最新更新日:2024/11/20
本日:count up4
昨日:202
総数:860382
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月13日(水)なでしこさん読み聞かせ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1学期最後のよみきかせでした。

6年生は、この読み聞かせをいつも楽しみに聞いています。

笑ったり、感動したり、いつも素敵な本を選んでくださるなでしこのみなさん。

ありがとうございます。

2学期もよろしくお願いします。

7月13日(水) 保健の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、1,2,4組が、今日は3組が、保健の安田まなみ先生に保健の授業をしていただきました。

テーマは、『薬物乱用について』

4つの袋の中に入った液体や粉。

みんなは、一体何だと思う?どうやって確かめる?

方法や一体何かを考えます。

「先生なめてもいいですか?」
「いいにおいがする!」

いろいろ方法を確かめて考えます。

でもね、薬物ってこんなかんじで、私たちのもとにやってくる。

もし、なめたりしたら・・・薬物乱用です。

みんなは、薬物の怖さを知りました。

7月14日(木) 大豆の植え替えと枝豆の収穫 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中の涼しいうちに、大豆の植え替えを行いました。永井さんにご指導をいただきながら、発芽したばかりの苗を等間隔に植えていきます。子どもたちも2回目になるので慣れたものでした。1回目よりもとてもスムーズに植え替えることができました。そして、たくさん実った枝豆を今日おうちへ持って帰りました。苗ごとなので「葉」付き、「虫」付きですが、東っ子農園のおすみつきです。塩ゆでにして、夕食のおかずにもう一品。みなさんで召しあがってください。

7月13日(水) 保健 4年生

今日は、安田先生が「ストレスマップ」についての授業をしてくれました。
いろいろな感情を体のどの部分で感じるのかを考えました。
そして、悪いストレスを解消するためにどんなことがあるのかについて考えました。
「寝る」
「たくさん食べる」
「たくさん遊ぶ、ゲームをする」
「のんびりする」
「本を読む」など
いろいろな意見が出ました。

「ものをこわさない」「お金をかけすぎない」「人にめいわくをかけない」
自分に合った解消法をこれからも見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)読み聞かせ(なでしこ)

 どのクラスも思い思いの隊形で、お母さん方が読んでくださる話に聞き入っていました。大きな絵に驚きの歓声が上がり、面白い話に笑い声が響き、感動する話には教室は誰もいないかのような静けさに包まれ、あっという間に10分が過ぎ去ります。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 授業の様子 4年生

1学期の書写の授業が終わりました。
4月と比べると筆を使って文字を書くことにも少しずつ慣れてきたようです。
もうすぐ夏休み、習字の作品も募集しています。
ぜひチャレンジしてみてください。
1学期に習ったことを生かした、それぞれの作品がたくさん出てくることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水) 理科 4年生

理科では、とじこめた水と空気の実験をしました。
水や空気を利用し、空気鉄砲や水鉄砲、噴水など、いろいろなことができました。
みんな楽しそうに実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水) なでしこさん読み聞かせ 4年生

今日はなでしこさんが読み聞かせに来てくれました。
とてもおもしろいお話でした。子どもたちも久しぶりの読み聞かせにとても楽しい様子でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) スケッチ10

見るたびに大きく成長し、葉の枚数をどんどんと増やしています。根気よく根を張り、茎を伸ばし、少々の風が吹いたでは倒れない力強さを感じます。スケッチを続けながら、あんな小さな種からどうしてこんなに大きな植物が育つのか、改めて不思議に思います。
小学校へ通う子どもたちも、同じですね。1学期の学習は、あと少しです。
画像1 画像1

7月12日(火) 6,7組 夏祭りのお店屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工や日常訓練で、夏祭りで売っている楽しいグッズのぬりえに、色鉛筆できれいに色を塗りました。それと算数セットに入っているお金を使って、今日はお買いものごっこをして、お金の勉強をしました。ちょっととんちんかんな値段もあったりしましたが…楽しく勉強できました。

7月12日(火) くねくねアートライトアップ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、図工の時間に作ったくねくねアート。

せっかくなので、ライトアップしてみました。

わぁ!すっごく素敵!!

