最新更新日:2024/11/20 | |
本日:4
昨日:202 総数:860382 |
6月17日(金)発育測定(6年生)発育測定の前に、下着の実験! 「下着をきるとどんないいことがあるか?」 をしました。 下着をきている子と下着を着ていない子、同じ分の水を汗とみせてかけると・・・ 下着をきている場合は下着を着ていない子に比べて、ぬれる場所が少ないことがわかりました。 早くかわくね!! いつまでも汗が乾かないと、風邪の原因にもなります。 下着って大切!! 実験でよくわかりました。 水泳が始まるので、髪の毛やつめのお話もありました。 さあ!いよいよ体重をはかります。 どうだったかな?成長していたかな? 一宮市の給食センターの見学に行ってきました(食育サポーター)
去る6月17日(金)、一宮市北部学校給食共同調理場を見学しました。
<感想> ・たくさんの人たちが大変な量の給食を作ってみえ、感心するとともに勉強になりまし た。煮たり焼いたりしている人たちの大変さが伝わってきました。子どもたちにも是非 見てもらいたいと思いました。給食という食の見方が変わりました。印象深くて、忘れ ることはないと思います。(1年保護者) ・たくさんの人が子どもたちのために給食を作ってくださっているのを見て、ありがたく 思いました。残菜が多いということをうかがいいましたが、給食が作られる様子を見た ら、きっと感謝の気持ちをもって、給食に対する考え方が変わると思いました。 (5年保護者) 6月20日(月)あいさつ週間がはじまります。今週の週目標は、「すすんで あいさつをしよう」です。 今日の朝礼では、6年生の学級委員たちが壇上に上がって、 大きな声を出してあいさつした時の気持ちと、 あいさつせずに通り過ぎた時の気持ちを 実際にあいさつ運動の様子を再現しながら発表してくれました。 「あいさつされると気持ちがいい」 「黙って通りすぎられると 残念」 いつも 先生たちがあいさつをしなさい。と言っているけど、どうしてなのかな? どうしてあいさつが必要なのかな? ということを考える機会になりました。 6月20日(月) あさがおの開花 1年生
休日明けの今朝、あさがおの花が咲いたと嬉しそうに
報告してくれる子がたくさんしました。 ピンクやむらさき、青色などきれいな花が咲き始めま した。 子どもたちが毎日、水やりや草取りをしたり、肥料を あげたり、声をかけたり、せっせと世話をがんばった 成果です。 いくつ、花が咲くか楽しみです。 6月19日(日) ビオトープ6月18日(土) スケッチ36月17日(金) 花壇
ガーデニングのボランティアの皆さんのおかげで、学校の花壇が、春花壇から夏の花壇に変わりました。花のある生活は、心に潤いを与えます。ありがとうございます。
6月17日(金) 6,7組 がんばれ!やご&お誕生日会今日は6月生まれのお友達のお祝いをしました。タイ焼き機を見つけたので、挑戦してみました。一番おいしかったのは…はみ出た皮だったりしましたが、重宝するホットケーキミックスです。 6月16日(木) 理科の実験 ☆結果☆(6年生)少しくもっていたので、どうかな?と思いましたが・・ じゃーん!! 3つの葉っぱをヨウ素液につけて、調べると・・ 朝とった葉っぱは・・・ほとんど、変化なし。 朝アルミホイルをとり、日光にあてた葉っぱは・・青紫色に染まりました。 ずっとアルミホイルをつけっぱなしにした葉っぱは・・まったく変化なし。 日光にあてた葉っぱだけは、しっかり青紫色に変化しました。 日光があたると、葉にでんぷんができるということがわかりました。 6月16日(木) プール開き 4年生
今日は、プール開きでした。少し肌寒い日でしたが、4年生になって初めてのプールに、みんなわくわく。25メートルを目指し、一生懸命に泳ぎました。
6月16日(木)栄養士さんと給食14日から17日まで、それぞれのクラスを えいようしさんが まわって いっしょに きゅうしょくを たべます。 きゅうしょくの あとは、えいようについての お話が ありました。 体をつくる 赤いたべもの 体のちょうしを ととのえる みどりの たべもの エネルギーになる 黄色い たべもの いつもたべている きゅうしょくには そのぜんぶが バランスよく 入っています。 ぜんぶ たべきれば 心も 体も パワーアップ! 明日からの きゅうしょくは えいようについて かんがえながら たべると、 もっともっと おいしくなりそうですね。 6月15日(水) 理科の実験(6年生)でも、植物と日光の関係は? 日光があたらなければ、でんぷんはどうなるの? それをしらべるべく、じゃがいもの葉っぱに、アルミホイルをかけて実験します。 今日はアルミホイルを3つの葉っぱにつけて、実験の準備をしました。 明日の朝、1つの葉っぱはとってすぐ調べます。 2つめの葉っぱは、アルミホイルだけとります。 3つめの葉っぱはそのままアルミホイルをつけておきます。 さあ、この3つの葉っぱをヨウ素液につけると、どうなるのかな? 6月13,14日(月、火) 国際交流(6年生)とっても楽しくて、みんな、真剣!! 最後には、ちょっと怖いアメリカの話もきかせてくれました。 みんなも、アメリカにいってみたくなりました。 2日間ありがとうございました。 6月15日(水) 聾学校との交流(6年生)6年3組のみんなと一緒に勉強したり、運動したり、遊んだり、とっても楽しい2日間でした。 今日は最終日だったので、クラスでレクリエーションを企画して、6時間目にキックベースを行いました。 みんな笑顔でとても楽しい時間をすごすことができました。 6月15日(水) キャンプのオリエンテーション 5年生
今日の5時間目はキャンプのオリエンテーションの2回目がありました。
どの子も真剣に話しを聞けていました。 6月15日(水) 水泳の授業 5年生どれだけ泳げるか検定をしました。 中には去年の記録を上回る子もいました。 はじめは、戸惑っている子も授業の終わりのころには感覚を取り戻して きていました。 最後の自由遊びでは、友達と仲良くプールで遊んでいました。 6月15日 スケッチ2ひまわりの観察をすると、2日前よりも丈が伸び、ふたばが大きくなっていました。 丁寧に見ると、ふたばとふたばの間から次の葉が出てきました。 子どもの頃にも観察したのですが、あらためて観察してみると、新たな発見があります。あんな小さな種からどうしてなど、感じる事がいっぱいあります。 職員室でスケッチの話をしていたら、「わたしもしている。洋服を買った時、手帳に簡単に色鉛筆で絵を書くの。着る服を迷った時に、手帳を見ると、洋服を思い出すの。」タンスにしまい忘れた洋服を救出するというのです。事務の村手さんの素敵なアイディアです。絵を描くことが生活に結びつく事が楽しいと思います。 6月15日(火) 汗の実験 3年生6月15日(火) 国際交流2 3年生6月15日(火) 国際交流 3年生 |
|