最新更新日:2024/11/20
本日:count up4
昨日:202
総数:860382
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月17日(火) 読み聞かせ 4年生

今日1組では、クラスの子が読み聞かせをしていました。
もうすぐ「なかよし読書」があるので、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火) 習字の学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 習字の時間も2回目となると、筆の使い方にもなれたようで、ゆっくり丁寧に書いていました。筆を立て、お手本を見ながら真剣に書いていました。

学校探検♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生だけの学校探検を行いました。今日は北舎です。
グループで行きたい場所を選び、見つけたもののメモを取りながら、探検しました。

探検するときのきまりを守って、グループ仲良く見て回ることができました。
教室に戻ってきてからは、自分が見つけたことをカードに絵と文で表わしました。

明後日は南舎へ探検へ行きます。
「次は、音楽室〜!」
など、今から楽しみにしていました。

5月17日(火) ダンゴムシ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ずいぶん暖かくなり、色々な虫たちも活動しはじめたようです。たくさんの足と、まるまる体がチャーミングな「ダンゴムシ」が子どもたちは大好き。一生懸命探していました。見つけた後は、もとの場所にかえしてあげてくださいね。

5月17日(火) 授業の様子Part-1(5年生)

今日は算数のテストがありました。みんな、真剣に問題を解いていました。
また、社会では昨年度の校外学習で見学したことを生かして、輪中に住む人々の暮らしについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火) 授業の様子Part-2(5年生)

図工の時間には、写生会の絵が完成した子から自分の手のデッサンをしました。
指の曲がっている様子や影などもよく見て描いています。
理科では、先週届いたメダカの卵を観察しました。
これからどんどん孵化していくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 調理実習2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ!食べる時間になりました。

「うちの班のみそ汁最高!」
「どれどれ?」
「おししい!!」

とってもうれしそうな声が聞こえてきました。

今日学んだことは、家でもぜひ実践してみましょう!


5月16日(水) 調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生になって、初めての調理実習が3,4組でありました。

作る物は、「みそ汁とごはん」です。

みそ汁は、それぞれの、グループが、様々なだしや具をもってきて、調理します。

だしは、化学調味料、にぼし、かつおぶしなど、だしを取る方法もそれぞれによってちがうけれど、しっかり説明をきいておいしいだしをとることができました。

具も、手を猫の手にして、トントンと食べやすい大きさに切れましたね。

ごはんも、しっかり洗って、ぐつぐつふっとうの様子をみながら、火の調節をして、おいしくたくことができましたよ。

5月16日(月) テスト 4年生

今日は国語のテストを実施しました。みんなよく読んで、一生懸命に取り組むことができました。終わった後は、みんな「やっと終わった―」と声が上がりました。
図工では、写生会の絵の鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) PTA義援金の報告

画像1 画像1
集まった金額の報告が遅くなりました。PTA総会の折に義援金の募集を行いました。
全部で20,596円でした。全額を一宮小中学校PTA連絡協議会に送金しました。

5月16日(月) まびき 1年生

子どもたちが育てているあさがおは、元気に成長しています。
中には、本葉が出た子もいます。
そして、今日、あさがおの苗をまびきしました。
植木鉢に2本だけ残し、あとの残りは、持ち帰りました。
持ち帰った苗は、ぜひ、ご家庭で植えて育ててください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 研修に参加して

画像1 画像1
14日(土)に小牧中学校で野中信行先生の研修会がありました。この先生は横浜で教員生活を終えられたベテランの先生で著書も多くあります。研究授業や保護者参観日だけ特別な授業ではなく、毎日の授業が大切、味噌汁・ご飯の授業が大切と訴えられました。
毎日、こってりとしたレストランで出るようなご飯は、作るほうも大変だし、食べるほうも飽きてしまう。それよりも毎日食べる味噌汁とご飯のように、当たり前のことを当たり前のように進めることが大切ということでした。
先週のむつみ通信で書いた3×200×6と同じで、毎日、こつこつ続ける事が大きな力になると感じました。

5月13日(金) パソコン 4年生

今日は4年生になって初めてのパソコンを使った授業でした。
キーボードの使い方やローマ字入力の仕方を練習しました。
みんなとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 給食の様子 4年生

給食の時間の様子です。
みんなとても楽しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) ツルレイシの発芽 4年生

画像1 画像1
4月に種まきをしたツルレイシが暑さにも大雨にも負けず、
無事発芽しました。
これからの生長が楽しみです。
画像2 画像2

5月13日(金) 6,7組 1日のできごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童集会で、図書委員会の「あじさい読書週間」のお知らせなどがありました。この前のなでしこのお母さん方の読み聞かせでは、ちょうどさつまいもの苗を植えた後で、おいも掘りの楽しいお話を読んでいただきました。今日はやっと晴れたので、畑に行って苗の様子を見てきました。お日さまの光をいっぱい浴びて大きくなってほしいな…

5月13日(金) 安全

昨日、校門から東の道で道路の写真を撮っていらっしゃる方がいました。お声をかけると妙興寺の町会長さんでした。子どもたちが安全に登校できるように道路の水はけを良くするように働きかけてくださるために写真を撮っているとのことでした。
周りの人に支えられて安全が確保されているのだと感じました。
画像1 画像1

5月12日(木) 緑の羽根募金最終日

 5月10日(火)〜12日(木)にわたり、緑の羽根募金へのご協力ありがとうございました!
 
 みなさんのご協力により、3日間で「36,954円」集まりました。

 この募金は、大和東小学校の緑や地域の緑のために使われます。

 この3日間本当にご協力、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 理科の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科の授業で「ものの燃え方」について勉強しています。

ろうそくをびんの中で燃やし、ふたをすると・・・あれれ消えたよ?

びんの中では、どんな変化があるのかな?

気体検知管を使って調べてみることにしました。

すると・・・ 酸素は、燃やす前とくらべて後では、少しだけ減りました。

    二酸化炭素は、何と燃やす前と比べて後は、100倍に増えました!

ものが燃える時には、酸素が使われて二酸化炭素が増えるということが分かったね!

6年生は実験も楽しくできています!!

5月12日(木) 授業の様子 4年生

1組は音楽、2組は国語、3組も道徳の授業をしています。
みんなで歌ったり、詩から情景を想像したり、みんなで助け合いたいことを考えたりと一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 通学団集会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801