉帆先生です。 今日は、道具の名称や約束などについて学びました。 理科では、「ツルレイシのたね」の観察をしています。 観察しながら、「かたい」「カメのような形だね」「食べてみたい」などいろいろな意見が出てきました。 4月22日(火) 1年生を迎える会 3年生 |
|