暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。
TOP

2月7日 進路学習会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 起工業高校のプレゼンテーションの様子です。特徴のある科が多く、生徒の皆さんも驚きの連続です。大きなパネルは、デザイン科の皆さんの作成したもの。白い線を自分で読み取って走行するコンピュータ制御の車など、すばらしい作品の連続です。そして校長先生から、工業高校の就職率がとてもよいとのお話や生徒さんの中に国体で優勝した生徒さんがいるなど、私たちの知らない話をいっぱいしていただきました。

2月7日 進路学習会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、一宮高校のファッション創造科の説明の様子です。一宮高校は全日制と定時制に大きく分かれること。全日制は、普通科とファッション創造科に分かれることを最初に説明いただきました。
 その後は、全日制の高校の皆さんと同じように生活するものとして、遠足や修学旅行や運動会の説明をいただきました。次に、科の特徴としての裁縫や縫製に関する内容や、育児の分野の説明をいただきました。ファッションショーの話には、生徒の皆さん興味津々のようでした。

2月7日 進路学習会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来ていただいている高等学校は、岐阜工業高等専門学校、稲沢高校、一宮高校ファッション創造科、木曽川高校、一宮興道高校、岩倉総合高校、一宮商業高校、起工業高校の8校です(順不同)。校長先生や教頭先生にも来ていただいて、写真のようにプレゼンテーションソフトを駆使したり、パンフレットを使ったりして、中学2年生の生徒の皆さんによく分かり、将来の選択肢になるようにと丁寧に説明をいただいています。

2月7日 進路学習会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 近隣の高等学校の先生をお招きし、各校の学科の特徴を説明していただく会を、2年生で開きました。「普通科」ってどんな勉強をするの?「工業科」って技術の時間ばかりなの?考えてみると、高校の名前は少し知っているのですが、学科については知らないことばかりです。生徒の皆さんは、8つの高校の学科から興味のある学科を3つ選んで、時間を区切って見学をしながらお話を聞いています。

2月6日 雨の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝からずっと雨が降っています。弱い雨ですが、町全体を覆うかのように降り、柔らかい感じを与えてくれます。雨の日の朝は、温室効果で気温が高く感じ、昼間は日が差さないので肌寒く感じるものですが、今日の雨はとても暖かく、3月を思わせます。三寒四温という言葉がありますが、そのようにこれから暖かくなるのでしょうか。
 雨が降っているため、武道館と屋内運動場は、満員御礼状態です。武道館では、1年生がマット運動の補助運動、3年生は柔軟体操を行っています。屋内運動場では、1年生がバレーボール3年生がラケットを使った運動です。狭い中を、お互いに譲り合いながらも、運動量を保っていました。

2月5日 寒さも一休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ここしばらくの間の冷え込みも幾分やわらぎ、今日はあたたかい一日となりそうです。午前中、グランドではサッカー部が中部中学校と練習試合を行っています。「よい写真を」とチャンスをうかがっていましたが、動きが早く、なかなかよい写真をとることができませんでした。カメラ越しにサッカー部のみなさんの様子を見ていましたが、ボールを必死に追いかけている姿は、中学生らしく実にさわやかです。運動や学習、生活に自分の良いところをどんどん伸ばして要ってほしいと願っています。
 花壇では、ビオラが少しずつ大きくなってきています。春もそこまで来ているようです。

2月4日 テニス部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪でとまっていた、庭木の剪定作業が今日も行われています。立春を迎え、木々の芽も出揃うことでしょう。
 テニスコートでは、OBも参加して、コート3面をフルに使った練習が行われていました。キャプテンの「はじめ!」の声に従って、各コート2人の人が球出しをし、3面を全速力で駆け抜けながら6球打ち込みます。ダッシュとストップの繰り返し、止まってボールを見つめる目と正確なストロークが求められます。打ち終われば、こちらのコートまで全力で戻らなければなりません。声を掛け合いながら、1球1球に集中して行っていました。

2月3日 節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は季節の分かれ目『節分』です。2月3日の節分が有名ですが、季節を分けるわけですから、1年間に4回あります。この節分では、邪気を追い払い新しい季節を気持ちよく迎えることになっています。そのため特にこの春の節分では、「福は内、鬼は外」と大きな声で叫びながら豆をまく習慣があります。学校の給食では、豆をまくことはできませんが、つけあわせとして大豆と小魚をあわせたものが出ました。最近は大豆が苦手な生徒さんが多いようですが、固いものを噛むことは、脳の発達にもよいそうですよ。

2月2日 雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪が降っています。道路の積雪はさほどではありませんが、通学の時間帯にかけて降り続くとの予報が出ています。人は止まれても、車が止まれないのが雪です。周りや足元に十分注意をして登校しましょう。また、靴下が濡れることも考えられますから、替えの靴下などを用意するとよいでしょう。では、気をつけて登校してください。写真は、朝の幻想的な学校の様子です。

2月1日 ICT機器を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2月。『如月』ともいいます。あっという間に、1月は行ってしまいました。
 授業に、ICT機器が取り入れられて1年以上がたちます。教科によって差はありますが、使える場面では積極的に使われています。左側は、英語の授業です。以前は、フラッシュカードとして、紙に書いたものを使っていましたが、今はクリックをすると文字が変わっていくものを使って、皆で発音を確認しあっています。
 右の2つは、理科の実験です。フラスコの中の様子を見せるのに、実物では小さいため、実物投影機を使って拡大して紹介をしています。今日は、雲を作る実験です。スクリーンの中のフラスコが白く曇ると、『おっ!』と声が上がっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199