ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.18 丹陽百景(雪景色)

2枚の画像は,先日の大雪の日に撮った本校の雪景色です。まだまだ,寒い日が続いていますが,春の足音も間もなく聞こえてくることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2.18  2月20日は あいさつデー

画像1 画像1
2月20日(月)は、丹陽中学校区4校で取り組んでいる、あいさつデーです。登下校中の子どもに、ぜひ声かけをお願いします。校内では、子どもたちが放課ごとにあいさつを呼びかけています。

2. 17 避難訓練と掲示物づくり  (あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は中間放課に避難訓練が行われました。緊急放送をよく聞いて、みんな落ち着いて避難することができました。掲示物作りでは、みんなで協力してのりづけや写真に合ったコメントを考えてかくことができました。

2.17 サッカーの授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、運動場でサッカーを行いました。はじめに、準備体操をしっかり行いました。体育係の子の指示で、てきぱきとストレッチ体操を行いました。
サッカーの練習では、男子と女子に分かれて練習をしました。男子は広い運動場を元気に走り回っていました。女子はボールを蹴ることに集中していました。

2.17 放課時の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課時の避難訓練を行いました。今日の訓練は、事前に連絡しないで放課時に地震が起きたときの避難訓練です。
運動場や遊園地で遊んでいた子達は、走って運動場の中央に集まり腰を低くして地震が収まるのを待ちます。屋内運動場にいた子たちは、運動場に避難します。教室や廊下にいた子達は、机の下に避難して近くにいる先生の指示で、手で頭を守ったり、カバンで頭を守ったりして、上履きのままで運動場に避難します。その後、全員が避難できたかの人員確認をしました。

2.17 スーホの白い馬(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、「スーホの白い馬」を学習しています。
スーホの暮らしぶりや白馬との出会いを考えていきました。教科書をしっかり読み、自分の考えを書いていきました。長い文章ですが、これから少しずつみんなで読み込んでいきます。

2.17 卒業式の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、「卒業式の歌」と「蛍の光」の歌の練習を音楽室で行いました。
お世話になった6年生のみなさんを、立派に卒業式で送り出せるように、大きな声で歌っていました。

2.16 PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA委員総会を図書館で行いました。
PTA活動全般における今年度の反省と次年度の方向を各委員会ごとに話し合っていただきました。来年度のPTA活動が、さらに子どもたちの健全育成を図るものにしていきたいです。

2.16 ボールけり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、「ボールけりゲーム」を行いました。
全員が、サッカーボールを蹴ってドリブルの練習をしました。ボールを少しずつ蹴っていくことを、何回も練習していました。

2.16 2けた×2けたの筆算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「2けた×2けたの筆算」を学習しました。
23×34の計算を筆算で行なう仕方を教えてもらいました。算数のテキストの問題で、計算練習しました。とても静かで、真剣に筆算をしていました。線を引くときには、定規を使って、ていねいに計算をしていきました。

2.16 新入児体験入学2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入児体験入学では、1年生による劇の後、保護者の皆様へのお願いをさせて頂きました。また、1年生の教室では、1年生のみなさんが立派なお兄さん・お姉さんとして、新入児童のお世話をして遊んであげました。お互いに楽しそうで、1年生のみなさんはとても頼もしく見えました。1年間の成長を感じました。

2.16 新入児体験入学1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入児体験入学を行いました。1年生は、お兄さん・お姉さんをして「丹陽小学校の一日」を劇にして発表しました。新入児童のみなさんは、真剣に見てくれました。劇の終わりには、みなさんからたくさんの拍手をいただきました。1年生は、自慢そうでうれしそうでした。

2.16 プラネタリウムの見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗って、地域文化広場にあるプラネタリウム館へ行きました。場内が暗くなり、ドームに数多くの星が見えると、「ワー。」という歓声が上がりました。月や星の動き、オリオン座と冬の大三角など、ドームの星を見ながら学習しました。また、南半球の星座やオーロラ、オリオン座物語なども見せていただき、楽しく学習することができました。

2.16 資源回収

画像1 画像1
今年度最後の小学校の資源回収を行なっていただきました。
早朝より、多くの保護者の皆様に協力いただき、資源回収を行うことができました。本校でも、これまで集めてあった大量の紙資源を、先生方の協力で回収場所に出せていただきました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

2.15 中学校入学説明会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出前授業を行なっていただいた後、丹陽中学校の入学説明会を行いました。
中学校でのいろいろな行事を写真つきで説明していただいたり、部活動や中学校での生活のお話を聞きました。
驚くぐらい緊張して真剣に聞き入っていました。後からの質問にもしっかり手を挙げて聞いていました。もう中学校に入学したような真面目さでした。

2.15 出前授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみなささんは、丹陽中学校の先生方に来て抱き、出前授業を行なっていただきました。1組が「英語」、2組が「体育」の出前授業を受けました。
英語の授業では、いろいろな絵の描いてあるカードを机の上に並べて、先生の英語の指示でカードを取りました。始めは両手を頭の上に手を置き、グループで取り合いました。楽しく英語の学習ができました。また、体育の授業では、屋内運動場でバレーボールを使って運動をしました。二人でペアになって、仲よく活動できました。
このような出前授業を行なうことによって、6年生の子達にとって中学校への階段が低くなり進学への安心感が増していきます。

2.15 変わり方(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、「円周と直径」の変わり方を学習しました。
円の直径が2倍、3倍・・・となったときの円周の変わり方を調べました。直径が1cm、2cm、3cm・・・と変わるときに、円周の長さを求めて、表に表して調べました。

2.15 道徳の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業で、「とどけられたノート」を学習しました。
遠足で落としたノートを届けてもらいました。届けてくれた大学生と、こんなノートいらなかった孝一くんの気持ちを考えていきました。

2.15 邦楽の体験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽の授業で、「いろはに邦楽」の体験をしました。
「琴」「三味線」「尺八」の生の演奏を聞かせてもらいました。その後、それぞれが実際の楽器に触れ、演奏の体験をしました。それぞれの楽器の特徴を教えてもらい、ていねいに演奏の仕方を指導してもらいました。これを機会に、自分の趣味や仕事として取り組んでいく子もいるかもしれません。
すばらしい邦楽の演奏が、校舎の中に響いていました。それを聞くと、心が落ち着いてくるような気がします。

2.14 ほってすって(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業は、版画「ほってすって」を作成してきました。
先生から、けがをしないような彫刻刀の使い方を教えてもらいました。完成したら、いろいろな色をつけて、多色刷りに挑戦していきます。どんな絵になるか、楽しみです。
最新更新日:2024/11/20
本日:count up40
昨日:71
総数:569619
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 見守り隊へのお礼の会 公開授業・学年懇談会
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp