最新更新日:2025/01/16 | |
本日:6
昨日:143 総数:648676 |
2月9日(木)の4年生
1組は、理科で水の状態変化についての実験を行いました。
試験管に水を入れて、食塩を入れた氷水で冷やしました。時間とともにどのように温度が変化するか記入しながら、試験管の中の様子を観察しました。体積の変化についても調べました。 2組は、ふれあいタイムでフルーツバスケットとクイズを行いました。 レクリエーション係の子を中心としてクラスがまとまり、楽しく過ごすことができました。 2月8日(水)の5年生
【1、2枚目】理科で、ろ過の実験を行いました。ホウ酸水溶液と食塩水をろ過しました。
【3枚目】ロードレース部で継走(リレー)の部に出る子は、たすき渡しの練習をしました。 ふれあいタイム (2月8日 3年生)
国語の「かるた」の学習に出てきた百人一首を使って、ふれあいタイムを行いました。聞き慣れない短歌に、はじめはなかなか取り札が見つかりませんでしたが、二回戦・三回戦と進むうち、上の句・下の句をしっかり聞き取って、素早くカードを取り合う姿が見られました。
2月8日(水) *昔あそび、楽しかったね! 1年生*おじいちゃん、おばあちゃん、本当にありがとうございました。 2月7日(火)の4年生
今日は体育でマット運動を行いました。
踏切板をマットの下にしいて、下り坂を作ったり、跳び箱をおいて跳び越えながら大きく回転をしたり、場を工夫しました。 【写真1・2枚目】体育のマット運動 【写真3枚目】エヴァン先生と英語活動 2月7日(火)の5年生
【1枚目】書写の時間です。落ち着いて書くことができました。
【2枚目】英語の時間です。What would you like〜?とI would like〜の文を使って、買い物ゲームをしました。 【3枚目】みんなが下校した後にロードレース部の子は頑張っています。今週末の土曜日には大会もあります。 2月7日の2年生
楽しい英語の授業です。ハイタッチで始まり、名刺の交換。Hellow My name is〜何枚もの名刺が集まりました。エヴァン先生の名刺が1番人気がありました。手を使って頭を使って小さい芸術家がたくさん育っています。すばらしいでしょ。
2月6日(月)の5年生
学年合同の音楽の授業風景です。学芸会は終わりましたが、卒業式に向けて、5年生全員が一つになって「流れゆく雲を見つめて」の歌唱練習をしています。
2月6日(月)の4年生
今日は、国語の「うなぎのなぞを追って」という単元で疑問に思ったところをインターネットを活用して、調べました。うなぎの赤ちゃんについてやその生息地、卵を産む場所について調べました。
2月6日(月) *楽しいね、1年生*サイエンスショー行われる 【2月6日】
朝の学校集会で、ミニサイエンスショーが行われました。4年生の理科で「空気」の学習をしますが、その応用として「空気砲」の実演が全児童の前で行われました。大きな段ボールの箱をたたくと、「空気」が飛び出るのですが、普通は目に見えません。そこで、煙を段ボール箱の中に入れておいて実験をしました。1枚目の写真で「空気」が発射された様子がお分かりいただけると思います。さらに、その「空気のワッカ」が子どもたちの方に飛んでいきました。3枚目の写真の中央上部に「空気のワッカ」がかすかにご覧いただけるかと思います。サイエンスショーは大成功で、子どもたちも大喜びでした。
2月3日(金)6年生 バスケットボール大会担任もまじって、熱い戦いが繰り広げられました。 2月3日(金)の5年生 その1
今日は節分ですね。そして,明日は立春。暦の上ではもう春ですが,今日も雪が舞う寒い一日でしたね。
【1,2枚目の写真】ふれあいタイムで係が考えたじゃんけんゲームをみんなでしました。勝ったり,負けたりを何度も繰り返しながらじゃんけんをしました。 【3枚目の写真】係の考えたじゃんけんゲームの後,担任の先生も含めて鬼ごっこをしました。そして,最後まで鬼だった二人が,罰ゲームとして一発芸を披露しました。とても面白くて,みんなで大爆笑でした。みんなを楽しませてくれてありがとう。 2月3日(金)の5年生 その2
<1,2枚目の写真>
今日は、図工で作った伝言板の鑑賞会を行いました。児童それぞれ工夫を凝らした飾り付けや色ぬりを行っており、自分とは違った着想やアイデアなどを参考にすることができました。 <3枚目の写真> 家庭科の授業でエプロン作りが始まりました。中学校でも使えるようにと1つ1つの作業に集中して取り組むことができました。ミシンも器用に使いこなし、着々と完成に向けて進んでいます。 2月3日(金)の4年生
今日は、ふれあいタイムを行いました。
レクリエーション係の子が考えた「犯人さがし」というゲームを行いました。 5人の子のヒントから、宝物を盗んだ犯人を見つけるというゲームです。 みんな楽しく取り組めました。 2月2日(木)の5年生
【1、2枚目】1、2組が図工で伝言板作りをしました。
【3枚目】寒くても、子どもたちは元気いっぱいです。 2月2日(木) *ゆき・ゆき・ゆき・・・1年生*2月1日(水)の5年生
学年全体で、理科の実験を行いました。
水溶液に溶け込んでいるホウ酸を、熱する方法と冷やす方法の2つで取り出しました。 2月1日(水)の3年生
図工は、細かく切った牛乳パックを組み合わせて遊びました。どれだけのたくさんの数の牛乳パックをつなげられるかを競い合ったり、びっくり箱のように縮ませて伸ばしたりして遊びました。
2月1日(水)の4年生
今日から2月になりました。
まだまだ寒い日が続きます。 理科で「冬の生き物のテスト」を行いました。 寒い時期には暖かいところへ避難している生きものがいますが、 子どもたちは寒さに負けず、休み時間には外でサッカーや鬼ごっこをして遊んでいます。 【写真1、2枚目】算数の「変わり方」の授業 【写真3枚目】理科の授業中 |
新しいホームページへはこちらから
|