郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

文化祭まで残り20日!!

みなさん、こんにちは。生徒会執行部です。
文化祭まではいよいよ1か月を切り、残り20日となりました。

アンケートの結果、雲水峰祭のシンボルマークは、3年2組の清水さんの作品に決定しました。テーマにあった、すばらしいシンボルマークだと思います。
シンボルマークは全校制作委員会を中心に、全校制作として作成します。
当日は会場に大きく掲げますので、是非ご覧にいらしてください。

また、実行委員会本部より、去年の反省点をふまえて、雲水峰祭の活動方針を提示しました。
今年度雲水峰祭の活動方針は、
・1人1役で作り上げる雲水峰祭
・会場全体で楽しめる雲水峰祭
・新しい企画に挑戦する雲水峰祭
の3つです。
各実行委員会は、この方針を元に準備を進めています。
特に3つ目の「新しい企画に挑戦する」という方針は、多くの委員会で必ず実行にうつそうと案を練っています。

現在は3年生を中心に文化祭の準備に取り掛かっています。
各委員会の方針も決まり、いつも静かだった放課後の3年生教室がにぎわってきました。
また、3年生3クラスで合唱練習も始まっています。
最後の文化祭だからこそ成功させたいという気持ちが3年生全体から湧き上っているように感じます。

新人戦が終われば、1,2年生もその中に加わることになります。
いよいよ、全校生で動き始めることになりますね。
こんな年だからこそ、どんな雲水峰祭が出来上がるか楽しみです。


シンボルマークに選ばれた清水さんの作品です。
画像1 画像1

第2回奉仕作業中止のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日付で「第2回奉仕作業中止のお知らせ」を配布いたしました。

 詳細につきましては、書面にてご確認いただきたいと存じますが、

本来の目的は、「親子による作業を通して同じ汗をかき、奉仕する心

・愛校心をはぐくむ」ことにありますが、現状を考えますと「親」は

可能でも「子」の参加は不可能です。

 お知らせが遅くなりまして大変恐縮ではございますが、何卒趣旨を

ご理解くださいますようお願いいたします。文責:真船



「それぞれの立場で、今自分ができる最高のプレーを!!」

 明日から始まる郡山市中体連新人総合大会選手激励会が行われました。
 タイトルの「それぞれの立場で、今自分ができる最高のプレーを!!」は、
五十嵐生徒会長の激励の言葉からの引用です。「今自分ができる最高のプレー」
の中には、応援の生徒もいるでしょうし、文字通りプレーに全力を尽くす生徒も
いるでしょう。とにかく背伸びせず、「今自分ができる最高のプレー」しましょう。

 ソフトボール部は人数が足りませんが、今回「富田中」との連合チームでの
参加になります。

 また、本校激励会の特徴は「各部の先輩が後輩へエールを贈る」ことです。
バレー部の視線の先にあるのは先輩の姿です。

 そして、応援団も本日が「新人戦」を迎えていました。文責:真船


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道のり=速さ×○○

 守山小学校6年2組の「速さ 速さの表し方を考えよう」の授業研究会
が行われました。小中連携の一環として、中学校からも参加しました。

 守山小学校では、「教えて考えさせる授業」の鏑木先生を講師として迎え、
定期的に授業研究会を行っています。

 さて、お考え下さい。

 たけし君は、おばさんの家に分速80mで歩いて向かいました。たけし君が出発して
5分後、おばさんは自転車に乗り、時速15Kmの速さで迎えに行きました。おばさんは、10分後にたけし君に出会いました。たけし君とおばさんの家は、何Km離れていますか?

