12月5日 バランスよく食べよう
栄養士さんから三大栄養素の話を聞きました。
次に,栄養をバランスよく食べようという「くるまの話」を聞きました。
みんな真剣に聞き入っていました。
【わかあゆ】 2011-12-05 19:02 up!
12月5日 パソコン大好き!
ICT支援の先生とともに,ヤフーキッズにあるポスタカードを利用して,クリスマスカードと年賀状を作りました。
思い思いのカードが出来あがりました。
【わかあゆ】 2011-12-05 19:01 up!
12月5日 紙すき工場
紙すきの準備を始めました。
牛乳パックを適当な大きさに切り,ビニルの部分をめくって,水の中に入れる作業をしました。
【わかあゆ】 2011-12-05 19:00 up!
12月5日 クリスマスだよ!
色紙でリースを作り,型抜きした色紙で飾りつけをしました。
【わかあゆ】 2011-12-05 18:57 up!
12月の寒さに負けない木東っ子!
12月になって寒い日が続いていますが、木東っ子は毎日元気いっぱいです!
運動場で縄跳びをしたり、サッカーをしたりして遊んでいます。
【今日の東小】 2011-12-05 18:56 up!
クラブ訪問をしました!!
12月5日(月)、2学期のクラブもあとわずかになりました。今日は、手芸クラブをのぞいてみました。4年生は、8人いますが、その中に「黒一点」と言いますか、とても上手に針を使う男の子もいます。和気あいあいと楽しく、サッカーボール型やいろいろな型のクッション、自分のお気に入りのマスコットなどを作っていました。
【4年】 2011-12-05 18:54 up!
12月5日 3年理科「光の実験」
今,3年理科では光の学習をしています。光のみちすじを確かめたり,鏡で光を集めたり,温度はどうなるかなどを調べたりしました。本日の3時間目には好天にも恵まれて,しっかりと実験をすることができました。
【3年】 2011-12-05 18:51 up!
12月5日(月) 今日の給食
【今日のメニュー】
ご飯 豚肉と大根の煮物
わかさぎ唐揚げ いんげんのごまあえ 牛乳
【今日の東小】 2011-12-05 17:08 up!
12月5日 ロードレース大会に向けて
総勢43名の子どもたちがロードレースに向けて自主的に練習に取り組んでいます。毎日、下校後の練習でたいへんだと思います。練習を通して、みなさん一人一人が大きく成長すると思います。がんばってください。
【6年】 2011-12-05 16:37 up!
12月5日 バトミントン
バトミントンクラブでは、相手に正確に打って返すことを基本練習としています。試合形式で行うと、子どもたちも熱くなってきます。
【6年】 2011-12-05 16:28 up!
12月5日 卓球
ラリーができるように、一生懸命練習に取り組んでいます。
【6年】 2011-12-05 16:25 up!
12月5日 ソフトバレー
準備運動としてサーブとトスの練習をしています。その後、試合形式で技を磨きます。
【6年】 2011-12-05 16:23 up!
12月5日 サッカー
2つのチームに分かれ、攻守の練習をゲーム形式で行っています。
【6年】 2011-12-05 15:46 up!
12月5日 バスケットボール
準備運動でチェストパスの練習です。まだ、山なりですがスピードが少し出てきました。ボールをキャッチするときに、怪我が多いので注意して行っています。
【6年】 2011-12-05 15:43 up!
12月5日 ソフトボール
準備運動でキャッチボールを行っているところです。次に試合形式で練習を進めていきます。
【6年】 2011-12-05 15:38 up! *
12月5日 ドッジボール
【6年】 2011-12-05 15:35 up!
12月5日 クラブ活動
運動場と屋内運動場で行われたクラブ、ドッジボール・ソフトボール・バスケットボール・サッカー・ソフトバレー・卓球・バトミントンと7つのクラブで子どもたちの活動のようすを紹介します。
【6年】 2011-12-05 15:33 up!
12月5日 1年 算数
2組のみなさんが、さんすうプリントひきざんとぶんしょうだいの2まいのプリントに取り組んでいます。集中しているため、話し声は聞こえません。みんな一生懸命です。
【1年】 2011-12-05 15:28 up! *
12月5日 人権週間
今日の朝礼で、新聞活用の作文と赤い羽根のポスター・習字作品と尾張書写教育研究会の習字作品そして、木曽川中学校区青少年健全育成会のあいさつに関する標語の優秀作品に関して11名の児童の表彰伝達を行いました。
12月4日から10日までは人権週間です。朝礼では、校長先生から人権について「うさぎと亀」の話を例に講話がありました。うさぎさんは、どうして亀さんに向かって「世界で一番歩くのが遅いね」などと言ったでしょうか。ひどいことです。うさぎさんは、亀さんの気持ちのことなど少しも考えていません。この話がもし「泳ぎ比べ」だったらどうなっていたことでしょうか。うさぎさんはどんな気持ちになったでしょうか。
得意なこと、苦手なことは一人一人みんな違っていることです。違うということは、こういうことだけではありません。顔も一人一人違います。それぞれの家の生活の仕方も違います。また、趣味。読書が好き、絵が描くのが好き、野球が好き。考え方もそうです。
もし、うさぎさんが、「亀さんだったらどう思うかな。」と考えれば、どうだったでしょう。ふだんの生活で、友だちと話す時、自分と考えが違っていても、「もし、私が○○君、○○さんだったらどう思うかな?」と考えてお話をしましょう。相手の気持ちを考え、悲しい想いをさせないようにしましょう。そして、友だちの良いところを見つけましょう。友だちの良いところがわかる人は、「うさぎさん」のようには言わないでしょう。
【今日の東小】 2011-12-05 13:49 up! *
12月4日 木曽川地区児童育成協議会指導者研修会
木曽川庁舎2階講堂において、木曽川地区児童育成協議会指導者研修会が開催されました。八木丈之会長のあいさつの後、一宮市教育委員会教育文化部学校教育課指導主事の渡辺博司先生と図師泰洋先生から「いじめ・不登校について」の講演がありました。いじめ・不登校について、一宮市教育委員会や各小中学校の取り組み状況や現状がわかり、たいへん有意義な講演でした。
【PTA】 2011-12-04 11:35 up!