ようこそ行健中学校HPへ

平成23年度高等学校説明会のご案内

 平成23年度高等学校説明会のご案内をアップしました。1年生から3年生までの全保護者も参加することができますので、日程等をご覧になり、申込書を学級担任へご提出ください。
 なお、本文書・申込書は8月25日に生徒へ配布いたします。
 説明会文書はこちらです。

重要 児童生徒の交通事故の絶無について

 本校では、夏休み前より保護者向けのプリントを配布し、交通事故の絶無について指導を行って参りました。現在大きな事故の報告もなく元気に生活しているようです。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
 さて、先日県内の中学生が交通事故で死亡するという事故が発生したことについて、市教育委員会より緊急の通知が参りました。このため、交通事故の絶無について以下のこと等について再度ご家庭でご指導・ご確認いただきますようお願い致します。

○交通ルールの遵守
○飛び出しの禁止
○ヘルメットの着用
○適正な自転車の利用
          など

8月1日 転入職員が着任しました!!

本日(8月1日) 次の9名の先生方が新しく着任しました。
ご紹介いたします。

・大堀光喜 教頭先生  (郡山市立郡山第五中学校から)
・國井 剛   先生  (郡山市立喜久田中学校から)
・中山 弘   先生  (郡山市立片平中学校から)
・菅野秀雄   先生  (浪江町立津島中学校から)
・伊藤 誠   先生  (須賀川市立第二中学校から)
・小林 武   先生  (白河市立白河第二中学校から)
・吉成 誠   先生  (小野町立小野中学校から)
・鈴木文昌   先生  (郡山市立芳賀小学校から)
・渡辺彩乃   先生  (いわき市立小名浜第一小学校から)

前任校でも数々の実績を残された先生方です。
本校での活躍をおおいに期待しています。
生徒の皆さん、保護者の皆さん、そして地域の方々よろしくお願いいたします。

行健中学校離任式!

画像1 画像1
離任式が行われました。在校生、卒業生、保護者の皆様。夏休みにもかかわらずたくさんの方々にお集まりいただき、感謝申し上げます。
異動される先生方の今後の活躍をお祈りいたします。

平成23年度人事異動にともなう転出職員のお知らせ

 この度の人事異動により下記のとおり転出職員がありましたので、お知らせいたします。

教頭 湯田 智   郡山市立郡山第六中学校へ

教諭 遠藤英樹   郡山市立熱海中学校へ

教諭 草野 仁   福島市立立子山中学校へ

教諭 酒井和重   本宮市立本宮第二中学校へ

教諭 宮本生久男 須賀川市立第二中学校へ

教諭 宍戸裕子   郡山市立緑ヶ丘中学校へ

教諭 福尾 淳   南相馬市立石神中学校へ

福島県中学校総合体育大会結果

福島県中学校総合体育大会結果

(水泳男子)
○男子総合 6位
○背泳ぎ100M4位   榊原 (東北大会出場)
○背泳ぎ200M2位   榊原 (東北大会出場)
○自由形200M2位   名木 (東北大会出場)
○バタフライ100M3位 名木 (東北大会出場)
○男子400Mメドレーリレー5位 榊原,只野,名木,七海 (東北大会出場)

(水泳女子)
○女子総合 2位
○平泳ぎ100M2位   齊藤 (東北大会出場)
○平泳ぎ200M1位   齊藤 (東北大会出場)
○背泳ぎ100M8位   関戸
○背泳ぎ200M7位   関戸
○自由形100M3位   星野 (東北大会出場)
○自由形200M1位   星野 (東北大会出場)
○女子400Mリレー2位 星野・齊藤・増子・関戸 (全国・東北大会出場)
○女子400Mメドレーリレー2位 関戸,齊藤,星野,増子 (東北大会出場)   

   
(ソフトボール)
○1回戦勝利    行健中 7対3 紅葉中学校
○準々決勝敗退   行健中 2対4 中島中学校

(サッカー)
○1回戦敗退    行健中 1対2 清水中

(ハンドボール男子)
○1回戦勝利   行健中 24対22 小川中
○2回戦敗退   行健中 10対25 石川中

(ハンドボール女子)
○1回戦勝利   行健中 23対20 福島一中
○2回戦敗退   行健中 12対19 北信中

(剣道女子)
○団体予選リーグ敗退  行健中 0対3 平一中
○個人戦  古川 1回戦敗退 

(バドミントン)
○個人戦女子シングル 吉田 2回戦敗退

(柔道)
○男子個人55kg級 1回戦敗退 加藤
○男子個人60kg級 2回戦敗退 蜷川

(相撲)
○3学年個人戦の部 3位 長瀬 (東北大会出場)
 

水泳部の活躍!

会津水泳場で行われている中体連県大会水泳競技に出場している本校水泳部の活躍を報告します。

今日の結果を報告します。
女子400Mフリーリレーで第二位全国標準記録突破。全国出場を決めました。
200Mフリー
第一位星野美沙希。
200M平泳ぎ
第一位斎藤有希。
200M背泳ぎ
七位関戸みき。
男子200Mフリー第二位名木貴大。
200M背泳ぎ
第二位榊原裕士。

明日も会津水泳場で競技が開催されます。


ソフトボール勝利!

石川町で行われております中体連県大会ソフトボールの試合で、本校女子ソフトボール部は、いわき地区代表の向陽中対戦し、3対7で見事に勝利しました。


中体連県大会ハンドボール男子 勝利!

24対22で勝利しました。後半疲れのためか相手チームの追い上げにあいましたが、何とか逃げ切りました。明日は12時10分から郡山西部第二体育館で試合がおこなわれます。


中体連県大会 ハンドボール

画像1 画像1
ハンドボール男子は前半線14対9でリードしています。

中体連県大会速報2!

本校女子ハンドボールチームは、県北代表の福島第一中学校と対戦し、23対20で見事勝利しました。明日、県北代表の北信中学校と対戦します。
間もなく、本校男子ハンドボールチームといわき地区代表小川中学校の試合が始まります。


中体連県大会速報!

サッカー部は、県北代表の清水中学校と対戦し、2対1で惜しくも敗退しました。しかしながら、本当に素晴らしい試合でした。


中体連県大会が始まりました!

昨日から夏休みに入りました。そして、今日からは、中体連の県大会が始まりました。本校からは、女子ソフトボール、サッカー、ハンドボール、陸上、剣道、水泳、柔道、バドミントンが出場しています。


夏季休業中の部活動計画

夏休みの部活動実施計画はこちらです。

離任式のお知らせ

 8月の学校職員人事異動に伴い,離任式を実施します。夏季休業中の実施となりますので,生徒の参加については可能な範囲でお取り計らいをお願いします。

○日時 7月29日(金)
 ・生徒登校 9:20
 ・離任式  9:50
 ・見送り 11:00
○場所 行健中体育館 
○異動職員は7/26新聞発表となります。7╱27に本校ホームページにも掲載します。
なお,本日,文書でもお知らせを配付しました。

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,第1学期が終わり,終業式がおこなわれました。
 校長式辞で齋藤校長からは,大震災後の厳しい環境の中,学習に部活に精一杯がんばった生徒への賞賛の言葉と,夏休み中に「良い習慣」を身につけ,夏休みだからできることに挑戦してほしいとの励ましの言葉がありました。
 また,式の中で,生徒会長の関戸さんと生徒代表の鞠子君の発表がありました。二人とも,震災後の学校生活を振り返り,こうした状況の中で普通の生活のありがたさをかみしめながら,目標をもった生活をしていきたいとの思いを述べてくれました。
 校長式辞と二人の発表は,学校だよりにも掲載しましたので,ぜひお読みください。
 35日間の夏休み。計画的に学習や部活に取り組み心身を鍛えると共に,普段なかなかできない読書や趣味,スポーツなどにもチャレンジして,楽しく充実した夏休みにしてください。

県大会激励会開催

 陸上,水泳男女,ソフトボール,サッカー,ハンドボール男女,剣道女子,バドミントン女子,柔道,吹奏楽の各部が,明日から開催の県中体連大会,7月30日開催の県吹奏楽コンクールに出場します。
 本日,その激励会が開催されました。激励会では,選手を代表してサッカー部部長の佐藤君が力強い決意表明をしてくれました。各部の県大会での活躍を期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋内プールでの水泳授業実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山市では,本年度,放射線の影響を避けるために,市内小中学校の屋内での水泳の授業を実施しています。
 本校では昨日,ユラックス熱海屋内プールで3学年のプールの授業をおこないました。今年初めてのプールの授業。水しぶきとともに生徒の元気な歓声もあがっていました。
 2学期に1・2学年も屋内プール授業を実施します。

学校だより第16号

画像1 画像1
学校だより第16号を発行しました。学校だより第16号

只今帰りました!

三年生の修学旅行、終わりました。3日間とも素晴らしい天気に恵まれ良い活動ができました。仲間と協力して本当に素敵な体験の数々だったのではなかったかと思います。
ご支援とご協力をいただきました保護者のみなさまに心から感謝申しあげます!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 卒業式予行 功労賞授与式 修了認定 職員会16
3/5 1・2年成績提出
郡山市立行健中学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字大原16
TEL:024-932-1815
FAX:024-932-1840