 という問題を
 ・自力解決 
 ・友達と
 ・先生と   解き、理解を深化させるというねらいのもと行われました。

 この問題を難解なものにしているのが「分速」「時速」という単位の換算
です。これをどうしたら定着できるかがカギです。

 23名の児童が、まさに真剣に取り組み、最後は2人の児童が解説し、
正解を確認しました。2人の説明とも、みんなにわかってもらえるよう
言葉を選び、見事にわかりやすい説明をしていました。

 来年度のご入学を心よりお待ちしています。文責:真船
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の完全下校時間は午後5時です

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日台風や豪雨による下校時間の変更につきまして、各保護者様には大変ご迷惑をおかけしているところです。

 今朝ほどの好天から、自転車で登校している生徒が多数ですが、午後になりかなり強い雨になりました。

 つきましては昨夜来の台風と本日の雨により、河川がさらに増水しています。
生徒のより一層の安全を考え、本日の完全下校時間は午後5時とします。

 屋内の部活動は午後5時までの活動とし、3年生で係の仕事等がない生徒や、
屋外競技で5時以前に活動を終える部活動については、連絡を待ってお迎えよろしくお願いします。
 
 なお、「マチコミ」にてのメール送信につきましては、字数の制限や対象保護者が多岐に渡るため、文言には細心の注意を払っておるつもりですが、一部わかりにくい表現となっている点ご了承願います。

 新人戦を控えた大事な時期ではありますが、ご理解いただきますようよろしくお願いします。

生徒たちは無事登校しています

画像1 画像1
 昨日の台風15号による被害が心配されましたが、生徒たちは普通登校
で1校時目から授業を受けています。
 
 ただ、地域によっては家屋の床下浸水の被害に遭われたご家庭もあり、
お見舞い申し上げます。
 
 また、今朝の登校につきましては、守山小学校・御代田小学校が登校を
遅らせた関係で、小学校・中学校に在籍する保護者様におかれましては、
2度の送迎等でご不便をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

 昨夜は本校体育館が避難所となり、近隣の住民の皆様20余名が避難されて
いましたが、風雨も収まり今朝それぞれご自宅へと帰宅されました。

 通学路調査では、まだまだ増水している箇所があり心配ですが、登下校時に
十分なる注意をすることを指導しました。

台風15号による登下校時の安全について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、職場体験及び福祉体験活動については午前中で切り上げるという事態となりました。
 生徒たちからは「もっとやりたかった。」という多くの声が聞かれ、本当に残念でした。
 受け入れて下さった各事業所の皆様、生徒の受入のみならず時間の変更等大変お世話になりました。また、急きょの時間変更に対応して下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
 なお、生徒には帰りに指導いたしましたが、以下の点について各ご家庭でもお話し下さい。

 1 通学経路上にある河川や側溝には近づかないこと。

 2 明日の登校時にも、河川や側溝が増水する可能性があるので、十分に注意するこ   と。
 3 激しい雨や風雨により視界が狭くなる可能性があることから、信号をよく見て歩行 (走行)することや、交差点での左右確認を十分に行うこと。

 今夜9時頃に一番風雨が強まるそうです。ご家庭でも十分にご注意下さい。

台風15号接近に伴う下校時間の変更のお知らせ

画像1 画像1
 先ほど各学年ごとにメール発信いたしましたが、再度ご連絡いたします。

 1学年は、12:30を目途にお弁当を食べてから下校となります。お迎え等ございましたら、時間が変更になっておりますのでよろしくお願いいたします。

 2学年は、12:00を目途に体験学習を終了し、その後下校となります。一旦学校へ戻る生徒と、直接保護者様の車で帰宅する生徒にわかれますが、予定していた下校時間より早まります。

 3学年は、12:00を目途に福祉体験学習を終了し、その後下校となります。現地解散となりますので、お迎え等ございましたらよろしくお願いいたします。

 生徒たちにとって楽しみにしていた「体験学習」ですが、生徒たちの安全・安心のため
時間を短縮することをご理解願います。
 
 また、体験場所までの送迎等保護者様のお力添えをいただき感謝申し上げます。
 
 追伸:時間変更のメールもわかりにくい点多多ございました点もご了承下さい。


画像2 画像2

思い出がいっぱい!!

 本日16:00に守山小学校の先生が卒業アルバムを
届けに来てくださいました。
 思い出がいっぱい詰まったアルバムを手にした生徒は、
早速自分の学級のページを見て歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「福祉体験」「職場体験」事前指導終わる

 台風15号の動きが気になるところですが、明日21日は3学年「福祉体験」
2学年「職場体験」が行われます。

 その最終事前指導が6校時に行われました。

 特に、台風対策については使用する交通機関に変更が生じたりする所が
ありますので、その点を確認していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

放射線量マップ

「お知らせ」コーナーに守山中学区の放射線量マップをアップロードしました。

5日ぶりの感触!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期テスト2(本来はローマ数字)が終わり、放課後は部活動が再開されました。

 11日(日)からテスト前部休日でしたので、5日ぶりとなります。テストを終えた開放感からか、元気な声が体育館に響き渡っていました。グラウンドももちろんのことですが・・・。

 テストのための睡眠不足や暑さのための体調が心配されますが、各部とも一定時間ごとに給水時間をとり、熱中症対策も自分たちの手できちんと行われており、セルフマネジメントができています。

「豚(ぶた)鳩(はと)ちえくらべ」

 定期テスト2(本来はローマ数字)が終わり、本日5校時目は「交通安全教室」が行われています。一昨日付で「交通事故防止について緊急のお願い」文書を配布いたしましたが、「交通死亡事故多発警報」が発令されている中で、生活委員会の発表を中心に行いました。
 自転車事故の原因ベスト5

 1 一旦停止せずの飛び出し
 2 並列運転
 3 車の左折時の巻き込み
 4 よそ見
 5 2人乗り
 等の注意の呼びかけや、本校の登下校時に見られる実態等の説明がありました。
テスト明けで猛暑の中注意散漫になるかと思いきや、生徒たちは真剣なまなざしで取り組んでいました。今日の下校時から守りたいものです。

 さて、「豚(ぶた)鳩(はと)ちえくらべ」とは?

答えは

暑中「凛」あり・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より定期テスト2(本来はローマ数字)が行われています。本日の教科は、
  1体育 2社会 3音楽 4理科 5英語
 の順です。
 
 4時間目の「理科」のテストに臨む3年生の姿です。

 暑さ対策のため、半袖短パンでの受験も可として、実施しています。

 さすが3年生というべきか、暑さの中にも「凛とした」雰囲気を漂わせて
いました。

明日から定期テスト2

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から、定期テスト2(本来はローマ数字)が2日間に渡って行われます。

 15日(木)1体育2社会3音楽4理科5英語
 16日(金)1技科2美術3数学4国語

 今回は9教科全てでテストが実施されます。2週間前に範囲表が学習委員会から配られ、計画を立てて学習を進めています。
 
 さて校内にあった2枚のポスター。家庭学習を推進する学習部作成ですが、なるほどと思わせるキャッチコピーが添えられています。「やらされる勉強より〜」「単元テスト〜」ともに、的を得ています。見事です。

 過日3年生の生徒と話していたときのことです。「勉強やろうと思っているときに『勉強は?』って親に言われるとやる気なくすんですよね。」うーん確かに。でも「やろうという気持ちは見えないから、今そういう状態にあるかをを判別するのはとても難しいけど、勉強している姿は誰にでも見えるよね。」それを聞いた生徒は、「なるほど、そうだね。」わかったようなわからないような・・・。

 テストまで残された時間はまさに平等です。「あと1日しかない。」から「あと1日もある。」という逆転の発想で、最後の最後まで努力することを期待しています。文責:真船


駆除していただきました!!

