「毎日の日記」最新更新日:2024/11/18
本日:count up8
昨日:101
総数:736600
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

校長先生との会食が始まりました(6年生)

卒業式が、3週間後に近づいてきました。
今日から、校長先生と6年生の子たちとの会食が始まりました。
まずは、1組の子たちが給食を持って校長室に笑顔で来てくれました。
6年生のみなさんにとって、おそらく最初で最後の「校長室での給食」。
楽しい会話がはずみ、小学校でのよき思い出の一ページとなったことでしょう。
校長先生との会食は、これからも続きます。
画像1 画像1

今日の給食(2月27日)

画像1 画像1
2月27日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・かきたまじる・とんかつ・こんぶまめです。
「かきたまじる」には、とりにく、たまご、かまぼこ、はくさい、にんじん、ねぎ、ほししいたけが入っていました。ふわりとしたたまごと、薄口ながら、しっかりとしたダシが味を引き立てていました。
「とんかつ」は、やわらかいとんかつとソースがよく合い、おいしくいただきました。
「こんぶまめ」は、ほどよい甘みで、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

なかよし遊び・・・6年生

画像1 画像1
24日(金)の昼休みに、代表委員が中心になって「なかよし遊び」を実施しました。3年生や4年生と一緒にじゃんけん列車をしたのですが、大変な盛り上がりでした。普段は委員会活動や係活動で忙しい6年生にとって、大勢の友だちと遊べる久しぶりの機会となったようです。小さな3年生の後ろを大きな6年生がついていくなど、微笑ましい姿も多く見られ、みんなで楽しく過ごせました。

はこを 作りました…2年生

算数の授業で、ひごとねん土玉を使って箱を作りました。
紙を使って作った時と違って「面」がないので、子どもたちは本当に箱ができるのか心配していました。
どの長さのひごをどこに使えばよいか、工夫しながら作ることができました。
ひごは「辺」で、ねん土玉は「頂点」でしたね。
自分で作ることで、箱のしくみがよく分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

電車(ふれあい)

画像1 画像1
教育展見学で乗った名鉄電車がみんな大好き!段ボールを赤く塗り、色画用紙の窓を貼って電車を作りました。運転士の帽子もかぶって、なかよく遊びました。順番や時間を守って、楽しく遊びました。

なかよしあそびがありました…2年生

24日(金)の給食後に、2年生・3年生・6年生でなかよしあそびがありました。
ペアではない学年の子たちと一緒に、「あっちむいてほい列車」をやりました。
じゃんけんをして、勝った子の後ろに負けた子がつながっていきます。
学年関係なく一緒に楽しむことができ、最後には、とても長い列車になりました。
2年生にとって、来年自分たちがなる3年生と、卒業してしまう6年生と一緒に遊ぶことができ、よい思い出になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし遊びをしたよ!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(金)なかよし遊びをしました。今回のなかよし遊びは、ペア学年の5年生ではなく、2,3,6年生との交流でした。なかよし遊びでは、「あっちむいてほい列車」というゲームをしました。3年生の子供たちは、異学年の児童たちとも仲良く活動をすることができ、とても長い列車をつくることができました。

卒業式に向けて・・・6年生

卒業式に向けての練習が始まりました。21日(火)には屋内運動場に集まり、5年生と合同で歌の練習をしました。教室や音楽室での練習とは異なり、屋内運動場での練習は本番に近い形で行われます。子どもたちの表情にも緊張の色がうかがえました。
卒業生として立派な姿を見せられるよう、これからもがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会役員選挙(4年生)

 2月22日(水)、児童会役員選挙がありました。
 副会長・書記になる児童が決まりました。
 萩原小学校の機関車としての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしあそび…1年生

画像1 画像1
21日(火)に、なかよしあそびがありました。
1年生は、4年生・5年生と一緒に「あっちむいてほいじゃんけん列車」をしました。

今までは、そうじやなわとびなどで6年生とは交流がありましたが、今回は4年生・5年生と遊べました。
ふだんふれあうことが少ないおにいさん・おねえさんたちとも、楽しく遊べました。

今日の給食(2月24日)

画像1 画像1
2月24日(金)の給食は、ちゅうかはん・ぎゅうにゅう・パオズ・デコポンです。
「ちゅうかはん」には、ぶたにく、いか、うずらたまご、にんじん、たまねぎ、はくさい、もやしが入っていました。とろみのついたあんがごはんとよく絡み、具の種類も多く、ボリュームのある一品でした。
「パオズ」は、シュウマイや肉まんなどの様に、小麦粉からつくられている皮でいろいろな具材をつつんで、蒸したり、焼いたり、揚げたりする中国の料理です。給食では、ねぎのたっぷり入ったみそ味のひき肉がつつんでありました。
「デコポン」は、「ポンカン」と「オレンジ」をかけ合わせた品種です。ほどよい酸味と甘みで、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

1・4年生と遊びました。   … 5年生

21日(火)、児童会が企画したなかよし遊びの日だったので、1・4年生と「あっちむいてほいじゃんけん列車」で遊びました。
 1年生のころに習った「かもつ列車」の音楽を合図に、歩くスピードも意識しながら、「あっちむいてほい」を行い、交流の少ない学年との時間を楽しむことができました。

結果は、5年1組の子が最も長い列をつくりました!2組、3組の子も楽しみながら活動することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(2月23日)

画像1 画像1
2月23日(木)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ポトフ・あじのピザふうやき・ミックスゼリーです。
「ポトフ」は、とりにくやミニウインナー、だいこん、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、しめじたけが入っていました。ポトフは、にくと大きく切った野菜を長時間煮込んだ料理です。野菜の甘みが感じられる一品でした。
「あじのぴざふうやき」ふうやきは、チーズやケチャップと一緒にあじを焼いた料理です。ピザの風味がよく出ていて、あっさりとしたあじが引き立っていました。
「ミックスゼリー」は、弾力のあるゼリーに、各種フルーツが入っていて、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

博物館見学に行きました。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(火)社会の学習の一環として一宮市博物館見学に行ってきました。一宮市博物館では、わらの刀づくりや、ながぎを着たり石臼を引いたりする体験、こみみクイズを解くなどの学習をしました。子どもたちは、真剣に目を輝かせて取り組んでいました。初めて見たり触ったりする道具から、子どもたちは昔の方の知恵や苦労を学びとりこれからの生活に生かしてくれることでしょう。

今日の給食(2月22日)

画像1 画像1
2月22日(水)の給食は、わかめごはん・ぎゅうにゅう・かんとうに・おからコロッケ・ココアパウダーです。
「かんとうに」には、とりにく、うずらたまご、はんぺん、こんぶ、だいこん、こんにゃく、にんじんが入っていました。素材の味をダシがしっかりと吸っていて、しっかりとした味わいでした。
「おからコロッケ」は、新献立です。おからには、食物繊維が多く含まれているそうです。サクッと揚がった衣と栄養満点のおからがたっぷりのおからで、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

なかよし遊び(4年生)

 2月21日(火)、なかよし遊びを行いました。
 1・4・5年生でゲームをしました。
 あっち向いてほいを行い、負けた子はは勝った子の後ろにつきます。
 長い列車ができあがりました。
 ふだん交流をしていない学年同士、楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月21日)

画像1 画像1
2月21日(火)の給食は、みそラーメン・はるまき・ほうれんそうのおかかあえです。
「みそラーメン」には、ぶたにく、なると、はくさい、にんじん、もやし、ねぎ、ホールコーンが入っていました。沢山の野菜に、みその塩分がよく出たスープを合わせて、おいしくいただきました。
「はるまき」は、外はサクサク、中はジューシーで、みそラーメンによく合いました。
「ほうれんそうのおかかあえ」は、香りのよいかつおぶしとみずみずしいほうれんそうが、給食に、いろどりをそえていました。
ごちそうさまでした。

なわとび集会・・・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(金)に、なわとび集会が行われました。
6年生は1年生と「ペアとび」をしたほか、クラス対抗で「8の字とび」の回数を競い合いました。「8の字とび」は1か月以上練習した成果が発揮され、各クラスとも300回以上というすばらしい結果に、みんな大満足でした。クラスが一つにまとまったからこそ、生まれた結果でしょう。
卒業まで20日あまり。とてもよい思い出ができました。

今日の給食(2月20日)

画像1 画像1
2月20日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・のっぺいじる・おろしハンバーグ・たくあんです。
「のっぺいじる」のっぺいじるには、とりにく、とうふ、あぶらあげ、だいこん、にんじん、ねぎ、ほししいたけが入っていました。薄口の汁に、具がたくさん入っていて、おいしくいただきました。
「おろしハンバーグ」は、だいこんおろしを使ったタレがかかっていて、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

縄跳び、がんばりました。(4年生)

 2月17日(金)、縄跳び集会がありました。
 4年生は、上学年としての初めての縄跳び集会でした。
 司会は、代表委員の子どもたちががんばりました。
 はじめは、2年生の子との縄跳びです。「今日は、100回以上跳べました」
などの声を聞きました。
 次はクラス対抗の大縄です。今回は、見事2組が優勝でした。
 これからも、2年生のよいお手本として、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27 集会・通学団会
児童会役員選挙
2/28 定着タイム(3月2日まで)
通学団会
3/4 集会・クラブ
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up8
昨日:101
総数:736600