ようこそ高瀬中ホームページへ。 

堂々として素晴らしいものでした!

 本日、後期生徒会役員選挙立ち会い演説会がありました。総勢14名の立候補者による熱い思いを演説してもらいました。誰が当選しても素晴らしく、明るい高瀬中を築いていってくれることでしょう。立候補者並びに関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな歴史を築くために・・・

 2学期も始まり、期末テストが近づいてきています。勉強の方は大丈夫ですか?計画的に勉強しましょう!
 さて後期生徒会役員選挙が9月12日に行われます。今回は総勢14名の生徒が立候補しました。毎朝8時まで選挙運動を行い、それぞれの思いを胸にして頑張っています。
 立候補者のみなさん、精一杯頑張って下さい。あと、責任者・応援者になった人もサポートよろしくお願いします。
 後期生徒会の顔ぶれが楽しみですね。
画像1 画像1

新しい顔が加わりました!

 本日我が高瀬中学校にAETの先生が着任しました。名前は、ジェームズ・ロバートソン先生です。背が高く、ハンサムでとても優しい先生です。みなさんよろしくお願いしますね。
画像1 画像1

市中学校駅伝競走大会がありました

 本日、東山霊園で市中学校駅伝競走大会がありました。高瀬中学校は男子12位、女子28位で入賞はできませんでした。しかし、順位が全てではありません。これまでどれだけ頑張ってきたかが一番大事です。選手の皆さん本当にお疲れ様でした。

修学旅行情報(第3日 その3)

修学旅行は無事終了しました。台風とともに味わった修学旅行もいい思い出になったことでしょう。お世話になった方々に対して感謝ですね。ありがとうございました。 

修学旅行情報(第3日 その2)

修学旅行ももう少しで終了。予定通り東京発MAXやまびこ263に乗りました。
郡山駅着19:31予定。最後はバスでそれぞれ家の近くで下車します。
1 森永乳業前 2 桜ヶ丘団地入り口 3 大善寺 4 手代木(霊園入り口) 5 下行合(松崎商店前) 6 宮田団地入り口  7 公民館前  最終。

修学旅行情報(第3日 その1)

いよいよ修学旅行も最終日。USJです。台風の影響はありますが、実施してますので、入場しました。ただ、帰りの移動を考えて、帰りの集合時間を12:45としました。新大阪駅までのバス時間に余裕を持たせるためです。帰りの新幹線もいまのところは予定通りにできるとのことです。無事帰ってくることを祈るばかりです。

修学旅行情報 第2日

予定変更後、無事全員ホテルにチェックイン完了。ユニバーサル界隈でショッピングがてら夕食を取ることとしました。明日のユニバーサルはどうなるでしょうか。新幹線も心配のところです。取扱業者トップツアーさんと協議しながら次善の策を取っていきます。本日の報告はここまでとします。明日のブログをご覧ください。

重要 修学旅行情報 第2日 13:10現在

修学旅行は台風のため一部予定変更します。
京都から大阪への移動は班ごとでしたが、14:30京都駅集合にして全員で大阪に移動することとしました。その後、班別行動ではなく、学年全員でホテルにチェックインの予定です。

個人積算線量の測定について

子どもたちの積算放射能を確認することにより、不安の解消や健康管理につなげるために実施されるものです。つきましては明日印刷物(数枚)を配付いたしますので、熟読の上、測定希望の意向をお示しください。(3年生については修学旅行後配付予定)
「広報こおりやま」(9月号)にも記事として載っているものです。

〜修学旅行〜京都・奈良・関西方面

 本日、3年生(48名)が修学旅行(関西方面)に出発しました。集合が早朝でしたが全員集まれましたね。この旅行を稔りのあるものにし、自分の財産にして下さい。教職員一同で皆さんの帰りまってますよ。

1・2年生へ

3年生が修学旅行のため、9月1・2・5・6日まで弁当となります。お忘れなく。
ちなみに5日(月)は市中学校駅伝大会です。会場は地元東山霊園周回コースです。
時間がある方は応援をよろしくお願いします。

修学旅行情報(前日)

9月1日〜3日修学旅行となります。(京都・大阪・奈良方面)
天候が気になるところですが、予定通り準備されています。

学校集合:5:50 宿泊地:京都市 旅館あづまや 
※しっかり研修してきましょう。

英語弁論大会

 8月30日に英語弁論大会がザベリオ中学校で行われ、我が高瀬中学校からは2名の生徒が出場しました。毎日暑い中練習した成果を存分に発揮してきてくれました。本当にお疲れ様でした。

奉仕作業(除染)がありました

 本日8月27日に奉仕作業並びに除染作業が行われました。保護者の皆様には朝早いなかお集まりいただきありがとうございました。今回は保護者の皆様のみの参加で時間内に終わるかという心配がありましたが、無事終わることができ、嬉しく思います。おかげさまで放射線数値も下がりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除染作業お世話になります。

8月27日(土)AM6:30〜7:30の予定で実施します。除染ですので通常の奉仕作業ではありませんので、準備物・服装についてはプリントをご覧ください。(7月13日配布のものまたは本日配布のもの)
6時前には実施メールをします。では、生徒のためによろしくお願いします。
※8:00からPTA役員会を実施します。また、13:30より南ブロックPTA研修会が労働福祉会館で行われます。

平成23年度第2学期始動

 8月25日に高瀬中学校第2学期が始動しました。35日間の夏休みはどうでした?
始業式では、校長先生のお話や2年生の合唱発表、弁論発表などがありました。
2学期は行事盛りだくさん!駅伝や弁論大会、文化祭などなど。楽しみですね。
一人一人が稔りの多い2学期になるように共に頑張って行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から2学期です。

長い夏休みも本日で終わり。明日は2学期始業式です。通常通り登校。弁当が必要ですのでお忘れなく。宿題など提出物を確実に準備して明日に備えましょう。では、明日会いましょう。

郡山市小中学校合唱祭参加

8月23日 ユラックス熱海で合唱祭がありました。本校では2年生が堂々と参加しました。夏休みも朝早くから練習を重ね、他の中学校とともに参加し、自分たちの歌を歌い上げました。2年生の皆さん、お疲れ様でした。

農業用ため池に注意

学区内には農業用ため池があります。農業用ため池は水遊びできるように作られていないので、万が一転落した場合、つかまるものがなく、水温も低く、大人でも死亡事故につながる可能性が高いため、近づかないようにしましょう。
 ※夏休みも後半です。充実した生活を送っていますか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/2 1期選抜試験
2/3 生徒会専門委員会 現職教育全体会
2/4 週休日
2/5 週休日
2/6 小学校6年生体験入学 新入生保護者説明会
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164