最新更新日:2024/11/29 | |
本日:21
昨日:89 総数:771511 |
2日 今年度最後の授業参観1年生、2年生は生活科「もうすぐ2年生」、「あしたへジャンプ」で今年1年間で身に付けた力を見ていただきました。3年生は、1,2組が理科の実験、3組が体育の授業を行いました。 4年生は、「2分の1成人式」でした。子どもたちは将来の夢やそのために何をすればよいかを一生懸命に考えたことを堂々と発表していました。5年生は、2組と3組が算数「円と正多角形」に取り組んでいました。1組は予定していた「タグラグビー」が降雪によって中止になり、学活を行いました。6年生は、1,2組が地域の歴史学習の成果を発表しました。3組は道徳で、「友情」について深く考えました。授業の後半では、涙ぐむ子もいました。4組では携帯電話の適切な使い方について、学習しました。 学校給食の食材について
犬山市では、放射能汚染に対して以下の取り組みをしています。
1月19日(木) イベントデー
後期になって、最初のイベントデーが行われました。
自主的に集まった子どもたちがイベントを企画し、教室等を会場に、自分たちで考えたゲームを実施しました。「紙しばい」や「箱の中身をあてるゲーム」「びにーる迷路」「イラストコンテスト」など10種類程のイベントが行われ、たくさんの子どもたちが参加をしました。 人気のあるイベントには長い列ができていましたが、空いている会場をめざし巡る子たちもあり、どの会場も楽しい笑顔と活気のある声が聞こえていました、 1月13日(金) 実験と講演で環境教育電気機器メーカーSHARPの社会環境活動として、シャープの担当社員の方と気象キャスター(気象予報士)の方が見えて、実験と講演で「地球温暖化問題と新エネルギー(太陽光発電)」について教えてくれました。 TVニュースで鍛えた気象キャスターの方と電気の専門家の方が見せてくれる実験と話に目がクギ付けとなり、あっという間に2時間が過ぎました。 1月10日(火) 放課時の避難訓練 !!
第2時限後の長放課に地震と火災を想定し避難訓練を実施しました。
事前の連絡なしで、放課時に、突然訓練の放送が入り、遊んでいた場所からそれぞれが避難をするという設定で行いました。 この日は、消防署から3名の消防士の方にきていただき、避難の様子を見ながら、直接ご指導をいただきました。 5年生・6年生の児童は、訓練後、被服室に煙をはり煙道体験をしました。煙に包まれて1m先も見えない部屋の中でどう逃げ出すかを、体験を通して教えてもらいました。 1月1日 明けましておめでとうございます今年も知的好奇心と笑顔にあふれた、楽しい学校であるようがんばっていきたいと思います。 いよいよ今年の3月下旬には、新しい校舎も完成します。子どもたちや近隣の皆さん、地域の方々には、大変ご迷惑をおかけしました。 5月の連休明けには、北舎の解体準備が始まり、体育館建設に向け動き始めます。引き続きご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご理解をいただきますようお願いします。 12月10日(土) 第58回 犬山市小学校音楽会
形は少しずつ変わってきていますが、今年で58回目(昭和29年始まり)の犬山市小学校音楽会が犬山市民文化会館で行われました。4年生104名が合唱「花丸ロックンロール」「こころ天気になあれ」の2曲を歌いました。
昨年までは、和太鼓を中心にして発表していましたが、今年は体育館の改築にともない、年度はじめから合唱に取り組んできました。104人が心を一つにして、太鼓に負けない勢いのある歌声と思いのこもった表情豊かな歌声で精一杯歌いきりました。 12月7日(水) 昔の遊びを楽しむ会
昔の子どもたちが当たり前のようにしていた遊びで、今ではあまりしなくなったけど、見たことがある、聞いたことがあるという昭和の香がする"遊び"を、おじいさんやおばあさん、地域の方々を先生にお迎えして教えていただきました。
お手玉、まりつき、あやとり、こま回し、けん玉、かるた、おはじきを10人ぐらいのグループに分かれ、遊びの名人と一緒に、笑顔いっぱい、楽しく遊びました。 11月26日(土) 羽黒っ子発表会日頃の学習の中で深めてきた内容を、おうちの人や地域の方に見ていただきました。 ※ 詳しい内容は、右側「配布物一覧」の中の[11/26 羽黒っ子発表会] を見てください。 10/27 図書ボラまつり今日は、読み聞かせボランティアの皆さんによる「図書ボラまつり」が行われました。4つの会場に分かれ、ボードや50型TV、自作模型を使いながら読み聞かせをしていただきました。 子どもたちは、読み手の方の一言一言に、笑ったり、歓声を上げたり、じっと集中したりと、お話の楽しさに引き込まれていきました。 10/4 犬山市陸上運動記録会でがんばりました
犬山市小学校陸上運動記録会が、楽田小学校を会場にして行われました。
楽田小学校、池野小学校、東小学校、羽黒小学校の4校が集い、各学校の代表選手が陸上競技に、これまで培ってきた力を発揮し競い合いました。 9/24 ふれあい運動会(午後の部)
午後の部は、南部中学校吹奏楽部の人たちの演奏を皮切りに、午後1時より始まりました。
そして、最後の演技まで、みんなの力を合わせ、持ってるものをすべて出し切り、やりとげることができました。 (1) 12番 地区・団体対抗障害物リレー(競遊) (2) 13番 1年 はしれ ようい ドン!(競争) (3) 14番 5年 竿盗り物語り(競遊) (4) 15番 よういドン!・力いっぱい 走れ(競走) (5) 16番 一般・3〜6年 綱引き(競争) (6) 17番 6年 未来へのかけ橋 〜組立体操〜(体操) (7) 18番 全児童・全来場者 大玉送り(競遊) 9/24 ふれあい運動会(午前の部 その4)
(1) 9番 4年 ゴールをめざせ!(競争)
(2) 10番 3年 台風の目 2011(競遊) (3) 11番 保護者・全児童 フォークダンス・楽しくおどろうみんなでジェンカ(音遊) 9/24 ふれあい運動会(午前の部 その3)
(1) 6番 新入児 新入児かけっこ(競争)
(2) 7番 6年 ハートフルリレー(競争) (3) 8番 1,2年・高齢の方 ぽんポン玉入れっこ(競遊) 9/24 ふれあい運動会(午前の部 その2)
(1) 3番 4年 足なみそろえて ワン・ツー、ワン・ツー(競遊)
(2) 4番 1年、2年 走れ!荒馬 〜名馬するすみへ想いをはせて〜(音遊) (3) 5番 5年 リレー 野を越え・山を越え(競争) 9/24 ふれあい運動会(午前の部 その1)
今日は、待ちに待った運動会。
大雨、台風15号、3連休、グランド不調と、今週は練習がほとんどできないまま、本番の日を迎えました。 でも、グランドは、雲一つない空の下に、万国旗と羽黒コミュニティーにお借りしたカラフルなテントがずらりと並び、最高の環境の中でスタートができました。 プログラム順に、子どもたちや会場の様子をご紹介します。 (1) グランドの様子 (2) 1番 全校 ラジオ体操(体操) (3) 2番 3年 かけぬけろ!80m(競争) 9/20 台風15号にともなう対応について
台風15号が接近してきています。
現在(20日17時)の段階では、明日、子どもたちが学校へ登校する時刻に暴風警報が出ているか否かの判断ができませんので、以下のプリントのように対応します。 なお、明日朝、警報が出ておらず、学校へ登校できる状況であれば、子どもたちは「弁当」持参となります。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。 9/9 タイムカプセルはどこ?目的は、卒業時、記念に埋めたタイムカプセルを、卒業後初めての同窓会にあわせて、掘らせてほしいということでした。 持参したスコップとツルハシで、早速作業に入ってもらったのですが、目印にしていた木が見あたらないので、記念の写真をもとに、思案しながら掘りはじめました。 しかし、なかなか見つかりません。小学校の職員も出て場所の検討をしたのですがはっきりしません。結局、今日はあきらめて、後日、人数を増やしてもう一度挑戦することになりました。 見つかるといいですね。 9/9 新校舎建築のフェンスの内側建築の様子は、フェンスで隠れていてよく見えませんが、写真のような状態です。 大きな地震がきても大丈夫なしっかりした土台を作る作業が進められているようです。 平成24年3月中旬には、完成する予定です。 南館校舎(東側)の2階以上からですとよく見えますので、学校へ来ることがありましたら、見学してみてください。 9/8 今日は、イベントデーです有志の子どもたちが企画・出展した「ボーリング」や「目のさっかく?かがくのフシギ」「お化け屋敷」等のイベントが12種類、各種教室に分かれて開催されました。 どのイベント会場からも喜びと恐怖?の歓声が響きわたり,楽しい時間をすごしました。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |