最新更新日:2024/11/15
本日:count up69
昨日:123
総数:643240
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

参観ありがとうございました(4月25日)

 1学期が始まって3週間がたちました。授業を参観していただき、子どもたちの様子はいかがでしたか?1組は「何十・何百のわり算の筆算」、2組は「音読劇をしよう」という授業を行いました。子どもたちはお家の人の前で緊張しつつも、頑張っている姿を見てもらおうと、いつも以上に手を挙げ、大きな声で発表していました。
 写真は3F配膳室前の4年生の掲示です。ここにもみんなの作品がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日の浅井中小

 本日はお忙しいところ、多くの保護者の方のご来校を賜りありがとうございました。
授業公開では、児童たちは普段にもまして積極的に授業に取り組んでいたようです。その後、行われたPTA総会や学年懇談会にもたくさんの保護者の方に残っていただき、盛会のうちに本日の日程を終えることができました。本当にありがとうございました。
 今後ともご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)の5年生

【1枚目の写真】道徳の授業です。ルール―を守ることの大切さについて学びました。
【2枚目の写真】図工の時間です。割りばしペンで自分の左手をスケッチしました。少しずつ慎重に線をかいていきました。
【3枚目の写真】算数の時間です。体積を求める公式について,立方体の積み木を使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)の4年生

 今日の国語は音読劇発表会の練習を行いました。
小グループで役割を分担して音読劇をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 6年生 「体力テスト始まる!」

画像1 画像1
 今年も体力テストの時期がやってきました。子どもたちは、やる気十分で気合が入っています。
 手始めに「20mシャトルラン」を行いました。5年生の時より記録が伸びた子が多く、充実した笑顔がたくさん見られました。
 今後も、「反復横とび」「上体起こし」「ボール投げ」などの種目がありますので、体調管理に気をつけて、ベストコンディションで臨んでほしいと思います。

4月21日(木)の5年生

<1枚目の写真>
 今日は自分の手を、わりばしペンを使って書いたよ。しわのところが難しかったり、ずっと同じ手の形にするのは大変だったけれど、上手に書けたよ。
<2枚目の写真>
 交通安全教室で、自転車の正しい乗り方を教えてもらったよ。慎重に右、左、右と確認して安全に自転車に乗れたよ。
<3枚目の写真>
 今日は楽しい算数の授業。体積を積み木を使って勉強したよ。上手に積めるかな??
難しかったけど、よく分かったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)の4年生

今日は交通安全教室がありました。「ブタベルサハラ」を教えていただきました。
「ブレーキ」「タイヤ」「ベル」「サドル」「ハンドル」「ライト」の頭文字です。
点検して安全な自転車で乗りましょう。
【写真1、2枚目】交通安全教室
【写真3枚目】図工で息を吹きかけ絵の具をのばして、絵を作成中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 (4月21日 3年生)

 交通安全教室では、3年生は自転車の乗り方を勉強しました。少し緊張した様子で、コースの中を1周しました。また、自転車は乗るときだけでなく、点検も大切だという話を聞きました。乗る前には「ブタベルサハラ」を点検し、事故に合わないよう上手に自転車を利用できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(4月21日の2年生)

今日は、警察の方に正しい歩行・横断の仕方を教えていただきました。その後、ダミー人形による衝突実験の見学をしました。子どもたちは、「止まれ」の標識のあるところは、きちんと止まり、左右を確認すること、とび出しはしないことなどを学びました。終わったあと、「ひとつしかない命を大事にしたい。」と話してくれた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 交通安全教室 (1年)

  今日は、交通安全教室がありました。
信号の見方や、横断歩道の渡り方など、みんなで確認しました。また、飛び出し実験を見せていただき、改めて交通ルールの大切さを実感していました。
 交通安全については、学校でも毎日のように、声をかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)の5年生

【1枚目の写真】音楽の時間です。「こいのぼり」を歌っています。「屋根より高い〜」ではなく「甍の波と〜」の歌詞です。言葉の意味が難しいので,意味を調べながら,練習しています。
【2枚目の写真】2組の先生が出張だったので,1,2組合同で体育を行いました。「反復横とび」の記録会を行いました。待ち時間の間に,NHKのテレビ番組で有名な「アルゴリズム行進」をしました。初めてなのに,息ぴったりでできました。
【3枚目の写真】給食の時間に誕生日の子と牛乳で乾杯をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)の4年生

 今日は理科で校内の生き物観察。
「先生、どじょういたよ。」
「あっ、めだかだ。」
「あぶらむしがいっぱい。」
「きゃー、私、虫怖い。」
「いや、虫から見たら、○○ちゃんの方が怖いと思うよ。」

【写真1、2枚目】校内生き物探し
【写真3枚目】体育でハンドベースボールスタート!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(4月18日の2年生)

1年生を迎える会がありました。昨年はアーチを6年生と通りましたが、今年は新しい一年生を迎えました。その後、ペアの4年生とゲームを楽しみました。ふれあい遠足でも一緒に行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会・図工の授業(4月20日 3年生)

 1年生を迎える会がありました。新しい5年生ペアのお兄さん・お姉さんと、クイズやゲームをして楽しみました。1年生のみなさん、なかよくしましょうね。そして、ペアのお兄さん・お姉さん、1年間よろしくお願いします。
 3枚目は図工の時間です。クレヨンで画用紙いっぱいに「ひとふでがき」をし、絵の具で色をつけて仕上げました。一人一人の個性が出た楽しい作品ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストスタート(4月19日の4年生)

 体力テストの種目の反復横とびを行いました。4年生は3年生のときの「50m走」「立ち幅跳び」「ボール投げ」に加えて、「反復横とび」と「長座体前屈」が加わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)の5年生

【1枚目の写真】家庭科で使う裁縫セットを学校で購入したい子が見本を見ているところです。裁縫セットの中身は同じなのですが,かばんの形や柄などのデザインが様々なので迷いますね。
【2枚目の写真】体力テストの様子です。今日は,長座体前屈と握力を測定しました。
【3枚目の写真】体力テストが早く終わったので,ペアで「肩たたきエンカウンター」をしました。肩をたたきながら,昨日家に帰ってからの出来事についておしゃべりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 6年生 「1年生を迎える会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生を迎える会」では、1・6年生のペアで、楽しくクイズやゲームに参加することができました。
 じゃんけんで負けると、乗っている新聞がどんどん小さくなる「たたんでのってジャンケンポン」というゲームでは、6年生が1年生をおんぶして耐えているほほえましい姿も見られ、お兄さんお姉さんとしての意識が高まってきているように思います。
 これからも、最高学年として1年生のお手本となれるように、しっかりと取り組んでいってほしいと思います。

4/18   1年生を迎える会 (1年)

1年生を迎える会が行われました。6年生のお兄さん・お姉さんに首飾りのプレゼントをもらい、手をつないで一緒に入場した後、ゲームをしました。嬉しそうな笑顔があふれ、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)の5年生

1時間目に1年生を迎える会がありました。児童会の代表委員が考えたゲームをペア学年の3年生と一緒に楽しみました。ペア学年の子とは来週もふれあい遠足で一緒です。本当の兄弟姉妹のように仲よくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)の4年生

 今日の1時間目は「1年生を迎える会」でした。ペア学級の子と楽しみながら、ゲームを行いました。ゲームでおんぶしたり、だっこしたりしてペアの子を喜ばせている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校生活
2/13 学校集会・クラブ活動最終日
その他
2/10 手をつなぐ子らの教育展(13日まで)
2/11 一宮市ロードレース大会(光明寺球技場)
2/15 新入学児一日入学・入学説明会
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp