最新更新日:2024/11/20 | |
本日:4
昨日:202 総数:860382 |
4月28日(木) 春の校外学習1(6年生)昨日の5時間目から雨がふってきたので、とってもとっても心配していました。 しかし!! さすが、みんなのいつもの心がけがよいので、朝起きると・・雨があがって、ぴかぴかに晴れてくれました! 6年生は1番に出発です!! 8:20に校長先生に「いってきまーす!」をいったら、出発!! 妙興寺駅まで歩いていきます。 4月28日(木) 校外学習・春Part-1 (5年生)天王川公園まで元気に出かけました。 遊具で遊んだり、クラスの枠を超えておにごっこをしたりして楽しく過ごすことができました。 4月28日(木) 春 校外学習 4年生
奥町公園では、学年でレクリエーションをして楽しみました。
自由時間には、運動場でドッジビーや遊具、ドッジボールなどをして過ごしました。 4月28日(木)校外学習1(1年生)雨もあがって、元気に出発です。 まずは、南大門公園でなかよく遊び、柳下公園でお弁当を食べてから、 汗だくになりながら楽しく遊びました。 ルールを守ること。 友だちとなかよく遊ぶこと。 春の自然に触れること。 元気よく歩くこと。 みんな、1年生として、しっかりと学ぶことができたと思います。 4月28日(木)多加木緑道にて(2年生)きのうは雨で 心ぱいでしたが、今日はすっきりと はれました。 てるてるぼうずを つくった子も たくさんいました。 丸1時間ちかく、だれもよわねを はかず がんばって あるきました。 多加木りょくどうの こうえんでは みんな 元気いっぱい あそびました。 「ほかのクラスの子とも、ともだちになったよ!」 という子がたくさんいました。 おうちでも、たのしかった思い出を たくさんおはなし してくださいね。 4月28日(木) 春の校外学習 3年生4月27日(水)学校探検の招待状(1年生)その招待状を手渡してもらいました。 いまから、わくわく、楽しみにしています。 4月27日(水) 授業法研究
毎年、どの職員も授業法研究のため、職員同士で見合う授業を行います。今日は、作文指導が得意な3年生の野田邦昭教諭が、トップバッターで「身の回りのできごとの中から題材を見つけて日記を書こう」という授業を行いました。身近にあるできごとを、ことばにしてみると気がつくことがいっぱいあります。とかく日記というと、休みの日に遊園地へ連れて行ってもらったなど非日常のイベントがないとかけないと訴える子が多くいますが、身の回りに楽しい事柄がたくさん転がっている事を伝える授業でした。このような取り組みをきっかけにして、作文が得意な子どもが増えていくと思います。
4月27日(水) 班長バッジ
通学班の班長にこれまで黄色の旗を渡していたのですが、荷物が多い時、特に雨の日は大変だと感じていました。そこで、今年から旗をなくし、班長だとすぐにわかるように、帽子にバッジをつけてもらう事にしました。
バッジは、大和東小学校オリジナルのもので、大和の「大」の字の上に、学校名、通学班長、Leaderと書いてあります。 また、班長を取りまとめる15人の通学団長は、団長のデザインになっています。 これまでどおり、しっかりと班の子の面倒を見ながら登校して欲しいと思います。 4月26日(火) 音楽 4年生
今日は、リコーダーで「エーデルワイス」を演奏しました。
音符を読みながらみんな一生懸命に取り組んでいました。 4月26日(火) あそぶっく 2
活動の様子です。
4月26日(火) あそぶっく1
中間放課は、ボランティアのお母さんの読み聞かせに参加したり、思い思いの場所で好きな本を読んだりしました。
4月25日(月) 図工 4年生
今日は、外で描いた下書きをもとに絵具で色ぬりをしました。なかなか思うような色にならなかったり、色がにじんでしまうことがあり、苦戦しながらも、一生懸命に取り組んでいました。
4月26日(火)陸上の練習今日は、50メートル走、ハンドボール投げ、走り幅跳びの計測を行いました。 計測となると、緊張して思うように走れない様子でしたが、 これからの練習で、少しずつ記録を伸ばし、 大会にむけての心と体の準備をしていってもらいたいと思います。 4月26日(火)あそぶっく入学してから、はじめての読み聞かせ。 みんなの目はきらきら。 上手にお話を聞くことができました。 毎月1回の読み聞かせも今から楽しみにしています。 4月26日(火) あそぶっく!(6年生)
今日の中間放課には、子どもたちが楽しみにしていた「あそぶっく」が行われました。
あそぶっくでは、子どもたちが好きな場所で本を読むことができます。 日頃は教室や図書室で読んでいる子どもたちも、今日ばかりはと、思い思いの場所で本を読みました。 同時に読み聞かせも行われ、自分の好きな読み聞かせ場所へ移動して、静かに読み聞かせに耳をかたむけていました。 子どもたちは大満足のようでした。 4月26日(火) 英語の時間(6年生)
今年も英語は「セシル」先生が入ってくれます!
さあ、セシル先生が入られた本日の授業は「アルファベット」でした。 子どもたちも、大文字、小文字のアルファベットを大きな声で発音していました。 ゲームを通して、さらに理解を深めていきました! 4月26日(火) 学校のまわりのたんけん2 3年生4月26日(火)生活科たねをじっくり見たり、触ったりして、いろいろなことに気づくことができました。 そのあと、植木鉢に5つのたねをまきました。 「はやく大きくなぁれ」「たくさんきれいな花をさかせてね」と声をかけながら、 水をあげました。 どんな花が咲くのか楽しみですね。 4月25日(月) 授業参観PTA総会(6年生)6年生になって、子どもたちが一生懸命頑張ろうとしている姿をみていただくことができました。 これからも、すばらしい1年間になるように、6年生としての自覚をもちながら頑張っていきます! |
|