最新更新日:2024/11/13 | |
本日:69
昨日:153 総数:417062 |
教育実習の先生がいらっしゃいました明るい先生で生徒達もとても嬉しそうです。 「優しい先生が来てくれて嬉しいです。授業をしてくれるのが楽しみです。」と生徒から声もありました。3週間頑張ってください。 体育祭予備日 楽しくお弁当♪いつもの給食とは雰囲気が異なり,お互いのお弁当を見合ったり,和気あいあいとにぎやかに食べていました。たまにはこんなスタイルも楽しいものですね。 学校祭が終わり・・・1年生はまだまだ走り続けます。体育祭が終了し,翌日からハードな練習を始めた部活動がいくつもありました。このまま勢いづけて何事も頑張っていきましょう! 女子バスケットボール部 毎日の練習を大切に
体育祭を終了し,また,これから待ち受ける新人戦などの大会にむかって練習が再始動いたしました。まずは,日頃お世話になっている体育館への感謝の気持ちを込めて清掃。そして,基礎体力作りともなるダッシュ。この日は階段を使用し,足腰を鍛えました。
秋から冬にかけてしっかりと体を作っていかなければなりません。厳しく,そして基礎的な練習にも余念なく,取り組んでいきたいと思います。また,中間テストが近づきました。勉強にも力を入れ,文武両立を図っていきたいと思います。 初めての体育祭 みんなおめでとう!A組は応援合戦で1位を,B組は縦割りで1位を,C組は応援旗で1位をいただくことができました。 また,PTA競技の玉入れにも参加し,保護者の方々と競争することができました。保護者の方々も満面の笑みで,こどもたちと競い合ってくださり,よい経験をさせていただきました。 そして,この行事を通して,ますますクラスの団結力を深めてくれるものと思っています。今後の1年生の成長がより楽しみです。 2年生 体育祭 がんばりました○2年生体育祭の結果 ☆☆☆ 優勝 ☆☆☆ 応援旗の部 『2B』 応援合戦の部 『2A』 よくがんばりました。 競技の部 『2C』 どのクラスも賞状が1枚ずつという結果でした。来年はいよいよ最後の体育祭になります。今年の結果をどう思うか?「うれしい思い」「悔しい思い」とそれぞれが感じたことを生かして来年の体育祭に取り組んでほしいです。 1年生 初めての文化祭でした!また,コブリナサーカスを鑑賞し,実際に皿回しなどの体験も行いました。何もかもが初めてで,目まぐるしく1日が終了しました。明日は学校祭2日目の体育祭です。全員が悔いを残すことのないように練習してきました。元気な姿を見られることが楽しみです!頑張りましょう! 学校祭直前の授業です
明日から学校祭が始まります。前日の授業はソワソワして,集中すできるかな?と思いながら・・・ 予想は外れ,しっかりと全クラスが集中していました。
A組は国語の授業 外来語について学びました。「覚えるのが大変!」 B組は数学の授業 方程式をたくさん解きました 「難しいけど,解けるとおもしろいなぁ」 C組は英語の授業 “三単現のS”について学びました。 「だんだん難しくなるな〜」 今日も1年生は,はつらつと意欲的に授業を受けていました。 ついに体育祭 応援旗が飾られました!体育祭を活気づけてくれるでしょう! 学校祭に寄せて
3.11の東日本大震災を機に私たちの暮らしやものの見方に変化が出てきたように思います。安全に対する意識の高まり、危機に対する対応と備えを再確認することとなりました。また、家族や地域の絆の大切さに気付き、さらには、多くの人々の支援活動を通してやさしい気持ちの輪の広がりを見ることができました。本校では、生徒会執行部を中心に学用品を、被災された仙台市の中学校に贈る活動に取り組んでくれました。
今年も学校祭の時期がやってきました。夏休み中から多くの人が、応援旗の制作や体育祭の応援合戦の準備に取り組んでくれました。学校祭は、文化・芸術に触れる機会とともに、体育祭を通して、クラスの団結力を高めるよい機会です。今年のテーマは「FAMOLY(ファモリー)」です。この言葉は、「ファミリー」と「メモリー」を組み合わせた造語です。学級というファミリー的な絆を大切に、学校祭を通して共通の思い出を作り上げていこうという願いが込められていると聞いています。これまでの青海中学校の学校祭の伝統を引き継ぐことはもちろんですが、新たな試みや熱い思いの具現化に期待をしています。 保護者、地域の皆様には、生徒の活動を参観していただき、ご理解とご支援をいただければ幸いです。 青海中学校祭のご案内
保護者、地域の皆様には、9月23日(金)9月24日(土)行われます「第21回青海中学校祭」には、是非ご来校いただき、生徒の活躍ぶりをご覧いただきたく存じます。
駐車場につきましては、学校南駐車場、昆虫公園駐車場、青海公民館グランド側駐車場の3カ所をご利用くださいますようお願いいたします。 なお、23日(金)の文化祭では14:00から「コブリナサーカス」がやってきます。保護者の方もお一人¥1000でご覧いただけます。是非生徒と一緒にご覧ください。 また、24日(土)の体育祭では11:40頃からPTA主催の「玉入れ」を行います。 PTA対生徒で熱戦が繰りひろげられることと思います。多数ご参加お願いいたします。 サッカー部 U14リーグ戦経過報告!
