最新更新日:2024/11/14
本日:count up2
昨日:123
総数:643173
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

1月20日(金)の5年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)の学芸会本番に向けて、演技指導をしていただきました。

1月20日(金)の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真1、2枚目】図工の「きってわくわくめくルンルン」の授業では、子どもたちはカッターナイフを使って上手に切り込みを入れていました。
【写真3枚目】算数の授業風景です。

1月20日(金)の6年生

【写真1枚目】6年1組:音楽の授業風景です。
【写真2枚目】6年2組:算数の授業風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会の練習がんばっています!(1月20日 3年生)

 学芸会の練習が続きます。自分の役の衣装を着ると、みんな笑顔がこぼれました。今日は劇団のかたに指導に来ていただき、「動きは大きく」「客席に語りかけるように」など、アドバイスをいただきました。練習も残り少なくなってきました。1回の練習を大切にしていきたいですね。(1・2枚目)
 19日の身体測定の時に、養護教諭から「頭のけが予防」についての話を聞き、頭がどんなに大切かを学ぶことができました。今後の生活に生かしていけるといいですね。(3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)の5年生

<1、2枚目の写真>
 今日は、1組と3組の合同で体育の授業を行いました。チームごとにパスの練習をしたり、ペアでシュート練習をしたりしました。1組対3組のサッカーの試合は白熱したものになり、手に汗を握るほどでした。

<3枚目の写真>
 1週間後に迫った学芸会の小道具作りを行いました。自分が使わない小道具も、進んで協力して作ることができました。衣装のチェックもほぼ終わり、準備が着々と進んでいます。
 他学年や保護者の方に最高の演技が見せられるように、さらに頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)の4年生

 今日は、算数で分数のまとめを行いました。帯分数、仮分数の変換や同分母のたし算、ひき算の練習をしました。テストまでにしっかりと定着を図っていきたいと思います。
【写真1、2枚目】算数の分数を学習中。
【写真3枚目】学芸会の歌の練習中。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばってるね、1年生! 1月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、少しずつ学芸会の練習をしたり、小道具を作ったりしています。気持ちもだんだん学芸会モードに入ってきました。今日は、衣装を着て小道具を持って、本番のように練習をしました。子どもたちは、自分の役が大好きです。ますます、はりきって練習しています。1月28日(土)の学芸会、とっても楽しみです。

1月18日(水)の4年生

 今日は、学芸会で披露する歌と踊りの練習をパソコン室で行いました。初めて見た振付でも、すぐに覚えて踊っていました。ただ、踊りながら歌を歌うのは難しいようでした。学芸会で上手に演じたり歌ったりできるように、どの子も繰り返し練習して頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさしいモンスター (1月18日 3年生)

 図工で、紙粘土やモール、ストローを使って、自分の想像したモンスターをつくりました。モンスターといっても、名前の通り「やさしいモンスター」になるように、やさしい表情や色遣いを工夫しました。絵の具を使ってのカラー粘土作りも楽しみました。でき上がったモンスターに愛着を持って、名前を付ける子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の2年生

 学芸会の練習、みんな大好きです。衣装もだんだん上手に着れるようになりました。徐々に完成に近づいています。本番をどうぞお楽しみになさってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)の5年生

【1枚目】本日の1、2時間目にCRT(学力検査)を行いました。普段のテスト同様、真剣に取り組むことができました。
【2枚目】理科の実験風景です。今日は、水の中に食塩はどれだけでも溶けるのかどうかという実験を行いました。実験から、水50mLに対して食塩15g以上20g未満溶けることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日の5年生

【1枚目】1組の理科の実験風景です。水に溶かしたものの重さはどうなるかや溶かした後の水溶液の重さを調べました。
【2枚目】3組の理科の実験風景です。上皿てんびんを使ってえんぴつや消しゴムなど身近なものの重さを調べました。
【3枚目】2組の体育の授業風景です。コーンをおいて、ジグザグドリブルの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日の1年生

学芸会の練習では、少しずつ気持ちをこめて、せりふを言えるようになってきました。
子どもたち同士で、教え合う場面も多く見られ、成長を感じました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月)の5年生

【1枚目】理科の授業です。上皿てんびんの使い方を勉強しました。
【2枚目】学年合同で学芸会で歌う「over the rainbow」の練習をしました。だんだん大きな声が出せるようになってきました。
【3枚目】合唱台からも声をだし、舞台を盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)の4年生

 今日は身体測定を行いました。身長と体重を測りましたが、2学期のときよりも、1cm〜3cmほど伸びていました。女の子の方が男の子よりも伸びが大きく、成長期は女の子の方が先に迎えるということが感じ取れます。
 身体測定の後には、保健の先生から豆腐や袋、水、ボウルなどを使いながら、脳についての構造を教えていただきました。脳の大切さをみんな感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(日)の5年生

時間のある子に来てもらい、学芸会の大道具の作成をしました。
休みの日にも関わらず、何人もの子が手伝いに来てくれて、準備がかなり進みました。
自分たちの手で作ることで、「自分たちの学芸会なんだ」という気持ちが増したことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) ロードレース部始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついにロードレース部が始動しました。
 5,6年合わせて18人のメンバーで大会に向けてがんばっていきたいと思います。
 さっそく、合わせて1.5キロほど走り、これからの練習に向けてエンジンをかけ始めました。応援よろしくお願いします。

1月13日(金)の5年生

【1、2枚目】理科の実験風景です。「もののとけ方」という単元で、よりたくさん溶かすためには、溶かすと重さはどうなるのかなどを実験をしていきます。
【3枚目】3学期になり、席替えをし、隣の子が新しくなったので、えんぴつ対談を再度行いました。えんぴつ対談とは、あるテーマを決め、質問と答えを交互に書き、相手への理解を深めていくものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 6年生 「学芸会の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学芸会に向けて、練習が徐々に本格的になってきました。まずは台詞を覚えて、すらすら言えるようにならないと、自信をもって大きな声で言うことはできません。
 家庭でも練習していることと思いますが、小学校生活最後の学芸会を感動と達成感のあるものにするために、お家の方のご支援・ご協力をよろしくお願いします。

1月13日(金)の4年生

 今日は、屋内運動場で学芸会の練習を2時間行いました。踊りの練習をしたり、お面や小道具を作ったりしました。4年生全員が、学芸会の成功に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校生活
2/13 学校集会・クラブ活動最終日
その他
2/15 新入学児一日入学・入学説明会
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp