郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

子どもオリンピック冬季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日に子どもオリンピック冬季大会(縄跳び大会)が行われました。
 種目跳びでは、男子あや跳び(408回)と女子交差跳び(159回)の二種目で行健新記録が出るなど、参加した子どもたちは全員よく頑張ることができました。(写真は新記録を出した二人です)
 種目跳びのほかには、二分間跳ぶ持久跳びで1組と3組が19人の合格、三分間の長なわ跳びでは3組が123回を跳んで、それぞれ学年の一位となりました。
 
 保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
 

箏に親しもう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の6年生に引き続き、5年生も22日(水)に「箏に親しむ」学習をしました。講師は、前回と同じく後藤札子先生を入れて4名の先生にお願いしました。1時間の学習でしたが、子どもたちは熱心に取り組み、時間があっという間に過ぎました。
 最後には、「さくら」の曲をみんなで演奏しました。美しい音色が響き渡りました。

感嘆符 リアルタイム線量測定システムの運用開始

 新聞やテレビ等の報道でご存じのとおり、県内の学校や公園等に設置されている放射線のリアルタイム測定システムの運用が2月21日より開始された、との発表が文科省よりありました。小学校では、50センチメートルの高さの空間線量を測定し、10分間の平均値が電光表示されます。データは10分ごとに更新されて、文科省のホームページで閲覧することができます。(行健小では、職員室前の樹木園脇に設置されています。)   
                (文科省のURU http://radiomap.mext.go.jp/ja/
画像1 画像1

リアルタイム線量計(2月21日)

 2月21日(火)午前中のリアルタイム線量計の表示です。校庭の雪はすっかりとけました…。
画像1 画像1

物の重さをくらべよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科では、「物の重さをくらべよう」という単元ではかりを使って様々な実験をしています。同じ量の粘土を様々な形にかえて重さをはかってみると・・・「同じだあ」という声があがりました。実験を通してさまざまなことを発見していきたいですね。

除染活動その三

 日曜日の午前中、早朝よりほんとうにお世話になりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除染活動その二

 通学路の除染の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路等の除染活動実施

 低温と雪の影響で延期されていた表記の活動が、本日60名の参加者のもと実施されました。県道沿い及び校庭南部の通学路や歩道橋等の除染活動を機材を用いて実施しました。おかげさまで、放射線量も0.2〜0.3μsv下がりました。今後も継続的に実施していきたいと思います。早朝より、また寒風吹きすさぶ中ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。なお、交通整理にあたっては交通安全協会の三名の方々にお世話になりました。合わせて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもオリンピック冬季大会(6年)

 2月10日(金)に、今年度唯一、そして6年間で最後となる子どもオリンピックが開催されました。水泳・持久走ができなかったぶんも、このなわとびの練習に全力を注いできた子どもたち。自分の可能性を信じ、真剣に競技に取り組みました。
 大会新記録が3つ出るなど、良い記録がでた児童が多く、満足感でいっぱいでした。
 長なわの優勝は3組。思い出に残る、素晴らしい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 不審電話の被害防止について

 郡山市教育委員会より、下記の内容の不審な電話が郡山市内の中学校卒業生宅にかかってきたという連絡がありました。
 つきましては、寄付の依頼や個人情報を聞き出すような悪質な不審電話が自宅にかかってくることが考えられますので、十分にご注意いただくようお知らせします。
 
■2月15日(水)午後2時ごろ、市内の中学校卒業生宅に業者を名乗る男性から、「文集を作成するため、ご寄付をいただきたい。」という内容の不審な電話があった。
■電話を受けた方は、不審に思い電話を切って警察に通報したため、被害はなかった。

「寄付の要請」や「氏名・電話番号」を聞き出すような不審な電話については、次のように対応するよう、よろしくお願いします。
・寄付の要請には応じないでください。
・緊急連絡網(学級等)に記載された氏名や電話番号、住所などの個人情報は、電話などで絶対に知らせないでください。
・状況に応じて、警察署等に通報してください。

冬から春へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(日)は二十四節気の「雨水」(雪から雨へ、寒さも峠を越え、春一番の吹く頃)ですが、今年は厳しい寒さが続いていますので、ほんとうの春はもう少し先になりそうですね。

鼓笛移杖式その二

 先週10日(金)に体育館で行われた鼓笛移杖式、6年生はちょっぴり寂しげでしたが5年生へのバトンタッチがしっかりとできたようです。保護者の方々も多数お見えになり、声援を送っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「箏に親しもう」

 本日午前、講師に後藤札子先生をお迎えして、「箏や三弦」に親しむ機会がありました。6年生も真剣な表情で取り組み、最後に全員で「さくら」を演奏することができました。来週22日には5年生が実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統を受け継ぎました(鼓笛移杖式)

 10日(金)に6年生から5年生へと鼓笛隊が引き継がれる「鼓笛移杖式」が行われました。6年生はこれまで、行健小学校の伝統を守ってきました。その伝統を受け継ぐべく、5年生は6年生から演奏の仕方を教えてもらい、自分たちでさらに練習を重ねてきました。
 緊張の中にも、6年生から5年生へと温かい言葉をかけてもらう場面があり、大変ほほえましいところを多く見つけることができました。
 移杖式終了後、5年生の花道の間を退場していく6年生の姿に、たくさんの感謝の気持ちと寂しさを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子どもオリンピック冬季大会(5年)

 5年生は、10日(金)に予定通り「子どもオリンピック冬季大会」を実施しました。残念ながら、行健新記録はでなかったものの、ベスト記録を出す児童も見られました。また、長縄跳びはどの学級とも心を一つにして学年優勝をめざしてがんばり、絆を深めたようでした。
 保護者の皆様、お忙しいところ、またお寒いところ応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

会津絵ろうそく祭

 11日(土)夕方鶴ケ城へ出かけてきました。天守閣周辺を中心に幻想的な雰囲気を醸し出していました。今年が良い年になるよう祈りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リアルタイム線量計

本日〔(2月13日(月)〕午前中のリアルタイム線量計表示です。
画像1 画像1

平成23年度「郡山市優秀選手のつどい」に2名参加

 2月9日(木)平成23年度「郡山市小中学校優秀選手のつどい」が郡山市労働福祉会館で行われました。これは、各種運動競技で県大会1位、または県1位の記録、東北大会3位入賞以上及び全国大会出場の団体または個人が賞をうけるものです。一人一人紹介され、メダルを授与されました。本校からは2名の児童が参加しました。会場には、郡山市のシンボル”がくとくん””おんぷちゃん”も応援にかけつけて盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 低学年の子どもオリンピック冬季大会の延期について

 2月15日(水)に延期していた1年・2年の子どもオリンピック冬季大会は、インフルエンザの関係で、下記の期日に再度延期になりましたのでお知らせします。
 
   ★ 2月21日(火) 1年…3・4校時  2年…1・2校時

緊急 インフルエンザ・かぜ等による学級閉鎖について

 インフルエンザ・風邪等の増加により、次の学級が新たに学級閉鎖の措置をとることになりました。なお、詳しくは「お知らせ」のページをご覧ください。
   ★1年3組…2月9日(木)〜2月10日(金)の2日間
   ★1年4組…    同 上
   ★3年3組…    同 上
   ★3年4組…    同 上
 現在、2学年全学級と3年1組、4年4組も2月10日(金)まで学年・学級閉鎖中です。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/24 職員会議
弁当の日
バイキング(6年)
2/29 児童会委員会(3月)
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934