最新更新日:2024/11/21 | |
本日:8
昨日:189 総数:417888 |
今年もよろしくお願いします
3学期が始まって,最初の1週間が過ぎました。……が,体調を崩して欠席をする生徒がちらほらいます。2学期末の学年集会で,「2年3学期ではなく,3年0学期のつもりで,来年度に向けての準備をしよう」というお話がありました。今,3年生は進路に向けて,顔つきが引き締まってきています。1年後の自分たちの姿として,見習っていけたらと思います。
総合学習では,修学旅行へ向けての準備に入りました。 「3年生を送る会」に向けて生徒会を中心に準備を進めている生徒もいます。 新年を迎えて,よいスタートがきれることを願っています。ご家庭にご協力を求めることも多々あると思いますが,今年もよろしくお願いいたします。 1月12日 本日の1年生
今週は非常に寒い日が続いていますが,1年生は元気です。欠席者は一人もおらず,予防のマスクをつけながらも,活発に授業に臨んでいます。給食も相変わらずたくさん食べ,残食もありません。今日も楽しく生活することができました。風邪をひかないよう,これからもうがい・手洗いを徹底していきたいと思います。
1年生 冬季休業中の課題確認テストが行われました試験の結果はいかがでしょうか?みなさん,お疲れ様でした。 始業式で立派に新年の抱負を述べました
本日の始業式では,学年ごとにそれぞれの代表生徒が新年の抱負を述べました。1年生の代表は長田晴久さんでした。「3学期は卒業式を成功させたい。」「来年度の2年生になったら,責任をもった行動がとれる先輩になりたい。」「学習では,年度末に総復習をしっかりして,2学年にに望みたい。」と熱意をもって述べました。
1年生全体の様子としては,久々に会った友だちと仲むつまじくお話をしたり,宿題の提出に忙しかったりと,元気よく1日生活することができました。3学期のよいスタートを切ることができました。 3学期始業式 式辞
明けまして、おめでとうございます。(略)
さて、今日から3学期が始まりました。3学期は、1年のまとめの学期であるとともに、次年度につながる大事な学期でもあります。とりわけ3年生にとっては、受験を控え、緊張と少し不安を抱えながらの時間となりますが、持てる力を発揮し、精いっぱい頑張ってほしいと思います。受験はみんなが通っていく道です。こうした経験を通して、また一つ成長していくのです。決して逃げることなく、自分に甘えることなく目標に向かって頑張っていってほしいと思います。 ところで新年に当たり、今年にかける決意を新たにしている人は、多いのではないかと思います。今年の目標を立てたり、計画を立てたりしていることでしょう。三日坊主や計画倒れになることのないようにしたいものです。そのためにも具体的で実現可能な行動目標をたて、実行してみることです。そして、その目標を一つずつクリアしていくこと、言い換えれば、小さな成功体験を積み重ねていくことが、やがて大きな成果や成功を収めることにつながるのです。まずは、小さな一歩、実現可能な一歩をしっかり踏み出すことです。 男子サッカーの全日本のキャプテンで長谷部誠さんという方がいます。静岡県出身で高校を卒業後、浦和レッズというチームに所属した後、海外のチームに移籍し、現在ドイツで活躍されている方です。先日、彼の書かかれた本を読ませていただきました。お多くの方が読まれている本と伺いました。なぜ多くの方にこの本が読まれるのか、読んでみてよくわかりました。本の題名は「心を整える」サブタイトルが「勝利をたぐり寄せるための56の習慣」とあります。毎日特別なことをしているのではなく、自分がやらなければならないことを、習慣にして毎日確実に実践しているところに彼のすごさと心の強さを感じます。具体的な例として、次のような例を挙げています。 ・「整理整頓で心の掃除をしよう。」整理整頓をすることで自分の心をすっきりさせる。 ・「マイナスの発言は自分をも後退させる」だから、後ろ向きの発言はしない。 ・「遅刻が努力を無駄にする」とにかく時間厳守に心掛ける。 ・「外見は自分だけのものではない」周りからみられていることを意識して身だしなみを整える。日本の代表選手として、応援してくれている人たちに恥ずかしくないような外見をつくる。 ・「競争は自分の栄養になる」互いに高めあううえで、競争はいい意味で自分とって大切なこと、決して競争から逃げないようにする。 自分を育てるのは、まさしく自分自身です。やらなければならないことを日課の中にしっかり組み込み、習慣にしていくことでより成長していった例として、大いに参考になりました。自分の生活を見つめ、できない理由を並べる前に、できるようにするための努力をする。皆さんのがんばりに期待し、3学期の式辞とします。 新年 部活動に一生懸命1年生 2012年初春,補習を開始しました!
