最新更新日:2024/11/20
本日:count up139
昨日:208
総数:860315
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月24日(火) 初めてのチューター活動(1年生)

今日から2月28日まで、毎週火曜日の昼放課に高学年がチューターとなって、全校でいろいろな遊びをします。遊びを通して、基礎体力を高めたり、異学年間の交流を深めたりすることが目的です。
「縄遊び」「投げる遊び」「跳ぶ遊び」運動会で行った「東っ子ビクス」などの遊びがあります。
1年生は「お姉さんたち優しかった!!」「6年生と一緒に長縄跳べたよ!」と終わった後、とても嬉しそうに見えました。
あと、5回活動があります。いろいろな遊びを楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 多色刷り版画(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工は、「多色刷り版画」をしています。

下書きが終わったら、いよいよ、彫刻刃で掘り始めます。
危ないので、手を刃の前に置かずに、まっすぐ刃を進めます。

細かいところは慎重に、掘りすぎないように注意しながら掘っていきます。

掘れたらいよいよ、刷り始めますよ!!
楽しみですね!!

1月23日(月) 学校運営協議会推進準備委員会

 14:00から学校運営協議会推進準備委員会を行いました。来年度からコミュニティ・スクール推進事業が始まりますが、今日は先進校の視察報告等を行いました。来年度に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

1月23日(月) 授業の様子 4年生

漢字練習と版画作りの様子です。
4年生で習った漢字をこの3学期にしっかり復習していきましょう。
図工では、彫刻刀で木板を彫りました。とても難しいですが、けがに気を付けて取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) クラブ

小物・マスコットクラブでは、それぞれ作りたい小物の材料を持ち寄って、
思い思いの作品を作っています。

ティッシュケースを作る子、くまのマスコットを作る子、ハートの小物を作る子…

本当に様々です。
どの子も集中して自分の作品作りに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) クラブ活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、クラブ活動がありました。

そして、今日は・・どこからともなく・・いいにおいが!!
理科室と家庭科室からです!!

理科室ではカルメラ作りを、家庭科室では、パイシートを使って、パイの実づくりをしていました。

とってもおいしくできて大満足★

いよいよ、クラブも残り1回となりました!!
残り1回のクラブも楽しみましょう!!

1月23日(月) サッカー 5年生

今日の体育では、グループでのパス、ドリブル練習のほかにシュート練習も行いました。キーパーをグループでローテーションしながら、
“キーパーが立っている場所によって、シュートする場所を変える”
ことを目標に取り組んでいました。

どこへシュートするのが良いかを考えると、必ずしも強いシュートでなくても
ゴールに入ることが子どもたちは分かったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)えい語で体のぶ分を言ってみよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日はセシル先生のえい語のじゅぎょうがありました。
体のぶ部分をえい語にした歌や、ゲームであそびながら取り組みました。

ゲームが終わった後も小さくつぶやいたり、踊ったりして、
楽しくおぼえられたよう子でした。

1月23日(月)  こままわし  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科で「こま回し」を楽しんでいます。
 冬休み中に練習した成果を得意げに見せてくれます。こま検定
をやっていて、一分以上回したり、小さな箱の中で回したり、ど
じょうすくいをしたり、いろいろな技ができるようになってきま
した。
 1月28日(土)には、「昔遊びの会」を予定しています。地
域のお年寄りの方々を講師としてお迎えし、8つの昔遊びに挑戦
します。楽しみにしていてください。

ストローでおもちゃ作り!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日は図工で、ストローをつかったおもちゃ作りをしました。

くるくる回る土台に、色紙で思い思いのかざりつけをしました。
どんなすてきな作ひんにしあがるかな?

かんせいにむけて一生けんめい取り組みました。

1月20日(金) 食塩はどこまで溶けるの? 5年生

理科では「もののとけ方」を勉強しています。

今日は、水に溶ける食塩には限りがあるのかを実験しました。
50mlの水に食塩を5gずつ溶かしていきました。

すると…!!


食塩は、あるグラムまでいくと溶け残ってしまいました。
子どもたちは水に食塩が溶けていく不思議に驚いていました。
そして、溶ける量には限りがあることも理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金) 書き初め 5年生

書写では、書き初めを行っています。

いつもとは違う大きな紙に「平和な国」と一字一字ゆっくりと丁寧に書いていきました。
子どもたちはいつも以上に字のバランスや「とめ」「はね」に気をつけていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金) 書写の授業 4年生

3学期の書写は、硬筆から始まりました。
姿勢よく、そして、集中すると、字もていねいになるね。
みんな書き順や字のバランスを意識して書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) プレルボール講習会

 今日は、夕方の6時から大和東小の屋内運動場に市内の小学校の多くの先生が集まりました。プレルボールというニュースポーツの講習会が行われたのです。講師は吉川先生でした。本校も多くの先生方が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 大和中学校出前演奏会

 まだ、1,2年前に小学校を卒業していった子たちが、立派な中学生になっていて驚きました。今日は、ブラスバンド部、合唱部のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 学力検査(6年生)

画像1 画像1
今日は、学力検査を行いました。

6年生で習ったものの確かめです。

「難しかったー!!」
「やった!あっとった!!」

などなど、検査が終わった後は、さまざまな声が聞かれました。

どの問題につまづいたのか、これからの復習に生かしていきましょう!

1月19日(木) 大和中の演奏会 5年生

今日の5時間目は、大和中学校の合唱部とブラスバンド部の演奏会がありました。

子どもたちは、どの子も真剣に聞き入っていました。
演奏が終わってから、感想を聞いてみると、
「中学生であんなにすごい演奏ができるのにびっくりした。」
「すごく上手だった。」
「ドラムがかっこよかった。」
など、とても良かったという感想がきけました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(木) チェロ演奏! 5年生

音楽の授業では、楽器の演奏をしています。

今日は加藤先生のチェロをお借りして、一人ずつ弾いてみました。

子どもたちからは「わぁ〜〜、すごい」と歓声がでました。
実際に弾いた子に感想を聞いてみると「意外と簡単に音がでたよ。」と教えてくれました。

こうして実際に楽器に触れることで、子どもたちの興味の幅は広がっていくのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水) 算数の学習

文章題で「もとの数はいくつ」を学習しました。算数の文章題は、計算力だけではなく、文章を読み解く力が必要になります。特にこの問題は、数量の関係を整理しなくてはなりません。図に表して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) サッカー 5年生

運動場の体育では、サッカーをしています。

まずは、グループでのドリブル練習、パス練習を行いました。
これから試合もしていきます。

楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 6年生を送る会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801