最新更新日:2024/11/20
本日:count up3
昨日:202
総数:860381
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月26日(水) 踊る隊 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から体育館での練習が始まりました。子どもたちは、舞台の上にのると、高さと広さ、いつもと違った感覚に少し緊張しているようでした。後半は、みんなでダンスの練習です。さすが3年生!!!ノリがいいです。元気よく踊れましたね。

10月26日(水) 学芸会の練習 (1年生)

初めて舞台で練習しました。
いつも見ている屋内運動場が大きな舞台に変身していたので、みんなウキウキ。
でも、教室と違って舞台は広い!いつも以上に大きな声を出して、大きく動かなくてはいけないことが分かりましたね。
今日学んだことを、明日からの練習に生かしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 劇の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内運動場を使って劇の練習が始まりました。今日の練習は、「11匹ののらねこ」の振り付けを練習しました。「いつまでたっても・・・」のリズムに合わせての振り付けに、「初めてなのにとてもうまい。」と褒められました。また、ステージ上での練習も行いました。これから屋内運動場での学年の練習が続きます。みんなで力を合わせてすばらしい劇を作っていきたいと考えています。


10月26日(水) にこにこ相談(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の初めから、全学級でにこにこ相談が行われています。「友だちとなかよくしていますか。」、「勉強で分からないことはありませんか。」などと学級担任の先生と相談する時間です。なにか困っていることがあったら先生に相談して、問題を解決していきたいと考えています。

10月25日(火) 学芸会の練習(6年生)

 屋内運動場では、舞台も出来上がってきていました。
 修学旅行も終わり、学芸会に向けて、本格的に練習が再開しました。
 6年生は、今日初めて舞台に上がり、立ち位置の確認と登場の仕方の確認を行いました。
 まだまだ動きはぎこちないですが、これからどんどん良くなっていくことを想像すると楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工は、透けるセロハンがとてもきれいな、ステンドグラスをつくっていました。ゆっくりゆっくりカッターナイフを動かして形を切っていきます。カッターナイフで切るときは、切るむきがかわらないように紙を回しながら切っていきます。手をねじりながら使うととても危険!!!指を切らないように気をつけながら取り組みました。

10月25日(火) 学芸会の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習室をのぞくと、佐藤先生と子どもたちがダンスの練習をしていました。どこの場面かはまだ秘密です。曲に合わせて、元気よく体を動かします。やっぱり3年生!!かわいいな。

10月25日(火) 6時間目 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目、3年3組では本の読み聞かせをしていました。野田先生が読んだり子どもたちが読んだり。3年生にとって少し眠い6時間目ですが、子どもたちはみんなお話の世界に入り込み、真剣に聞いていました。

10月25日(火) 本のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
大和東小学校に12冊の本のプレゼントがありました。送ってくださったのは、山田養蜂場のみつばち文庫事務局の皆さんです。
6年生の児島さんのお母さんが、山田養蜂場の社会貢献活動「みつばち文庫2011」に応募してくださり、実現しました。
本には、かわいいみつばちのシールが貼ってあります。近日中に受け入れの手続きをして、児童のみんなが読めるようにします。

10月25日(火) 学芸会の練習 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで、各場面ごとで練習してきましたが、今日は全場面合同で練習しました。
みんな、友達の演技を見て、刺激を受けていました。
もうすぐ、舞台での練習も始まります。
みんなでがんばりましょう!!

10月25日(火) 国語の授業 (1年生)

『しらせたいな、見せたいな』という単元で、学校にいる生き物や学校で見つけたものについて、わかりやすく書いて説明する勉強をしています。
そこで、まず自分の書きたいものをしっかり観察しに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 秋の植物の観察 4年生

1学期から育てていたツルレイシも実が黄色に染まり、中が割れて種が顔を出していました。桜の木の葉もほんのり赤く染まっていました。子どもたちは、普段しっかりと植物を見ていないと話しており、秋になって植物の様子がかわっていることにたくさん気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) どんぐり読書週間(5年生)(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生による読み聞かせの様子です。3組では「へんてこマンション」、「お月さまはきつねがすき?」、4組では「たこやきようちえん」、「11ぴきのへんなねこ」、「私のおばあちゃん」を読んでくれました。高学年の子どもが低学年の子どもたちに読み聞かせをすることはとてもよいことです。今後も続けていきたいと考えています。


10月25日(火) 家庭科の授業 5年生

家庭科では、ミシンを使って
ミシンへの糸のかけ方、縫い方を練習しました。

子どもたちは、一つ一つ真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火) リレー物語 5年生

各班ごとに、主人公と簡単なお話の内容を決め、
物語を作っていきました。

班で順番にお話を書いていくことで、思いがけない話に
なり、子どもたちはその変化を楽しんでいました。

感想では、「とても楽しかった」「また、やってみたい」
「他の班のお話もおもしろかった」など
楽しく活動し、班で協力して取り組むこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火) どんぐり読書週間(5年生)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(月)から、「どんぐり読書週間」が始まりました。今日は5年生の図書委員が2年生の教室へ行って読み聞かせを行いました。1組では「ゴリララくんのおぼうさん」、2組では「はじめてのもり」「ようかい横町」を読んでくれました。2年生の子どもたちは、お兄さんやお姉さんの読み聞かせに聞き入っていました。


10月25日(火) 稲の観察 5年生

稲の観察に行きました。
苗はもうずいぶん色づいてきました。

来週の水曜日は待ちにまった稲刈りです。
とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火) 体育の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の授業でハンドボールをしています。パス回しの練習の後、試合を行いました。パス、ドリブル、シュート。シュートが決まると歓声があがりました。チームワークを忘れず、ハンドボールを楽しんでいます。

10月25日(火) 図工の授業(2年生)(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、粘土でケーキを作り始めました。まず、作りたいケーキの絵を描きました。次に、紙粘土に色をつけて、ケーキの部品を作りました。どんなケーキができるのでしょうか。楽しみです。


10月25日(火) 国語の授業(2年生)(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、「お手紙」を勉強しています。お手紙を待つ、「がまくん」と「かえるくん」のお話です。写真は、「かえるくん」、「がまくん」や地の文の役割を分担して、音読の練習をしている様子です。グループでの音読の発表が楽しみです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801