2012年の新しい年明けから幾日,楽しいお正月から残りわずかな冬休みの課題をこなすため,また,学力向上のため,補習がスタートしました。
まだ,なかなかお正月モードからは抜け出せないものの,ゆっくりと通常のモードへ変更できればよいかなと思います。決意を新たに本年も頑張っていきましょう! サッカー部 新年スタート気持ちも新たに今年もサッカー部はがんばります。1月14日(土)には1年生の大会もあるので楽しみです。応援よろしくお願いします。 冬季講習を頑張っています静かな教室で学習をすることにより,はかどっているように思えます。年末の忙しい中,有効に時間を活用し,冬季休業明けの課題テストに向けて頑張って欲しいと思います。 サッカー部 冬休みの練習3年生2学期最後の給食
12月21日(水)は、2学期最後の給食でした。今回の目玉は、カレーライスとデザートでした。
カレーライスはいつも人気で、余った時には取りあいになるほどです。デザートは、ババロアのシュークリームと米粉のカップケーキのどちらかを選ぶというものでした。どの学級もおいしそうに、そして楽しそうに食べていました。 いつもおいしい給食を作って下さる給食センターの方に感謝です。この給食を食べる回数もだんだんと少なくなってきました。卒業まで、ありがたみを忘れることなく大切に食べさせていただきたいです。 2学期最後のおいしい給食
12月21日(水)で給食は,2学期最後となりました。メニューは生徒の大好きなカレーとサラダ,そして,デザートをセレクトしました。ババロアシュークリームと米粉のカップケーキから選択し.両方おいしくいただきました。
いつも給食センターからいただくおいしい給食を当分いただけませんが,また,3学期みんなでわいわい話しながら,楽しく食べたいと思います。1年生はいつも完食です。おいしい給食をありがとうございます。 2学期の終業式 式辞
むし暑さの残る9月の始業式から約4か月、本日2学期の終業式を迎えました。
今年は東日本大震災の関係で延期になっていた修学旅行が、9月早々にあり、3年生にとって楽しい学期のスタートとなりました。しかし、その関係で体育祭の応援の練習の時間があまり取れず、作り上げるのに大変だったのではないかと思います。そうした状況はあったものの、これまでの本校の伝統をしっかり受け継ぎ、立派な応援旗、応援合戦を多くの方に披露することができました。クラスの団結力、中学生らしい元気のあふれた姿を見てもらうことができ、私はとてもうれしく思いました。クラスで一生懸命取り組んだからこそ得られる感動や満足感の共有、こうした経験をこれからもたくさん皆さんにしてほしいと思います。ある生徒が言いました。「優勝はできなかったけれど悔いはない。」この言葉があらわすように、みんなと力を合わせた頑張りに、行事の後のさわやかさを感じます。 その姿は、先日行われた合唱コンクールにもよく表れていたと思います。一人の力は小さいけれど、みんなの声が集まった力いっぱいの合唱は、聞く人に大きな感動を与えたと思います。クラスで共に学ぶ人たちが、お互いを支えあい、励まし合うことを通して、高め合い成長していく場として学級があります。日常の生活を通して人間的に成長できる場である学級をこれからも大切にしていってほしいと思います。 さて、終業式にあたって、2つのことをお話します。 1つ目は「自己を見つめ振り返る」ということです。学校生活の大半は授業です。授業を集中して受けることができたでしょうか。授業中に学ぶべきこと、やるべきことがしっかりできたでしょうか。各教科の予習・復習の取り組みは十分であったでしょうか。課題に対する確実な提出がなされたでしょうか。じっくり振り返ってみてください。時間を有効に使い、計画的な取り組みを進めるのは、まさに一人一人に課せられた課題です。自分の持っている能力を生かすのは、皆さん一人一人です。そのためにもあきらめず、投げ出さず、本気で努力を続けることです。まさに「継続は力なり」です。 2つめは、心に残った文章がありましたので紹介します。昨日配られた3学期の若あゆ日記の3月の巻頭言にあったものです。宮城県仙台市にある階上(はしがみ)中学校で行われた卒業式の答辞の中の文です。東日本大震災で被災された学校に関わるもので、すでに知っている人がいるかもしれませんが、聞いてください。 「階上中学校といえば、防災教育といわれ、内外から高く評価され、十分な訓練もしていた私たちでした。しかし、自然の猛威の前には人間はあまりに無力で、私たちから大切なものを容赦なく奪っていきました。天が与えた試練というにはあまりにもむごすぎるものでした。つらくて悔しくてたまりません。時計の針は14時46分を指したままです。でも、時は確実に流れています。生かされた者として顔を上げ、常に思いやりの心を持ち、強く、正しく、たくましく生きていかなければなりません。命の重さを知るにはあまりにも大きすぎる代償でした。しかし、苦境にあっても天を恨まず、運命に耐え、助け合っていくことが、これからの私たちの使命です。」 皆さんと同じ中学生の言葉です。困難に出会ったときの人間の力強さを感じます。辛いけれど、そのつらさから逃げない、つらさを恨まない、困難に立ち向かう勇気、困難な中にあって希望を見出そうとする人間の強さを教えられたように思います。私たちも負けてはいられません。困難なことから逃げない、それを克服する気持ちの強さを身につけたいものです。 皆さんの今後に期待し、式辞とします。 3年生保育園訪問についてこれまで、家庭科の授業において、おもちゃ作りを進めてきました。