最新更新日:2024/06/09
本日:count up3
昨日:10
総数:47094
6月23日 日曜日 人形劇「さんさん劇場」 先着予約制になります。

アートであそぼ「ひこうきづくり」開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
アートであそぼ「ひこうきづくり」開催しました。
 4月24日 日曜日10時〜11時

 乳幼児親子と年中年長親子を対象にした創作あそびです。
今日はかみ紙飛行機と、かみとんぼを作りました。
出来上がったら遊戯室で飛ばし大会です。

インターナショナルカルチャーあそび「ブラジルのあそび」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
インターナショナルカルチャーあそび「ブラジルのあそび」を開催しました。
 4月23日 土曜日14時〜15時

多文化共生企画として色々な国の文化や遊びを体験します。
この日は小中学生が参加してくれました。
フラフープを使ったあそびと、ゲームあそびをして
大人数で楽しく体験できました。

「タッチケア」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「タッチケア」を開催しました。
 4月22日 金曜日10時〜11時45分

 乳幼児とお母さんに向けた企画です。
地域の助産師村瀬先生に隔月で来てもらっています。
あかちゃんの成長の中で、肌のふれあいは大切です。
タッチケアは母と子どもとの絆を自然なカタチでつくります。
 赤ちゃんは嬉しい顔でマッサージを受けていました。

「楽器であそぼ」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「楽器であそぼ」を開催しました。
 4月18日 月曜日11時〜11時40分

 2歳以上の幼児親子を対象にした新企画です。
楽器を使ってリズム遊びや、歌あそびをしました。
参加された子ども達はリズム感も良く
楽しくお母さんとあそんでいました。

「新入生歓迎会」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「新入生歓迎会」を開催しました。
 4月17日 日曜日10時〜11時

 新入学一年生の歓迎会を開催しました。
はじめに、児童館を案内して1人で来るときの流れを伝えました。
次に、自分の好きな工作づくりをして
最後にバルーンアートを体験してもらいました。
これから、しのおか児童館で良い思い出を作っていって下さいね。

クラフトルーム「ペンたてづくり」開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
クラフトルーム「ペンたてづくり」開催しました。
 4月10日 日曜日10時〜11時

小学生を対象にした造形遊びです。
今日は牛乳パックを使いペンたてを作りました。
集まった子でもたちは、それぞれ自分の工夫をしながら
オリジナルペンたてを作っていました。
家で使ってくるといいですね。

しのおか児童館へ来てください。

見取り図です。
画像1 画像1

しのおか児童館の子育て支援 事業です。

●子育て支援室は
 9時30分〜17時30分まで自由に遊べます。
 対象:0歳〜3歳の親子(保護者)

●ちびっ子ひろば(参加自由)
 毎週火、金曜日 11時〜11時30分
  対象:1歳前後の幼児親子
  持ち物:フェイスタオル
  内容:親子でふれあいあそびや体操を楽しみます。
  自由参加

●リトミック(回毎の予約制)
 第1月曜日 11時〜11時45分
  対象:2歳6ヶ月〜3歳(未就園児)
  申込:電話又は児童館にて予約受付

●楽器であそぼ(回毎の予約制)
 第3月曜日 11時〜11時45分
  対象:2歳6ヶ月〜3歳(未就園児)
  申込:電話又は児童館にて予約受付

●えいごであそぼ(回毎の予約制)
 奇数月の第3金曜日 11時〜11時30分
  対象:2歳〜3歳(未就園児)
  申込:電話又は児童館にて予約受付

●アートであそぼ(回毎の予約制)
 第4日曜日 10時〜11時00分
  対象:幼児親子、年中年長親子
  申込:電話又は児童館にて予約受付

●赤ちゃんサロン(参加自由)
 第2、4月曜日 13:30〜14:00
  対照:乳幼児親子
  内容:お母さん同士での楽しいおしゃべり交流
  自由参加

●タッチケア(回毎の予約制)
 講師:助産師 村瀬伊津子先生
 偶数月 第3木曜日 10時〜11時45分
  対象:2ヶ月〜6ヶ月の親子
  持ち物:バスタオル、親子手帳
  申込み:電話又は児童館にて予約受付

●お話の森(自由参加)
 毎週 火 木 10時45分〜11時00分
 対象:幼児親子
 内容:読み語りや紙芝居など

●母と子クラブ(登録制)
 各種クラブに表記しています。

クラブ活動です。

平成23年度のクラブ活動

●母と子クラブ
 毎週月曜日・木曜日10時から
 2,3歳児(未就園児)とその保護者

●運動あそびクラブ(40分)
 毎週金曜日16時から 
 年長幼児

●体育あそびクラブ(40分)
 毎週火曜日16時から
 小学1,2年生

●屋外あそびクラブ(45分)
 毎月第1日曜日10時から
 小学生

注意)上記クラブは登録制です。
   夏・冬・春休みはおやすみになります。
   篠岡児童館父母クラブへ入会いただきます。

しのおか児童館への案内

画像1 画像1
しのおか児童館に来てください。

利用案内

●開館時間 9時30分〜17時30分〜21時
      乳幼児親子・小学生は17時30分まで
      中学生の学習室・遊戯室利用は 19時まで
      高校生の学習室・遊戯室利用は 21時まで

●休館日 水曜日(祝日開館)
     年末年始(12月28日〜1月4日)

●児童館 児童館は児童福祉法にもとづく児童厚生施設で
     児童に健全なあそびを提供し、児童の健康増進や
     情操を豊かにすることを目的とした施設です。
    ★18歳までの児童が自由に来館して利用できます。
    ★乳幼児は保護者同伴で利用してください。

しのおか児童館 運営の基本理念

画像1 画像1
しのおか児童館では、5つの基本理念を持って運営しています。

しのおか児童館便り

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
篠岡児童館
〒485-0804
住所:愛知県小牧市池之内3428番地2
TEL:0568-79-0690
FAX:0568-79-0690