「毎日の日記」最新更新日:2024/11/19 | |
本日:24
昨日:101 総数:736616 |
銀世界(4年生)
2月2日(木)、一面の銀世界となりました。
登校した子どもたちのランドセルにも、雪が積もっていました。 靴箱にも、長靴が並んでいました。 4年生では、かぜ、インフルエンザが流行っているクラスがあります。 かぜ、インフルエンザになられたみなさんは、どうぞお大事になさってください。 また、手洗い、うがいなど予防に心がけてください。 今日の給食(2月2日)「けんちんじる」には、とりにく、とうふ、こんにゃく、だいこん、にんじん、ねぎ、さといもが入っていました。けんちんじるは、千切りにして、油でいためた野菜が入った汁物です。野菜のうま味がよく出ていました。 「いわしのかばやき」は、あぶらの乗ったいわしが甘辛いタレで味つけされており、ごはんのすすむ一品でした。 「せつぶんまめ」は、2月3日の節分にちなんで出されました。歯ごたえがよく、豆そのもののうま味を感じられました。 ごちそうさまでした。 むかしあそびの会…1年生前から、生活科の授業でどんなことをするかお話を聞いたり、グループを決めたりして準備をし、楽しみにしていました。 ぼくたち1年生のために、約60人ものおじいちゃん、おばあちゃんが来てくださいました。 今まで知らなかった遊び方や、上手くやるためのコツをたくさん教えてもらいました。 教室でやったときは上手くいかなかった竹トンボやけん玉も、おじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらってできるようになりました。あやとりやお手玉、おりがみでは、知らなかった遊び方を教えてもらい、習ったことを休み時間も友達と教え合っていました。 終わった後、子どもたちは 「おじいちゃん先生はすごいなあ。」「おばあちゃん先生、やさしかったよ。」 「またきてほしいね。」 「教えに来てもらってうれしかったね。」 と、口々に喜びと感謝の言葉を言っていました。 教えに来ていただいたみなさま、本当にありがとうございました。 今日の給食(2月1日)「ごじる」は、漢字で「呉汁」と書き、日本各地に伝わる郷土料理です。水に浸した大豆をすり潰し、ペースト状にしたものを「呉」といいます。この「呉」をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆の味がよく出ていて、コクのあるお汁でした。 「ひじきのいために」は、おなじみの人気メニューです。しっかりと味がつけられており、毎度のことながら、ごはんのすすむ一品でした。 「コーヒーパウダー」を入れると、ぎゅうにゅうが甘くて、おいしくなりますね。 ごちそうさまでした。 |
★新しいトップページはこちらから
|