最新更新日:2024/11/20
本日:count up4
昨日:202
総数:860382
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月21日(木) 英会話教室勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は・・先生たちも英語の勉強です。

マシュー先生に教えていただきながら、先生たちどうしで、会話練習をしたり、少し難しい生き物の単語を覚えたり、ゲームをしたりと楽しく学びました。

子どもたちと同じように、先生たちも勉強しています☆

7月21日(木) 親子英会話教室

親子英会話スクールがあり、マシュー先生とゲームや英語に親しみました。
色についての英語を親子で楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 スケッチ11

画像1 画像1
台風6号が急に方向を変えたので一宮は大きな被害はありませんでした。また今日は、台風余波の影響で過ごしやすかったように思います。スケッチしているひまわりは、下の方の葉が折れていたり、まっすぐだった茎が少しまがるなど変化がありましたが、丈が100cmを超え、順調に育っています。


7月20日(水) 国語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、暗号解読をしました。
同じ読みをする、色々な漢字を探し出して、暗号文を解読
していきました。
漢字辞典を上手く使って、どの班もきちんと取り組めていました。

7月20日(水) 清掃 4年生

雨の降る中、子どもたちは一生懸命に掃除をしました。
1学期最後なのでみんな隅々まできれいになるようにがんばりました。
かさもきれいに並べることができましたね。
とても美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 6,7組 1学期が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風のおかげで、なんだか妙な1学期の幕引きでした。きのうあわてて5年生のキャンプのカレー作りの練習も兼ねて、5年生がジャガイモをきれいに洗って、包丁で切りました。そのあとベーコンととろけるチーズをのせて、アルミホイルで包んでホットプレートで焼きました。この日は給食があったので、おうちに持ち帰っておいしく食べられたそうです。次の日、つまり今日は、いつも通り読書タイムのあと国語と算数の勉強をしました。

7月20日(水) 前向きに対応する

画像1 画像1
台風6号の関係で、終業式を19日に行いました。昨日の天気予報では、今日は、大荒れの天気になり、学校は休校になる予想でした。私も,昨晩から暴風警報がいつ出るのか心配していましたが、今朝6時になっても台風が近づいてくる気配がありません。拍子抜けの感じでした。子どもたちはきっと、暴風警報が出ていて学校が休みになることを期待していたと思います。登校する様子から、なんとなく残念という気持ちを感じました。
あゆみは、もうもらった。雨が降っている。8時に登校して11時に下校。台風も近づいてくる。となるとモチベーションがあがらなかったと思います。それでも学校へ来なくてはいけないという状況は、当たり前のことをしっかりと前向きに対応することを学ぶにはいいできごとだったと感じています。

トワリングの練習 7月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(水)の朝、5年生のトワリングの練習が屋運で行われました。7月28日のキャンプまで1週間余。いきものがかりの「ありがとう」の曲に合わせたトワリングがすばらしくなってきました。25日(月)の出校日には、火をつけて舞いの練習をします。キャンプファイヤーではきっとみなさんに感動を伝えることでしょう。

7月19日(火) パソコン 4年生

今日は、1学期最後のパソコンを使った授業でした。
ローマ字入力を練習するために名刺を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 算数 4年生

画像1 画像1
算数の自由研究では、「不思議な輪」をみんなで作りました。
どんな形になるのかな?とみんなで予想し、意外な形になった時はとても驚いていました。

7月19日(火) 分解者3日後(6年生)

画像1 画像1
さて、3日後のダンゴムシの様子です。

「葉っぱが少なくなっている!」
「始めた時はきれいだった葉っぱが、虫にくわれているように穴があいているよ」
「ふんがいっぱいふえた!」

様々な変化に気付きました!!

そうです。
植物は枯れても生物に食べられるんだね。
枯れた植物を食べる生物もいるんだね。
その生物のふんが水にとけて、プランクトンが食べてそれを小さな動物が食べて・・・
食物連鎖がつながっているんだね。

今日は最後の授業でしたが、みんなよく頑張っていました!!

7月15日(金) 分解者(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業では、『生き物のつながり』について勉強しています。

例えば、チーターは、しまうまを食べます。しまうまは、植物を食べます。植物は、自分ででんぷんを作ることを前の授業で学びました。

『すべて、最後は植物につながっているんだね!!』
『「たべる」「たべられる」関係でつながっているんだね!』

そうそう、これを、食物連鎖っていうんです。
そして、動物は、「消費者」、植物は「生産者」と呼ばれます。

でも、木がたくさん葉っぱを落としたのに、葉っぱはいつかなくなるね。それはなぜだろう?

その落ち葉の下をみてみると・・ダンゴムシ!!

ダンゴムシの役割は??

今日は捕まえて調べることにしました。

3日後にみてみると・・?

7月15日(金) 家庭科の授業(6年生)

画像1 画像1
6年生は、家庭科の授業で、自分のナップザックを作っています。

今週は、最後の家庭科なので、なんとか夏休み前に完成させようと、必死です。

とっても器用に、ミシンも使えるようになりました。

終わってしまった人は、ワッペンも作りました。

ほとんどみんな完成できたので、これから、使うことができます!!

自分で作ったナップザック・・いいねぇ!!
画像2 画像2

7月13日(水)なでしこさん読み聞かせ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1学期最後のよみきかせでした。

6年生は、この読み聞かせをいつも楽しみに聞いています。

笑ったり、感動したり、いつも素敵な本を選んでくださるなでしこのみなさん。

ありがとうございます。

2学期もよろしくお願いします。

7月13日(水) 保健の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、1,2,4組が、今日は3組が、保健の安田まなみ先生に保健の授業をしていただきました。

テーマは、『薬物乱用について』

4つの袋の中に入った液体や粉。

みんなは、一体何だと思う?どうやって確かめる?

方法や一体何かを考えます。

「先生なめてもいいですか?」
「いいにおいがする!」

いろいろ方法を確かめて考えます。

でもね、薬物ってこんなかんじで、私たちのもとにやってくる。

もし、なめたりしたら・・・薬物乱用です。

みんなは、薬物の怖さを知りました。

7月14日(木) 大豆の植え替えと枝豆の収穫 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中の涼しいうちに、大豆の植え替えを行いました。永井さんにご指導をいただきながら、発芽したばかりの苗を等間隔に植えていきます。子どもたちも2回目になるので慣れたものでした。1回目よりもとてもスムーズに植え替えることができました。そして、たくさん実った枝豆を今日おうちへ持って帰りました。苗ごとなので「葉」付き、「虫」付きですが、東っ子農園のおすみつきです。塩ゆでにして、夕食のおかずにもう一品。みなさんで召しあがってください。

7月13日(水) 保健 4年生

今日は、安田先生が「ストレスマップ」についての授業をしてくれました。
いろいろな感情を体のどの部分で感じるのかを考えました。
そして、悪いストレスを解消するためにどんなことがあるのかについて考えました。
「寝る」
「たくさん食べる」
「たくさん遊ぶ、ゲームをする」
「のんびりする」
「本を読む」など
いろいろな意見が出ました。

「ものをこわさない」「お金をかけすぎない」「人にめいわくをかけない」
自分に合った解消法をこれからも見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)読み聞かせ(なでしこ)

 どのクラスも思い思いの隊形で、お母さん方が読んでくださる話に聞き入っていました。大きな絵に驚きの歓声が上がり、面白い話に笑い声が響き、感動する話には教室は誰もいないかのような静けさに包まれ、あっという間に10分が過ぎ去ります。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 授業の様子 4年生

1学期の書写の授業が終わりました。
4月と比べると筆を使って文字を書くことにも少しずつ慣れてきたようです。
もうすぐ夏休み、習字の作品も募集しています。
ぜひチャレンジしてみてください。
1学期に習ったことを生かした、それぞれの作品がたくさん出てくることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水) 理科 4年生

理科では、とじこめた水と空気の実験をしました。
水や空気を利用し、空気鉄砲や水鉄砲、噴水など、いろいろなことができました。
みんな楽しそうに実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 通学団集会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801