郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

新人戦結果速報5「柔道」

画像1 画像1
本日の柔道競技は、男女とも個人戦が行われました。
結果は

新人戦結果速報4「バスケットボール男子」

画像1 画像1
郡山七中とベスト4をかけて対戦しました。
結果は

新人戦2日目結果速報3「サッカー」

画像1 画像1
 郡山市西部サッカー場サブグラウンドで行われた

 対 日和田中 戦が今終わりました。

 7−0 で快勝です。ベスト8。

 明日11:40からの代表決定戦に臨みます。

新人戦2日目結果速報「ソフトボール・ソフトテニス」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソフトボール女子第5代表決定戦準決勝

 富田・守山連合 16−1 逢瀬中  3回コールド 快勝

 ソフトテニス女子団体準々決勝

  対 行健中
結果は

新人戦2日目結果速報1「ソフトテニス女子」

 決勝トーナメント第1試合、

  対 三穂田中 戦が終了しました。
結果は

本日の試合予定(団体競技のみ)

画像1 画像1
 ソフトテニス女子団体 決勝トーナメント
       対 三穂田中(郡山庭球場)9:00開始予定

 ソフトボール女子 第5代表決定戦準決勝
       対 逢瀬中(ふるさとの森ソフトボール場)9:30開始予定

 サッカー 2回戦
       対 日和田中(西部サッカー場サブグラウンド)10:00開始予定

 バスケットボール男子 準々決勝
       対 郡山七中(富田中学校体育館)11:30開始予定

 バレーボール女子 決勝トーナメント
       対 郡山一中(郡山四中体育館)12:00頃開始予定

 野  球 2回戦
       対 行健中(日和田野球場)   13:40開始予定

  たくさんの団体競技が2日目に残っています。応援よろしくお願いします。 

画像2 画像2

日程が変更になりました

 9月26日付け配布文書「第2回PTA奉仕作業中止のお知らせ」中、本校の表土除去作業が10月1日より行われるとお知らせしましたが、工期が早まりました。

 9月29日(木)〜10月1日(土)   になります。

 その資材が昨日中庭に届きました。削った表土を地中に埋める際に、雨水で他に漏れないようにするための防水シートだそうです。

 工事は8:30より始まります。重機の出入りはありますが、生徒の登下校や保護者の送迎には影響はありません。ご安心下さい。

 なお、その間の部活動の代替地は田村スポーツ広場を借用して対応します。何かとご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。文責:真船
画像1 画像1
画像2 画像2

自信を胸に!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡山市中学校新人総合体育大会の2日目を迎えました。

 6:30学校発のバレーボール部を皮切りに、それぞれの部が決戦の地へと向かいまし

た。1日目を勝ち抜いた自信からか、昨日の表情に逞しさがプラスされたように感じられ

ました。

 9:30のソフトボール部の「第5代表決定戦」の試合から、各会場で試合が行われま

す。本日も保護者の皆様の熱い声援をよろしくお願いします。文責:真船

新人戦結果速報8「女子バスケットボール2」

画像1 画像1
 3回戦に進出した女子バスケットボール部。

郡山五中と対戦し、惜しくも敗れました。

たった今学校に戻ってきました。これで全部の部が帰校しました。

 例年にない好成績を収めることができました。「今持っている力を

最大限に発揮する」ことを目標にした新人戦。見事に初陣を飾ることができました。

 本日多くの保護者様の応援をいただきありがとうございました。明日も、精一杯

戦ってくれることを期待しています。文責:真船

新人戦結果速報6「ソフトボール2」

画像1 画像1
 2回戦第3試合 対 郡六中 戦が終了しました。

 0−10 で残念ながら負けです。

 明日の敗者復活戦に臨みます。

新人戦結果速報6「バレーボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 予選Jブロック

  対 三穂田中 2−0
  対 郡山山中 2−0
  対 小原田中 2−0
  
 セットによっては、競ったセットもありましたが、危なげない戦いぶりで

ブロック1位で決勝トーナメント進出決定です。明日の抽選で対戦校が決まります。

新人戦結果速報5「ソフトボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 部員が足らず出場が危ぶまれていたソフトボール部ですが、

富田中との連合チームで郡山三中と戦いました。手に汗握る試合展開で、

3−3のタイブレークで促進ルールへ。
結果は

新人戦結果速報4「ソフトテニス」

画像1 画像1
 男子予選Cブロック

  対 高瀬中 1−2 惜敗
  対 郡山中 1−2 惜敗
  対 明健中 2−1 快勝
 1勝2敗で、惜しくもブロック敗退。

 女子予選Gブロック

  対 富田中 1−2 惜敗
  対 日和田 3−0 快勝
 1勝1敗で、ブロック2位で明日の決勝トーナメント進出。    

新人戦結果速報3「男女バスケットボール」

画像1 画像1
 男子2回戦 対 三穂田中  108ー20  で快勝

 明日の、3回戦へ進出。明日は富田中会場で、11:30試合開始予定です。

 女子1回戦 対 小原田中   58−29  で快勝。2回戦は15:15から

 対 郡山五中 です。これに勝利すると、明日の3回戦進出が決定します。

新人戦結果速報2「男女卓球」

画像1 画像1
 卓球団体戦 予選リーグ

 男子Fブロック 1勝0敗で 決勝リーグ進出決定戦へ
 
 女子Fブロック 1勝1敗で 決勝リーグ進出決定戦へ

 男女とも、あと1勝すると、決勝リーグ進出が決定します。試合は、午後行われます。

新人戦結果速報1「野球」

画像1 画像1
 ふるさとの森野球場で行われた1回戦第1試合

 対 郡山三中  戦が終了しました。
結果は

「冬の陣」も始まる!!

 私たち中学校教師間では、大阪夏の陣・冬の陣になぞらえ、
「夏・冬」2つの「陣」があります。
 「夏の陣」とは、中体連を含めた運動部・文化部の成果。
そして「冬の陣」とは、高等学校の入学試験の結果です。1,2年生が部活動での「初陣」を飾る頃から、3年生の「冬の陣」がスタートします。
 3年生はこの日3回目の「実力テスト」を2階ホールに全員が集まって受験していました。静けさの中にも、ピリッとした緊張感が漂う空間を演出していました。

 1,2年生は、美術部と本日試合のないサッカー部の生徒、応援に一部制限のあるソフトテニス部の生徒が集まり、自習にいそしんでいました。

 各教室を回っていたら、1年教室の黒板にメッセージが・・・。「チーム守山」を象徴するメッセージでしたのでパチリしてみました。文責:真船
画像1 画像1
画像2 画像2

初陣!!

 郡山市中学校新人総合体育大会が行われます。

試合開始時間や開会式の関係から、出発時間が異なります。

6:30に、野球部・バレーボール部・男女バスケットボール部が

出発したのを皮切りに、7:45最後のソフトボール部が出発しました。

やや緊張気味な雰囲気は、やはり「初陣」だからでしょうか?

各部の健闘を祈ります。
画像1 画像1

文化祭まで残り20日!!

みなさん、こんにちは。生徒会執行部です。
文化祭まではいよいよ1か月を切り、残り20日となりました。

アンケートの結果、雲水峰祭のシンボルマークは、3年2組の清水さんの作品に決定しました。テーマにあった、すばらしいシンボルマークだと思います。
シンボルマークは全校制作委員会を中心に、全校制作として作成します。
当日は会場に大きく掲げますので、是非ご覧にいらしてください。

また、実行委員会本部より、去年の反省点をふまえて、雲水峰祭の活動方針を提示しました。
今年度雲水峰祭の活動方針は、
・1人1役で作り上げる雲水峰祭
・会場全体で楽しめる雲水峰祭
・新しい企画に挑戦する雲水峰祭
の3つです。
各実行委員会は、この方針を元に準備を進めています。
特に3つ目の「新しい企画に挑戦する」という方針は、多くの委員会で必ず実行にうつそうと案を練っています。

現在は3年生を中心に文化祭の準備に取り掛かっています。
各委員会の方針も決まり、いつも静かだった放課後の3年生教室がにぎわってきました。
また、3年生3クラスで合唱練習も始まっています。
最後の文化祭だからこそ成功させたいという気持ちが3年生全体から湧き上っているように感じます。

新人戦が終われば、1,2年生もその中に加わることになります。
いよいよ、全校生で動き始めることになりますね。
こんな年だからこそ、どんな雲水峰祭が出来上がるか楽しみです。


シンボルマークに選ばれた清水さんの作品です。
画像1 画像1

第2回奉仕作業中止のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日付で「第2回奉仕作業中止のお知らせ」を配布いたしました。

 詳細につきましては、書面にてご確認いただきたいと存じますが、

本来の目的は、「親子による作業を通して同じ汗をかき、奉仕する心

・愛校心をはぐくむ」ことにありますが、現状を考えますと「親」は

可能でも「子」の参加は不可能です。

 お知らせが遅くなりまして大変恐縮ではございますが、何卒趣旨を

ご理解くださいますようお願いいたします。文責:真船



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/19 部休日 送る会リハーサル
2/20 部休日 諸経費振替(2) 送る会リハーサル
2/21 生徒会総会(2) 3年生を送る会
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132