最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:120
総数:274292
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

成功

3段タワーも見事完成し、後は本番を迎えるだけになりました。しかし、油断は禁物ですね。適度な緊張感を高めておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特訓

「すごいうまくなったよ。」 子どもたちは秘密の特訓が大好きです。
画像1 画像1

りりしさ1

「大きな声が出ていましたか?」「はい。」 かっこいいですよ。
画像1 画像1

りりしさ2

この真剣なまなざし。すてきな姿ですね。さすが高学年。
画像1 画像1

開会式後の流れ

総練習の一こまです。開会式後の徒競走までの係りの流れを確認しました。走る姿にもなぜか余裕がありますね。
画像1 画像1

秘密

「玉入れの練習?」「えへへへ」 白組はこっそり練習していましたが、後から赤組も・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

のりのつくだ煮は、歯につくだ煮〜
画像1 画像1

3段タワー

見事に 成功しタワー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雲海のようで?

大空を飛んでいるようでした。雲海なんて雲海(運がい)いね
画像1 画像1

カメラを構えたら

うわ〜赤玉が2つ? ひとつは赤白帽ですよね。びっくりした〜。
画像1 画像1

あいさつ運動

すっごい大きな声で、「おはようございます。」 たいしたもんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっと

待った〜
画像1 画像1

どんぐり

ころころ どんぐりこ   へえ〜こんなにあったんですか。よく見つけたね。
画像1 画像1

山のポルカ

とびきり上手にできたので、みんなに紹介しています。
画像1 画像1

ゴーヤチャンプル

5年生が育ててきたゴーヤを使い、チャンプルを作りました。
「自信は?」「たっぷりあります。」 と言って持ってきてくれました。さすが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総練習

来週は雨が心配なので、繰り上げて総練習をしました。気分も盛り上がり、気合いが入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団

朝早くから、赤と白の衣装を身にまとい、応援団が輝いていました。
画像1 画像1

秋になっていました

毎日暑い日が続きますが、自然界は秋になっていました。5年生が地主さんのご協力で、稲刈りを行いました。たくさん実っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き

「・・・」力が入ると声も出ません。
画像1 画像1
画像2 画像2

感動

「練習してきたことが立派にできて、うれしくて涙が出て、それをおうちの人が見てまた涙を流せるような運動会にしたいです。」 教師の言葉をかみしめる3・4年生
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/23 ※富士山の日 1・2年富士山こどもの国  6年深良中発表会参加
2/24 幼保校内めぐり(2・3校時) ALT来校  縦割り給食・縦割り遊び
2/27 小中合同防災訓練14:30集合・集団下校   梶取先生来校・指導3、4校時
2/28 児童下校14:10
2/29 児童下校14:10  4時間授業  月末統計・月例報告
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433