![]() |
最新更新日:2025/01/10 |
本日: 昨日:35 総数:787980 |
|
社会見学(毛織物工場)へ行きました 〜その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うさぎ 11月8日![]() ![]() ![]() ![]() みんなもあそびにきてね マロンより 九九にむちゅう
2年生は今、九九の学習をしています。
放課も九九の暗証テストにはげんでいます。 めざせ、九九名人!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭の作品作り![]() ![]() ![]() ![]() いい作品ができるといいね! 作品作り 5年![]() ![]() ![]() ![]() 音がくの 時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きつつきの「コンコンコン」、たぬきの「ポンポンポン」、ようせいの「キラキラ」に合う楽器を自分たちで探して、リズム打ちをしました。歌も上手になってきています。発表が楽しみです。 ずこうの 時間〜文化祭に向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 細かいビーズや細いリボンを、接着剤を使ってつけている子。 布をきれいに巻き直している子。 小物を作って飾り付けている子。 どの子も真剣に、そして心をこめて作品づくりができました。 子どもたちの力作に、どうぞご期待ください!! かんチャレ 第8回![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果はどうでしょう?月曜日をお楽しみに♪ 文化祭にむけて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい作品ができるように、一生懸命とりくんでいます。 完成がとっても楽しみです♪ 体いくの 時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 燃えてます!! 男の子たちに鍛えられて、女の子も上手になってきました♪ 食品サンプル作り![]() ![]() ![]() ![]() 外そうじ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 文化祭作品づくり 6年生
文化祭まであと二週間をきりました。
6年生は今、作品づくりを頑張っています。 壁面は、自分が表現したい思いを、色紙を使って表現します。 今日はたくさんの色を使い、扇形や、円、正方形などの様々な形を切り出しました。 切ったものを組み合わせて貼ったら完成です。 お家の人に素敵な作品を見ていただけるよう頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えい語の 時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめは、教室にかくされたカードを、みんなのサインをヒントにしながら探すゲームをしました。カードに近づくと、みんなの手拍子が早くなるので、その手拍子の速さを手がかりに、カードを見つけることができました。 ゲームの後は折り紙タイム。ハロウィンにちなんで、ドラキュラの顔を折りました。 とても楽しいひとときでした♪ 生かつの 時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の植物や果物、たべものや、自然のようすなど、いろいろな秋を見つけてきてくれました。「まつたけ」という言葉が出てきたときにはクラス中大歓声!!とても楽しい発表会でした♪ 11月1日の給食![]() ![]() 11/1文化祭に向けて 〜立体作品づくり〜
立体作品では、紙粘土で自分の夢を表現していきます。今日はポーズを決め、骨組みづくりをしました。友だちにモデルになってもらい、ポーズをしてもらうことで躍動感のある骨組みができあがりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 文化祭に向けて 〜直線や曲線をうまく使って〜
直線や曲線などをうまく使いながら、奥行きや不思議さなどを表現してみました。すてきな作品がつぎつぎに出来上がってきました(^−^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし読書 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科「日なたと日かげの温度のちがい」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|