そのおもちゃを実際に園児の前で披露するとあって、不安や緊張もあったようですが、園児達がとても楽しんでくれたようでした。「園児を楽しませる」という目的で訪問した生徒達ですが、園児の笑顔に触れ、逆に元気をもらったり、癒されたりしたようです。 また、どの保育園においてもとても、職員の方々にとても親切に説明していただきました。目的と趣旨をご理解いただき、ご協力いただいた保育園の方々に本当に感謝しております。とても貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。 1年生,冬季休業前,学年集会を行いました学年の先生方1人1人がお話しされました。みんなで2学期はどのような学期であったか振り返って考えました。また,休業中の宿題について,今後の学習について,休業中の生活について先生方からお話がありました。 みなさん,とても真剣に立派な態度でお話を聞きいっていました。有意義な冬季休業となるよう願っています。 3年生願書下書きについて
12月19日(月)の授業後、私立高校・高等専門学校受験者の願書の下書きを行いました。初めての経験のため、間違えたり勘違いしたりする生徒もいましたが、無事に終えることができました。
今後、願書は1月に清書を行います。そして、生徒が直接高校に行き出願をする予定です。 時が経つのは早いもので、もう願書を書くような季節になってしまいました。願書を実際に書いて、さらに進路の目標達成への意欲が高まった生徒もいたようです。今後の一層の努力を期待しています。 交通安全指導をしました
冬休みを前に、交通安全について全体指導をしました。特に自転車の乗り方については以前から地域や保護者の方から心配していただいておりましたので、全体指導の後、自転車通学者を集めての指導も行いました。
・ヘルメットをかぶること! ・下り坂でスピードを出さないこと! ・一旦停止をすること! ・横に並んで走らないこと! など、当たり前のマナーですが、改めてしっかり指導をしました。 生徒指導主事や交通主任の「君たちの命を失ってからでは遅いんだ!」という言葉が生徒の心に残ったことでしょう。 今後も引き続き、地域でもご家庭でも、交通安全についての指導をよろしくお願いいたします。 感動の合唱コンクール1,2年生が終わった後、A組、C組、B組の順番で歌いました。 A組は、「雲の指標」を歌いました。中間発表から最も伸びたクラスだったと思います。中間発表では、声量が小さく、まとまりもまだまだでしたが、本番では、声の大きさ、ハーモニーともかなり上達してして、学年の職員を驚かせました。 C組は、「大地讃頌」を歌いました。C組は体育祭では、惜しくも表彰を逃し、今回の合唱コンクールにかける思いもかなり強かったようです。これまでの練習を見ても、どのクラスよりも早く準備するなど、担任の先生も含めた学級全体で協力する姿が見られました。特に曲の徐々に盛り上がる部分では、4つのパートとてもきれいに絡み合い、素晴らしハーモニーを作り上げていました。 B組は、「決意」を歌いました。B組は、持ち前の元気と明るさで、声量は他のクラスよりも大きかったように思えます。一人一人が一生懸命歌っていました。また練習では、指揮者や伴奏者、パートリーダーが上手く学級みんなを引っ張り、自主的に練習する姿が大変印象的でした。 最後に結果発表が行われました。優勝はC組でした。うれしさの余り、涙を流す生徒がたくさんいました。残念ながら、優勝できなかった学級も、「精一杯がんばった」という充足感から涙を流す生徒もいました。3年生の生徒のみなさん、本当に感動をありがとう。この学年が大好きです。 今回たくさんの保護者の方々に見ていただきました。本当にありがとうございます。今後も3年生は精一杯がんばりたいと思います。応援よろしくお願いします。 3年 職員より 青海中学校 合唱コンクール テレビ放映
12月16日(金)に行われました合唱コンクールがテレビ(ケーブルネットワーク)で放映されます。詳しい日時は、以下の通りです。
ニュースCCNC(ニュースの中で) 12/19(月)18:30〜、21:00〜 12/20(火) 6:00〜、 7:00〜、11:00〜、12:00〜 ニュースCCNC総集編 12/25(日) 9:00〜、16:00〜、18:30〜、22:00〜 まるごと常滑(約1時間)(全ての学級が放映されます) 地デジ12ch(121ch) 2/20(月) 9:00〜、 2/21(火)17:00〜、23:00〜 2/22(水)14:30〜、19:00〜 2/23(木)13:00〜 2/24(金) 9:00〜、 2/25(土)17:00〜、23:00〜 地デジ12ch(122ch) 2/20(月) 6:00〜、12:00〜 2/21(火) 6:00〜、12:00〜 2/22(水) 6:00〜、12:00〜 2/23(木) 6:00〜、12:00〜 2/24(金) 6:00〜、12:00〜 2/25(土) 6:00〜、12:00〜 2/26(日) 6:00〜 女子バスケットボール部 刈谷市へお邪魔しました
12月17日(土),女子バスケットボール部は,刈谷市の中学校へお邪魔し,練習試合をしてきました。とても歯が立たぬ相手ではありませんでしたが,また,新しいことを学び,今後の糧としていきたいと思いました。
体育館もずいぶんと寒くなりました。しかし,バスケットボールの季節でもある冬場を耐え抜き,春には必ずよい結果を出せることを期待し,試練に励んでいきます。 |
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |