最新更新日:2024/11/20 | |
本日:139
昨日:208 総数:860315 |
12月27日(火) 子どもは風の子12月26日 雪が積もりましたいつもなら元気な子どもたちの声が聞こえます. 今日はひっそりしています。 かぜ・インフルエンザの流行る季節です。 手洗い・うがいをして、健康管理にご注意ください。 12月23日(金) メンテナンス12月22日(木)プレゼント12月22日(木) 2学期最後の放課 5年生
今日の昼放課の様子です。
やっぱりドッジボールが人気なようです。 クラス関係なく、学年で仲良くコートを使ってドッジボールをしていました。 12月21日(水)研究授業 6年生谷川俊太郎の「うとてとこ」の詩を題材にして、音読の表現の仕方ををみんなで考えました。 これまでの学習を思い出し、いろいろな表現を子どもたちは使って、音読をすることができました。 12月21日(水)2学期最後の調理実習(6−1ver)キャンプで作ったことがあるカレーなので、みんな自信満々! 班ごとに個性がいっぱいのおいしいカレーが出来上がりました!! 12月21日(水)2学期最後の調理実習(6−2ver)「じゃがっ!じゃがっ!いも!!いも!!」キャンプを思い出すカレー作り! みんなで協力したので、とっても美味しいカレーができました。 「いただきまーす!」 12月21日(水) モーターカー 5年生
理科では「電流と電磁石」の勉強のまとめとして、最後にモーターカー作りをしました。
「わ〜!走った!!」 「あれ、動かないよ。」「接触が悪いんじゃないかな。」 「電池を逆にしたら、後ろに走ったよ。」 車を走らせることで、電流の流れる仕組みや電磁石について理解していました。 12月21日(水) ドッジビー 5年生
今日は、ドッジビーをしました。
ドッジボールとは違い、フリスビーをボール代わりに投げます。 子どもたちは、始めボールとの感覚の違いに戸惑っていましたが、少し練習するとすぐに上手に投げれるようになりました。 途中で、フリスビーの数も増やして試合をしました。 とっても楽しく取り組むことができました。 12月21日(水)待ちに待ったお楽しみ会!!(5年生)
今日は2学期の努力をみんなで祝おうと、お楽しみ会をしました。子どもたちで決めたルールのもと、ドッジボールやおにごっこを運動場で力いっぱい行いました。
寒くても汗をいっぱいにかいて元気に動く子どもたちの姿がとても印象的でした。 12月21日(水) ☆もうすぐクリスマス☆(1年生)
まつぼっくりとペットボトルのキャップとビーズなどを使って、クリスマスツリーを作りました。
どれも、とてもきれいです。 今日の給食に出たクリスマスケーキの箱がピッタリなので、それに入れて持って帰ります。 すてきなクリスマスがやってきそうですね☆ 12月21日(水) とび出すカードを作ったよ!(1年生)
図工の時間に、「とび出すカード」を作りました。
みんな、自分なりに工夫して、とてもステキなカードを作ることができました。 クリスマスバージョンやお正月バージョンなど、いろいろなテーマのカードが仕上がりました。 12月21日(水) 6,7組 クリスマス会全員で合唱もしました。 そのあと、プレゼントをかけて、イントロクイズを楽しみました。意外に曲名が出てこなくて、珍回答続出でした。楽しかったね! 12月20日(火) 防災備蓄倉庫が設置されました
今日、屋運北側の駐車場、体育倉庫の東側に防災備蓄倉庫が設置されました。昨日が基礎工事、今日は倉庫の設置。あっという間にできました。不測の事態に備えて、これから中身も充実してくる予定です。
12月20日(火) クリスマスツリー 5年生
もうすぐ、クリスマス…ということで、今日はクリスマスツリーを作りました。
一枚の画用紙から、こんなに素敵なツリーができました。 12月20日(火) リコーダー 3年生12月19日(月) 2学期最後の調理実習(6−4ver)1,2時間目は4組。 カレーをみんなで作りました。 にんじんや、じゃがいもをトントン包丁を上手に使って切ります。 2時間目の途中おいしいにおいがしてきたので、のぞいてみると・・ おいしそうなカレーができました。 『おーいしー!!!ごちそうさまーーー!!』by永田先生 先生もおいしくいただきました。 12月19日(月) 2学期最後の調理実習(6−3ver)朝、水をしっかり計算して計ったので、お米は水をしっかり含んでいるはずです!! すぐになべにうつして、たきこみます。 カレーもみんなで協力して、おいしくできました。 先生は、それぞれの班のカレー(6つ)を食べ 『どの班のカレーもとってもおいしくてほっぺたがおちそう!!』by吉田先生 といっていました。 楽しい調理実習でしたね!! 12月19日(月) 携帯電話は必要? 5年生
今日は、ディベートの授業で、「小学生に携帯電話は必要か?」について討論を行いました。
「習いごとで夜遅くなるときに、連絡ができるから必要です。」 「ゲームに夢中になってしまうこともあるので、必要ないと思います。」 「ゲームなどができないキッズ携帯というものも最近はあります。」 「メールなどのトラブルや事件も起こっているので、小学生が持つのはまだ早いと思います。」… などなど 本当にたくさんの意見がでました。 自分なりの考え方を発表することで、相手に分かりやすく伝える力が身に付きます。 子どもたちは自分の言葉で一生けん命発表していました。 |
|