郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

お昼です

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中の学習は無事終了。雨は集合時刻になってパラパラと降ってきましたが、心がけよく早めに集合したので見学中は大丈夫でした。お待ちかねお弁当タイムです。

修学旅行だより3

画像1 画像1
 鎌倉高徳院(鎌倉の大仏)に予定通りの時間に到着しました。

 快晴のもと暑いぐらいの天候ですが、体調不良を訴える生徒もなく

元気に班別研修に入っています。この後、各班ごとに行動し最初の試練、

 17:30 山下公園集合です。

勾玉づくり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まほろんにて、「勾玉づくり体験」の様子です。担当者の話をきちんと聞き、真剣に取り組んでいます。よく見ると、ジャッキー先生の姿も・・・。

一行はこの後昼食をとって、小峰城跡に移動し帰路につきます。

学習旅行二年生

画像1 画像1
さほど混んでいないために、生徒たちはじっくりと落ち着いて見学できました。ここは鳴龍(薬師堂)。薬師如来に生徒の健康をお祈りしてきました。

修学旅行だより2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渋滞しておりました首都高ですが、バスは国道1号線に入り快適に走行しています。

 レインボーブリッジやお台場を過ぎて、一路鎌倉へ向かっています。

 車窓からは、かわいいワンちゃんの姿も見ることができました。これも、東京ならではのワンシーンでしょうか?(けしてしゃれではありません・・・)車内も、クラスメートだけの空間で、大盛り上がりを見せています。案外バスの旅も楽しめますね。

学習旅行二年生

画像1 画像1 画像2 画像2
早めに到着しました。これから東照宮の見学です。

修学旅行だより1

 現在首都高速を走行中。時間帯から、渋滞が始まりましたが、

車窓からは現在建築中の「スカイツリー」の勇姿が見え、車内からは歓声があがりました。
 「本物に触れる」体験が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

まほろん到着!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式で、清水君の元気な挨拶でスタートした1学年の学習旅行。

 順調な行程で「福島県文化財センター(まほろん)」に到着しました。

 土器さわり体験で今目の当たりにしているのは、
続きは

学習旅行も出発しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学年に続き、2学年が「日光・那須方面」へ、1学年が「白河方面」への学習旅行に出発しました。
 生憎雨が降り出し、1学年が出発式を行うときには結構な雨量があり、傘をさしての式となりました。
 1学年はこの後、9:30に福島県文化財センター(まほろん)で、勾玉づくりや土器さわり体験。
 2学年は、10:45に日光東照宮での見学学習となります。
 雨にもめげず、元気に出発していきました。文責:真船

元気に出発!!修学旅行

 6:40集合、6:50出発式の予定通り、1人の遅刻者もなく出発式が行われました。実行委員長の三本木君の「無事目的地の鎌倉までいきましょう!!」の元気な挨拶の後、校長先生のお話。「皆さん調子はいかがですか?」の質問に「絶好調です!!」。「私はこうちょうです。」の恒例の落ちに続き、「実はこのギャグを面白いととるか、寒いととるかに旅行を楽しむヒントがあります。つまりは、楽しもうという意思が旅行を面白いものにするのです。皆さん、楽しもうという意思を大切に、この旅行に出かけましょう。」という含蓄のあるお話に、皆笑みを浮かべながら学級単位のバスに乗り込みました。
 トイレ休憩を挟みながら、12:00には鎌倉高徳院到着予定です。文責:真船
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は1,2年「学習旅行」3年「修学旅行」です!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は、3つの学年とも楽しみな行事が行われます。

 1年は白河方面、2年は日光・那須方面、3年は東京・横浜・鎌倉方面に出かけます。

 それぞれ出発時間は、異なります。

 3年 6:50出発式  2年 7:30出発式  1年 7:45出発式

 と時間差で行いますが、明日の天気予報が芳しくありません。お子様をお車で送ってこられる保護者もいらっしゃると思いますが、このような時間帯で出発式が行われますので、よろしくお願いいたします。 

修学旅行結団式

 本日3校時に、3学年修学旅行結団式が行われました。

 当初は4月中旬に予定されていましたが、明日から2泊3日で実施されます。

 校長先生のお話では、

 1 目的意識や課題意識を明確に持つと、驚くほどいろいろなものが見えてくること。
 2 「段取り力」を身につけ、今後の様々な活動に生かしていくこと。
 3 本物を見聞してくること。
 4 友達との絆や友達の新たな面をどんどん見つけること。
 
 のお話がありました。今回はクラスメイトと過ごす時間がいつにも増して多くなります。(往復ともバスでの移動)最初は気を遣っていても、だんだん地が出てきます。そのときが、お互いを見つめるチャンスです。時にうざったく思うこともあるでしょう。でも、それも修学旅行の特徴です。
 是非多くのものを見つけてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の温かなまなざし!

青少年健全育成推進守山地区協議会平成23年度総会が25日(金)午後7時より田村公民館において開催されました。

今年度は、東日本大震災の影響で例年開催してきた主な行事がことごとく中止となりましたが、

今年度から守山地区「少年少女の主張大会」を
開催期日を1月6日(土)に移行して実施するとともに
優秀者を守山地区の代表者として郡山市「少年の主張」コンクールに送り出すことを確認し、
みんなでこの取り組みを大いに盛り上げていこうと話し合いました。

また、【守山地区こども見まもり隊】(仮称)を立ち上げ、
「今こそ地域の絆で安心安全な子どもたちの学びを見まもっていきましょう!」という呼びかけに多くの方が賛同してくださり、
地域の皆様の温かな思いを改めて感じ取ることができました。

【守山地区こども見まもり隊】(仮称)については
7月15日(金)午後7時より田村公民館において開催予定の
守山地域サポートチーム代表者会議の中で、更に具体的な活動内容を検討してまいります。
地域の各種団体にご協力の要請をさせていただきますので、どうぞ温かなご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

                      文責 中村


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懸案のPC室の開放

 昨年度から生徒会総会でも何度か取り上げられた課題の一つに、「PC室の開放」がありました。管理面の問題から開放が延び延びとなっていましたが、放射線対策としての外での活動3時間の規制から、休み時間の受け皿としての「PC室の開放」が、今月から実施されています。
 
 開放に当たっては何度も生徒会役員を中心に話し合いがもたれ、今月の開放にこぎつけることができました。
 
 もう一つの懸案である「体育館の開放」については、まだ補修用の足場が組んであることから、工事が終了次第行うことになっています。
 
 卒業生の皆さん、後輩諸君は一つの課題を見事にクリアしてくれました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

「届け!救援物資、子どもたちの心へ」プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
本日「届け!救援物資、子どもたちの心へ」プロジェクトとして、この度の震災で郡山市民に全国から寄せられた善意である、救援物資を配布いたしました。

中学生のみなさんへ
大震災にくじけず、強い気持ちで
勉学に精励していることと思います。
救援物資の一部を皆さんのお手元に届けます。
多くの方々の善意から、人は支え合って
生きている存在であることを実感して下さい。
平成 23年6月
郡山市長 原 正 夫
教 育 長 木 村 孝 雄

 に見られるように、励ましのメッセージも寄せられています。

 震災を乗り越え、新しい郡山、新しい日本を作っていく主人公は紛れもなく中学生の皆さんです。みんなで力を合わせ、夢と希望を持って一歩ずつ前進していきましょう。

24日(金)は○○○の日!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(金)は、定期テスト1の日です。テスト教科は、「国・数・英・理・社」の5教科です。
 
 そのため、本日21日(月)より「テスト前部休日」となります。県大会出場を決めた野球部・ソフトテニス部男子・柔道女子も例外なく部休日です。
 
 1年生にとっては、中学校に入っての初めての定期テスト。生徒たちは、テスト勉強計画表に基づき(既に始まっているかとは思いますが・・・)学習を進めます。
 
 よく「勉強の仕方がわからない・・・」と言いますが、定期テストは他の実力テストとは異なり、テスト範囲が発表されています。実力テストも範囲はありますが、その分量に大きな違いがあります。定期テストのそれは、「教科書P○○〜P○○」とあり、逆に言えばそのページ以外からは絶対に出ない!!ということです。先生方によっては、「ここは必ず出すからね」と事前にリップサービスしてくれてさえいます。また、学習部の作る「傾向と対策」は必ず教科の先生のチェックを受けています。まして、学習部が苦労して作成した「傾向と対策」ですから、その中から何問かは出題したりするのが人情かとも思われます。(ちょっとうがちすぎかもしれませんが・・・)
 
 今日からの3日間は、守中生全員に与えられた平等な時間。どうタイムマネジメントするかは、一人一人に課せられた課題です。今度は中体連とは異なり自分自身との戦いです。実は、一番やっかいな敵が自分です。その敵とどう対峙するかがテスト結果に結びつきます。今度の敵は自分自身、さあ、がんばっていきましょう。文責:真船

気分はもう横浜?ディズニーランド??

 例年ですととっくに終わっている3学年の修学旅行ですが、今年は東日本大震災の影響で、来週28日から2泊3日で実施されます。

 その事前指導の一コマです。多くの挙手が見られますが、実は須藤耕先生の「朝自分で起きられない人?」という質問への挙手ですから、決して褒められたことではありませんが・・・。

 4月中旬に予定されていましたが、今思えばその時期新幹線は不通でしたし、余震も頻発し修学旅行どころではありませんでした。
 
 それを思えば、少しは普通の生活に戻りつつあると言えるのかもしれません。

 何度か変更を余儀なくされた修学旅行ですが、往復をバスにするなどの工夫で来週実施されます。


画像1 画像1

県中大会2日目 柔道個人 更なる高みへ!

画像1 画像1
柔道男女個人戦が県中大会2日目に行われ、出場した3人が県大会への出場権を獲得しました。

これまで、少ない部員ながら津金先生、深谷コーチの熱いご指導のもと毎日毎日基礎・基本を大切に一生懸命稽古に励んできました。

3人は、一戦一戦を全力で戦い、試合を重ねるたびにぐんぐんたくましく強くなっていくようです。
先生方の教えを忠実に守り直向(ひたむき)に努力してきた賜物と心から拍手を送ります。

これからはさらに厳しい厳しい柔らの道が待ち構えています。
どうか、「精力善用」「自他共栄」とする柔道の理想に一歩でも近づき、心と体を更にたくましく成長させていってください!

                      文責 中村

県中大会1日目ハイライト

画像1 画像1
県中大会の1日目のハイライトシーンをお届けいたします。

この日の日番日誌より
「県中大会の結果を知らせる放送に、校内がわきました。」

この日は、各部から刻々と寄せられる速報をHPに公開するとともに
応援に連れて行けなかった生徒のために、試合結果を校内放送で流しました。

生徒および教職員の心が一つになりチーム守山を感じることができました。

                      文責 中村

悲願の県中大会優勝!!野球部 【 その2 】

画像1 画像1
一戦一戦厳しい試合展開に、渾身の力を振り絞り、チームが心を一つにして着実に戦い抜き、最後まで気持ちが折れることなく、ついに優勝を勝ち取ることができました。

一戦一戦を大切に、たくさんの事を学びながらここまで来ました。
本当に強くなりました!

選手たちのひたむきな姿に心から拍手を送ります!

【感動のハイライトシーンをぜひご覧ください!】
(写真は野球部保護者会 柳沼様よりご提供いただきました)

これまで根気よく指導してこられました森監督、森合コーチ、更にはいつも陰ながら温かく見守ってくださいました保護者の皆様に対しまして心から感謝申し上げます。

選手たちは、この感謝の気持ちを胸に更なる挑戦を続けてくれるものと確信します。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

                      文責 中村

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/25 卒業式全体練習(2) 愛校週間(3)〜1日 P三役会(11)役員選考委(3)
2/26 部休日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132