ぜひぜひお家でも飾って下さいね!

7月12日(火) 立派な畝が立ちました 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ご近所の足立さんご夫婦が東っ子農園にすばらしい畝を立てて下さいました。昨日は、夕方永井さんが草取りをしてくださったようです。本当に地域の方に支えられ、とてもうれしく思います。ありがとうございます。今週中に、豆腐づくりようの大豆の苗の植え替えを行います。そして、そろそろ枝豆が収穫できそうです。ぷっくりふくれてとてもおいしそうにできました。

7月12日(火)ガーデニング

画像1 画像1 画像2 画像2
 草ぼうぼう・・・。暑い日差しにも負けず、草はどんどん生長します。今日はボランティアのお母さん方が、草取りをしてくださいました。花壇や植え込みがたいへんきれいになりました。暑い中、ありがとうございました。

7月11日(月) 生活科 1年生

 生活科の学習「なつだ いっしょにあそぼう」で、水遊びや
シャボン玉づくりをしました。

 子どもたちは、マヨネーズの空き容器やペットボトルで作っ
た水てっぽうで的当てをしたり、友だちとかけ合いっこをした
りして楽しみました。
 シャボン玉遊びでは、シャボン玉をどこまでも追いかけて行っ
たり、友だちと数や大きさを競い合ったりしました。

強い日差しの中、思い思いに夏を楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日(月)生活科2

画像1 画像1
画像2 画像2
水遊び、シャボン玉は楽しい!

7月11日(月) お掃除部隊 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室の前にある手洗い場は、隙間に汚れがたまっていつも掃除が大変です。
子どもたちは、デッキブラシやぞうきんをもってきてピカピカにしてくれました。放課も使って一生懸命掃除をしてくれるがんばり屋さんが多い3年生です。

7月11日(月) 保健の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、保健の安田先生の授業がありました。「心のありかを知ろう」をめあてに、自分の好きなものや怖いこと、みんなからどう思われたい?クラスにはどんなことが大切?などたくさんプリントに書き出し、発表しました。家族や友達が大切。お化けが怖い。家族がいなくなってしまうことがとても不安。テストの点数が怖い。など、素直に自分のことを振り返ることができたようです。

7月11日(月)今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝礼では、大和東小学校の子が所属する、
一宮バレースポーツ少年団の県大会優勝の表彰が行われました。

選手たちは、照れながらも嬉しそうに優勝カップと賞状を受け取り、
全校児童から大きな拍手を受けました。

その後、校長先生が壇上に、ミニトマトの鉢を置き、
子どもたちに、「無理せず、さぼらず、毎日続ける。」というお話をしました。

子どもたちが育てている、ホウセンカやミニトマトや朝顔は、毎日水をやらないと
強い日差しに負けてしおれてしまいます。
毎日続けるからこそ、花を咲かせ、実をつけます。

学習でも、バレーボールでも同じことが言えますね。
夏休みは、何かと生活が不規則になり、心もゆるんでしまう時期でもあります。
「無理せず、さぼらず、毎日続ける」
と心に留めて、夏休みにのぞんでほしいと思います。

7月11日() 6,7組 暑い!です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年より早く梅雨が明け、バケツ稲を見たら、水がない…あわててペットボトル5本分水を足しました。畑では、ナスがたくさん収穫できました。こんなに長いナスがとれました。

7月10日(日)早朝

画像1 画像1
毎週、日曜日の早朝、学校の運動場は、グランドゴルフ場になります。今日も早朝から多くの方が集まって活動していました。日中は、気温が上昇します。朝の涼しいうちに体を動かすのは、賢い時間の使い方だと思います。
グランドゴルフ場になる事は、子どもたちは知らないと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801