画像1 画像1
 先週のとある日。薄暗くなった昇降口に30余台の自転車がとめられ、なにやら点検している様子。いつもと違った様子に「どうしたの?」と声をかけると、「アメシロ(アメリカシロヒトリ)が、自転車についてないかどうか見ています。」という答え。よく見るとそこには確かに、サドルの上にアメシロが・・・。
 市教育委員会の総務課様のご尽力により、昨日16:00頃業者の方が学校に駆除作業に来られました。作業自体は30分ほどで、樹木に駆除液を散布し、一時はアスファルトが白い絨毯のようにアメシロが落ちていました。
 これで当分は、アメシロに悩まされないで済みそうです。市当局様、ありがとうございました。文責:真船

おんぶ・沐浴上手にできた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思春期保健事業(育児体験学習)が、昨日と今日3学年で実施されています。

 妊婦の疑似体験や乳児人形を使用しての保育体験を通して、生命の重さ・かけがえのなさ等を実感することで、自分及び他者を大切にすることができる生徒の育成を図ることを目的として行われました。

 1 妊婦体験 2 授乳・おんぶ  3 抱っこ・おむつ交換
 4 沐浴  の4項目を体験します。

 生徒たちは、これからのことはもとより、自分自身がこのようにして親の愛情を一心に受けて今があることをより実感していたようでした。

課題が見えた新チーム初の公式戦

画像1 画像1
 9月10日(土)11日(日)県南中学生新人バレーボール選手権大会が行われました。この大会は1・2年生のチームでの初の公式戦です。県南地区の63校が出場し、初日は16のブロックに分かれて、予選リーグが行われました。本校は、鏡石中学校会場で、鏡石中、緑ヶ丘中、西郷二中と対戦し、
    守山中 2対0 鏡石中  2対1 緑ヶ丘中   2対0 西郷二中   と、3戦全勝で翌日の決勝トーナメントに進出しました。
 翌日は最初に組み合わせ抽選が行われ、本校は、練習試合で何度も対戦している 安積中と対戦しました。中盤まで互角の展開ながら、終盤、威力のあサーブに連続失点し、ストレート(18対25、15対25)で敗れました。試合後、校長先生から「敗れて学ぶことがたくさんある」と、激励をいただきました。 この大会を通して、自分たちの課題がより明確になったと思います。9月27日から行われる市新人戦、10月にある県大会の予選となる県南選手権に向けて、今回流した悔し涙を忘れずに自分たちの課題の克服に努めていきたいと思います。また、2日間を通じて、応援にたくさんの保護者の皆様が来て下さいました。また忙しい中、後輩を心配して卒業生や3年生、そしてその保護者の皆様にも応援に来ていただきました。この場をおかりして御礼申し上げます。
                              文責 阿部

1年ぶりの歓声・水しぶき、そして満面の笑顔!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3、4校時を使って、3学年の屋内プール授業が実施されました。屋外のプールが使えない今、郡山市の中学生に1回はプールに入り、技能の向上というよりは、ストレスの発散の場として、郡山市教育委員会の行事として行われています。
 3学年生徒は、郡山南インターナショナルスクールのプールをお借りして、1時間弱プールに入ることができました。

 水着に着替えた生徒たちは、まず足からプールに入り体に水をかける頃になると、感覚がよみがえってきたのか、歓声をあげていました。それはまさに、久しぶりにプールに入れた喜びの声でした。プールの中で体を慣らした生徒たちは、その後「クロール」「背泳ぎ」「平泳ぎ」「バタフライ」の順に泳法を試していました。
 
 最後は、男子全員でクラス対抗リレーが行われました。3クラスがしのぎを削りながら、抜きつ抜かれつの白熱した展開に、女子生徒の自分のクラスを応援する声がプール中に響き渡り盛り上がりを見せました。

 「もっと泳ぎたかった。」という声も聞かれましたが、充実した時間を過ごすことができました。

 1、2年生は11月に実施されます。

セーフティーサイクルマスター!!

画像1 画像1
 本日5校時目に、防犯教室が実施されました。

 登下校時に注意すべきことや、もしも不審者に遭遇した場合どう対処
したらいいかを生活安全課の宍戸様を中心に学習しました。

 最後に、セーフティーサイクルマスターとして、4人の生徒に委嘱状が
交付されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 守山四校連絡協議会
2/7 新入生体験入学・保護者説明会
2/10 部休日
2/11 建国記念の日  部休日
2/12 授業参観(4) 学年・学級懇談会  部休日 諸経費振替(1)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132