最新更新日:2024/06/28
本日:count up84
昨日:84
総数:274458
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

大きな行事を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(月)に代表委員会が行われました。
今回は、先日行われた深小まつりの感想や、年末に行われる赤い羽根共同募金についてのお知らせなどがありました。
大きな行事を終えて、児童会役員の皆さんがより頼もしくなったように感じました。

給食

おいしいサケを、あなたにささげます。
画像1 画像1

ぽんたろう

昼休みにぽんたろうの読み聞かせがありました。今日はクリスマスバージョンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算

2年生は、九九を徹底的に覚えています。間違えずに先生に言えるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

たし算

1年生は、たし算の練習です。カードを使って、覚えています。
画像1 画像1

マラソン

6年のマラソン練習です。今日は天気が悪く寒かったですが、頑張って走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科

鉄を溶かすのは、塩酸かな? 鉄から泡がでてきました。
画像1 画像1

木版画

いよいよ版木の完成に近づいてきました。丁寧に仕上げていきます。
画像1 画像1

給食

サバは、浅場にはいない。
画像1 画像1

版画

2年生は紙版画を作成しました。絵具で色をつけて完成です。
画像1 画像1

書写

書き初めの練習をはじめました。上手に書いているね。みんなで感心。
画像1 画像1

小数

小数の計算は、小数点をそろえて、それから…、九九ができないと計算が進みません。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン

うっすらと雪化粧した富士山のもとで、元気いっぱいに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数

面積の求め方では、図形を変形させ求めやすい形にしてから面積を求めます。どんな形にすればいいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

辞書を使って、国語の意味調べをしました。
画像1 画像1

算数

三角形の勉強をしました。二つの線の長さが同じなら? 二等辺三角形ですよ。しっかり勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電磁石

電流を流すと、方位磁針の針はどこを向くでしょうか。なかなかうまくうまくできません。

画像1 画像1

版画

はじめての木版画、彫刻刀を使う手がういういしいです。けがをしないように気をつています。休み時間は、廊下でひとやすみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語

何時に起きましたか。んー、このごろは朝起きるのが遅くなって困ります。
画像1 画像1

音楽

鍵盤ハーモニカの練習をしました。指つかいが難しいですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 委員会活動  新1年生購入品準備
1/31 新一年生入学説明会13:40受付 1年4時間授業
2/1 コンクール壮行会・音楽集会(昼)  ALT来校
2/2 雪山教室 ぐりんぱ・イエティ
2/3 巡回相談員来校
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433