最新更新日:2024/11/20
本日:count up4
昨日:202
総数:860382
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月23日(金) たんぽぽさん読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昼放課にたんぽぽさんの読み聞かせがありました。1組は「よくばりすぎたねこ」2組は「3びきのかわいいオオカミ」3組は「じがかけなかったライオンのおうさま」を読んでいただきました。読む速さや声色をかえながら、臨場感あふれる読み聞かせに子どもたちは夢中で聞きいっていました。ありがとうございました。

5月20日(金) 児童集会 (5年生)

今日の児童集会は「なかよし学級」で自己紹介をしたり、ゲームをしたりしました。
進化じゃんけんや伝言ゲームなど、2年生に優しく教えてあげていたり、仲良くゲームをすることができていました。
「なかよし学級」の絆が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 児童集会(6年生)

 今週は行事、盛りだくさん!!!

 昨日は、「なかよし読書」。今日は、「なかよし学級対面集会」となかよし学級の活動がとてもいっぱいでした!

 今日の「なかよし学級対面集会」では、「自己紹介リレー」や「進化じゃんけん」、「伝言ゲーム」が行われました。

 6年生は、1年生と一緒に楽しくたくさんのゲームをしましたよ!
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽさんの読み聞かせ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間も最終日。
今日は、こども文化広場で活動されているたんぱぱさんに読み聞かせをしてもらいました。
手遊びをしてもらい、子どもたちの気持ちもほぐれ、笑顔の中の読み聞かせでした。
声の出し方やページをめくるタイミングなど、子どもの興味をひきつける工夫がたいへんすばらしく、とても勉強になりました。
読み聞かせを聞いたり、自分で本を読んだり、本が大好きなみんなになってほしいと思います。


5月20日(金) 6,7組 たんぽぽさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は読み聞かせのお母さんのたんぽぽさんが、お二人来て下さってパネルシアターを見せてくださいました。素敵なあじさいやかわいいかえる、黄色い長靴が歌に合わせて、アニメのように出てきて子どもたちは見入っていました。そのあと読んでもらったかみなり坊やのお話も、とっても楽しいお話でした。

5月20日(金) 6,7組 なかよし読書&兄弟学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、あじさい読書週間の取り組みの一つ、「なかよし読書」でした。6年1組と6組の教室で、それぞれ上の学年の子どもたちが、1,2年生に本の読み聞かせをしてくれました。
 今日は、児童集会で、兄弟学級のなかよし集会がありました。いろんなゲームを楽しみました。

5月19日 なかよし読書(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読書タイムは、「なかよし読書」でした。

なかよし学級の1年生の子に、6年生はとても優しく本を読み聞かせしていました。

1年生のために、選んだ本です。

とっても1年生は楽しそう!

6年生は、とっても頼もしくみえました。

5月19日(木) 反復横とび 4年生

4年生では、体力テストで新たに反復横とびに挑戦します。
本番の記録が良くなるように一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木) なかよし読書

画像1 画像1
異学年交流でなかよし読書を行いました。低学年の子は、聞き手。高学年が読み手になります。低学年の子は、いつもと違うのでうれしそうな顔をしていました。高学年の子は、少し緊張した表情で、「真剣に読むぞ」といった意欲を感じました。
低学年の本を読むから、高学年の子は得るものがないと感じる方がいるかもしれません。でも違います。間違えたらいかん。よくわかるように読まないといけないと、いつも以上に神経を使い、本を読みます。

「先生から少し学ぶ。友達から多くを学ぶ。年下からとても多くのことを学ぶ。」と言う言葉を聞いたことがあります。
年下の人に教えるという行為は、自らがわからないところを意識するきっかけとなります。保護者の皆様の中にも、学生の時にわからなかった事が、自分の子どもに教えようとした時に「何だ。そういうことだったのか。」と納得をされた経験があると思います。
私も、子どもを教えることを通して、考えが深まった事がたくさんあります。

5月19日(木) なかよし読書 4年生

大型絵本やおもしろい本、少し長めの本などいろいろな本を用意することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) なかよし読書 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読書タイムは、4年生のお兄さんやお姉さんに本を読んでもらいました。ひとりずつとなりについて、お気に入りの本を丁寧に読んでくれました。上手な読み聞かせに、みんな夢中で聞きいっていました。とてもよいお手本ですね。みなさんも来年度は読み聞かせをする立場になります。練習していきましょうね。

5月19日(木) なかよし読書 4年生

今日の朝読書の時間は、「なかよし読書」で、4年生は3年生の子に選んだ本の読み聞かせをしました。とても楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 学校探検  1年生

今日は、南舎の学校探検をしました。各グループに分かれ、
保健室やパソコン室、音楽室、職員室などの特別教室や
おにいさんやおねえさんが勉強している教室を回りました。

前に北舎の探検をしているので、前回よりも「たんけんの
やくそく」をきちんと守って、仲良く楽しく探検できました。
教室に戻ってくると、発見してきたことを嬉しそうに口々に
報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) なかよし読書(5年)

今日の朝の読書タイムは、なかよし学級での「なかよし読書」でした。
お互いに自己紹介をしてから、2年生のペアの子たちに上手に本を読み聞かせしていました。
帰りは高学年らしく、手をつないで優しく教室までつれていっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 理科の観察 4年生

今日は、子葉や2枚の葉が出てきたツルレイシの観察をしました。
子葉と他の葉との違いなども、形や色、手ざわりなどからまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)ひまわりプロジェクト(6年生)

画像1 画像1
ぼくたち 私たちは 「私たちにできること」 考えました。

福島に、ひまわりの種を 送ります。

ぼくたちの気持ちが福島に届くといいな☆

花いっぱいに なあれ!!
画像2 画像2

5月18日(水) 調理実習3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1,2組の調理実習がありました。

だしをしっかりとって・・
とっても真剣にとうふやねぎ、あげを切りました。

沸騰の様子をみながら、材料を入れて、みそをとかして・・

今日もとても上手にできました。

ごはんも、おいしくたけました。

「家でも作ろう!」

そう言っている子もいましたよ。

5月18日(水) テスト!!(6年生)

画像1 画像1
今、6年生は、テスト週間に入っています。

中学校に向けて、計画的に勉強しています。

その成果が十分に発揮できるかな?

テストを真剣に受けています。

5月18日(水)熱中症対策に…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は日差しが強く、暑い一日になりました。
外遊びから戻ってきた子どもたちは、水をかぶったように
汗びっしょりです。

そろそろ熱中症が懸念される時期になってきました。
子どもたちの下校後、職員で校庭にテントを張りました。
陰で体を休めながら、外で元気いっぱい活動してくださいね。

5月18日(水) たねまき 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカ、大豆に引き続き、「わた」と「あい」と「ひまわり」の種をまきました。わたの種を初めて見た子どもたちは、種から毛が生えてる様子やふわふわの手ざわりに、とてもおどろいていました。3年生では、たくさんの植物を育てていきます。みなさんのように元気に育つといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/8 国際交流(オーストラリア)
2/9 国際交流(オーストラリア)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801