最新更新日:2024/11/20
本日:count up175
昨日:208
総数:860351
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月15日(木) 英語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の授業は、乗り物の単語を覚えました。いっしょに、「What is this?」これは、なんですか?の聞き方も学習し、ゲームをしなが繰り返し練習をしました。

12月15日(木) なわとび 2年生

大なわとびと短なわとびの練習です。
何度も練習し,前とびや後とびを続けてとべる回数がどんどん増えてきました。
寒くても,転んでも,みんなで励ましあって,体も心も鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木) お楽しみ会の話し合い 2年生

2学期もあと少しということで,お楽しみ会で何をするか決めています。
司会も子ども達が行い,やりたいことを真剣に話し合うことができました。
来週のお楽しみ会が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 国語 5年生

 今日の国語は、「図書館改造」提案でした。大和東小学校の図書館をより多くの人に利用してもらえるような工夫を班に分かれて考えました。
「おススメの本の紹介をしたい。」や「新聞を作ってよさを広めたい。」など、意欲的に子どもたちは活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木) 保健授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は保健の授業では、「ゲートウェイドラック」になる「たばこ」をすすめられたとき、どう言ったら上手く断れるかを学びました。

これまで学習したことを生かして、自分や相手に合った断り方をひとりひとり考えました。


12月14日(水) 読み聞かせボランティア

 今日が2学期最後の読み聞かせでした。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
 ボランティアさんは大勢いらっしゃいますが、その中で都合のつく方が、子どもたちのために読み聞かせに来てくださいます。今年から始められた方がいると思えば、長年続けてくださっている方も何人もいます。残念ながら都合により、途中でお止めになった方もいらっしゃいました。
 今日が最後の方が、お一人・・・。寂しい限りですが、7年間、子どもたちのためにありがとうございました。また、いつか大和東小に戻ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 体育の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールの次に取り組んでいるのは、跳び箱運動です。

7段、8段はお手の物と、ひょいひょい開脚跳びを披露します。

今日は、台上前転にも挑戦しました。
少し怖いけど、勇気をだして・・できたー!!

きれいにまわれるととっても気持ちがよいです!!

12月13日(火) 理科の授業(6年生)

画像1 画像1
今、6年生の理科は『てこのはたらき』について授業を行っています。

とってもとっても重いものも、棒と支えがあれば、小さな力で持ちあげることができます。

その棒と支えも、荷物を置く場所、持つ場所を変えると、手ごたえが違って感じます。

さあ!どんな時が一番小さな力でもちあげることができるのでしょう??
実験して、考えていきます。
画像2 画像2

12月14日(水) よみきかせ(6年生)

画像1 画像1
今日は、みんなが楽しみにしているなでしこさんによる読み聞かせがありました。
2学期、最後です。

お母さんたちが、みんなのために選んでくれる本には、思いがたくさんつまっていて、ずっと心の中に残ります。

いつもありがとうございます。
画像2 画像2

12月14日(水) 走れ!モーターカー(5年生)

 今日の理科の授業は1時間目が電磁石の仕組みの実験、2時間目がモーターカーの作製でした。特に、2時間目のモーターカー作りでは、早く終わった子がまだの子に教えてあげるなど、教え合い活動が盛んでしした。
走らないので、もう一度導線をやすりで磨きなおすなど苦戦していましたが、いつも以上に楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水) 保健 エイズ(5年生)

 今日の5時間目は保健でした。養護の安田先生がエイズについて子どもたちに授業をしました。
「エイズを正しく知り、エイズ・HIVの人にどう接するか。」というめあてに沿って学習をしました。
同じカミソリを使っても人に感染するという内容では、子どもたちから驚きの声が上がるなど、楽しく正しく勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水) わくわく動物園(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「グループでテーマを決めて動物園を作ろう!」ということで,冬の動物,猛獣,小さな動物などのテーマを決め,動物を作っています。
動物が逃げないようおりを作ったり,たくさんの人が来てくれるよう看板を作ったりと,工夫して楽しい動物園を作ることができました。

2年生 わたしはおねえさん

画像1 画像1
画像2 画像2
国語のじゅぎょうでは「わたしは おねえさん」
という物語を読みはじめました。

2年生になるお姉さんのすみれちゃんと、
2才になる妹のかりんちゃんの姉妹のお話です。

1つのクラスの中には、
兄弟がいる子も、一人っ子も、
自分がお姉さんになる子も、弟になる子もいます。

いろんな立場の子が、すみれちゃん姉妹のすがたを見て、
上の子のくろうするようすや、下の子をかわいいと思える気もちを
読みとって、学んでいきます。

今日は、自分のきょうだいと、すみれちゃんをくらべて、
すみれちゃんにお手紙を書きました。

12月14日(水) 放課の様子(1年生)

短縄だけでなく、長縄にも挑戦しています。
縄に入ったり、抜けたりするタイミングをつかむことが難しいですが、みんな一生懸命練習していました。
跳べない子に「今だよ!」と声をかけたり、その子が跳べたら、みんなで喜んだりして、応援し合っている姿も見られます。
なわとびで、みんなの団結力も深まりそうです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 漢字の学習 2年生

「冬」という新出漢字の練習です。
2年生になって,「春」「夏」「秋」という3つの季節を表す漢字を学習してきました。
これで全部季節を漢字で書けるようになったと喜びながら,真剣に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 「三角形と四角形」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「直角」について勉強しました。
丸い形の折り紙を2回折って直角を作り,教室の中で直角見つけをしてる様子です。
「ここも直角だ!」
窓やテレビ,棚,ロッカー,教科書,筆箱などたくさん見つけることができました。

12月13日(火) 「図書館改造」提案 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「図書館改造」提案の授業のまとめをしました。
完成したアンケート結果やランキングの結果を画用紙にまとめて、図書館の
廊下の掲示版に掲示しました。

「○○先生にインタビュー」などのコーナーもあるので、ぜひ図書館に見に行ってみて
くださいね。

12月13日(火) なわとび 5年生

体育では、持久走の他に「なわとび」もしています。

なわとびカードをよく見ながら、ペアを作ってそれぞれ跳んでいました。
「側しんとびは…」
「16級になるためには、あとどの跳び方をするのかな。」

などと、口ぐちに言いながら練習を続けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

コマ名人登場 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、コマ名人の先生に教えていただくことができました。
コマ名人とは・・・
3年生の野田邦昭先生です!
どじょうすくいにつばめ返し、綱渡りなどたくさんの技を見せていただき、みんなビックリ&感動の時間でした。
そのあと、ひもの巻き方からていねいに教えてもらい、今日初めて回った子がたくさんいました。
回ると本当にうれしい!!
みんなでコマ名人をめざしましょう☆

12月12日(月) 委員会活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、委員会活動でした。

2学期最後の委員会ということもあり、2学期頑張ったこと、3学期頑張りたいことを紙に書いたり、発表している委員会が多くありました。

少ない委員会活動の中で、自分たちができることを頑張っている6年生です!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/8 国際交流(オーストラリア)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801