福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校

画像1
福島県相馬郡飯舘村立草野小学校、飯樋小学校、臼石小学校の位置 計画的避難区に指定されたため、隣接している川俣町立川俣中学校の教室を借りて学校を再開しました。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.1

画像1
避難前の草野小学校。
村が馬の産地として広く県内外に広く知られていたことから、「天馬のようにたくましい子ども」を学校目標としています。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.2

画像1
避難前の飯樋小学校。
平成16年に改築落成し、文教施設協議会長賞や福島県建築文化賞優秀賞を受賞した素敵な校舎で学んでいます。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.3

画像1
避難前の臼石小学校。
学校は岩山に囲まれています。昔、石臼の産地だったことから、臼石という名になりました。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.4

画像1
4月20日に1ヶ月遅れて、飯舘村にある飯舘中学校の体育館で小学校3校合同の入学式を行いました。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.5

画像1
授業が始まってすぐに、川俣中学校のみなさんが歓迎の式を企画してくれました。中学生から握手をしていただき子どもたちの緊張もほぐれた様子でした。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.6

画像1
川俣町に家を借りて登校する子どももいますが、飯舘村から避難した児童の大部分は、福島市や伊達市などから村のスクールバスで登下校しています。元気にがんばっています。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.7

画像1
避難した後も、たくさんの方から物心両面からの支援をいただきました。写真は、絵本作家の「いせひでこ」さんが子どもたちに読み聞かせをしていただいた時の様子です。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.8

画像1
飯舘村は、AEFA(アジア教育友好協会)を通してラオスのドンニャイ中学校建設に協力してきました。同じ仲間として、東京都武蔵村山市立第八、第十小学校や福島県の矢祭町立東舘小学校のみなさんから、大きな緋鯉が届きました。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.9

画像1
川俣町は、フォルクローレ音楽祭「コスキン・エン・ハポン」が有名です。町からのおさそいを受け、飯舘村の子どもたちもパレードに参加しました。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.10

画像1
2学期に入り、教育活動の正常化に向けての取り組みを始めました。放射線の関係で全くできなかったプール活動ですが、福島市の屋内プールを使用し、初泳ぎをしました。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.11

画像1
計画的避難のため延期されていた幼稚園と小学校の卒園卒業式を、たくさんの方の応援をいただいて川俣町で実施しました。12月25日、クリスマスの日でした。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.12

画像1
1月には平野文部科学大臣の訪問があり、4年生の子どもたちと給食を食べていただきました。楽しくおしゃべりをしながらのひとときでした。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.13

画像1
飯舘村で試験的な除染作業が始まり、草野小学校も現在作業を行っています。

福島県飯舘村立草野小学校・飯樋小学校・臼石小学校 No.14

画像1
川俣町の東にあたる飯坂地区では、仮設校舎を建設しています。飯舘村3校の小学校入学式は、ここで実施する予定です。

宮城県石巻市立橋浦小学校(相川小学校・吉浜小学校)

画像1
宮城県石巻市立橋浦小学校(相川小学校・吉浜小学校) の位置

宮城県石巻市立橋浦小学校(相川小学校・吉浜小学校) No.1

画像1
吉浜小は,津波が三階までおし寄せました。児童5名と教職員10名ほどで屋上に避難し,翌日お寺にたどり着きました。

宮城県石巻市立橋浦小学校(相川小学校・吉浜小学校) No.2

画像1
吉浜小は北上川の河口・海の近くにあります。これは、周辺の被害の様子です。

宮城県石巻市立橋浦小学校(相川小学校・吉浜小学校) No.3

画像1
相川小は、津波が屋上までおし寄せました。子どもたちは、学校の裏に避難しました。

宮城県石巻市立橋浦小学校(相川小学校・吉浜小学校) No.4

画像1
周辺の被害の状況です。相川小は、相川港から300mくらい離れたところにあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
会議案内
3/2 第9回部長会

意見書

全連小の主張

機関誌『小学校時報』もくじ

『全連小速報』

活動計画

本会の概要・会則 (団体規模)

組織構成 (正副会長・常任理事・監事一覧 )

要望書

その他文書