新チームになっての初めての公式戦。U14中学校リーグも6試合ある中で、4試合を消化しました。まだ目標である得点1、勝ち点1(引き分け)、そして最大の目標である1勝を達成することはできていません。しかし、失点は6点、5点、4点 と少しずつ減っています。そして前回の9月18日(日)VS大府中では、後半残り4分まで相手を失点0に抑えていました。ところが、最後に全員の足が止まり、相手にゴールを許して惜しくも0対1で負けてしまいました。
サッカー部員の「負けて悔しい」という思いは、今まで以上に大きくなってきています。あと2試合あるリーグ戦、目標を達成できるようにチーム全員でがんばっていきます。応援よろしくお願いします。 体育祭直前 応援合戦,応援旗に取り組んでいます!とにかく,みんな一生懸命です。みんな向いている方向は同じです!「優勝!」 どこのクラスが本番に花を咲かせることできるでしょうか?ファイト!!! 女子バスケットボール部 練習試合をしてきました
半田市体育大会の反省を生かし,日頃の練習に精を出しているこの頃です。挑戦の心を持って内海中学校にお邪魔して参りました。初めて訪問し,とてもきれいな体育館で気持ちよく試合をさせていただきました。
まだまだ,新チームです。数試合行いましたが,結果は勝ったり,負けたりと・・・。これからの公式試合は市内大会,新人戦が待ち受けています。よい結果を出すことができるよう,日々の練習に勤しんでいきたいと思います。保護者の皆様,練習試合での応援ありがとうございました。 女子バスケットボール部,クリニックに行ってきました
名古屋市で行われたバスケットボールクリニック(中学校1年生対象)に参加して参りました。バスケットボールはもちろんチームプレーであり,コミュニケーション能力が必要とされるわけですが,クリニックでは改めて大切さを理解することができました。
積極的に他校の生徒とペアになり,パスの練習,カットの練習などを行いました。日頃のチームメイトとは異なり,新鮮な気持ちで練習に励めたようです。講師の先生からたくさんの技術を学び,これからの練習に生かしていきたいと思います。また,新しい友だちを作ることができました。同じスポーツを通して,よき友だち・ライバルを見つけることができることは本当に素晴らしいことだと思います。よい機会をいただきました。明日からの練習にますます精が出そうです! 常滑市小中音楽会に参加して久しぶりに元気のよい小学生の歌声を聴き、美しいハーモニーとともに子どもたちの一生懸命さに心打たれました。 中学生の発表はどこの学校も吹奏楽部の演奏でした。夏のコンクールで演奏した曲やテレビ等のテーマ曲で、聴く人の心に響く演奏となりました。 本校生徒は、NHKの大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」のメインテーマ曲を演奏してくれました。初めにピアノの音から始まるきれいな曲です。地元の大野に関わりがあり、とても良い曲を選んでくれたと思いました。この曲は9月23日の文化祭の折にも演奏すると聞いています。もう一度聴けることを楽しみにしています。 ところで、今年度本校生徒は、この音楽会の運営の仕事を任されました。演奏の合間の楽器の搬送などを任され、きびきびと動いている様子を見ることができました。担当の方より、よくやってくれたとのお褒めのお言葉もいただきました。 また、音楽会の最後のプログラムの全員合唱では、伴奏を務めるという役もいただきました。大いに活躍の場を与えていただいた主催者に感謝しています。 参加した生徒たちの表情に満足感が見られ、よい音楽会になったと感じました。私は、心地よい音楽を聴いた後の余韻に浸りながら会場を後にしました。 校長 岩橋裕充 学校祭に向けて
あと1週間後に迫った学校祭にむけて,どの学級も練習に熱が入ってきました。
今日の5,6時間目は,学年種目と学級大リレーの練習をしました。 学級大リレーは,1位A組・2位C組・3位B組でした。大縄は,1位16回A組B組,3位6回C組でした。まだまだ練習段階なので,本番はどんでん返しがあるかもしれません。 応援団の練習も熱が入っています。昨年よりパワーアップした応援をお見せできることと思います。楽しみにしてください! 常滑市小中音楽会に参加して久しぶりに元気のよい小学生の歌声を聴き、美しいハーモニーとともに子どもたちの一生懸命さに心打たれました。 中学生の発表はどこの学校も吹奏楽部の演奏でした。夏のコンクールで演奏した曲やテレビ等のテーマ曲で、聴く人の心に響く演奏となりました。 本校生徒は、NHKの大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」のメインテーマ曲を演奏してくれました。初めにピアノの音から始まるきれいな曲です。地元の大野に関わりがあり、とても良い曲を選んでくれたと思いました。この曲は9月23日の文化祭の折にも演奏すると聞いています。もう一度聴けることを楽しみにしています。 ところで、今年度本校生徒は、この音楽会の運営の仕事を任されました。演奏の合間の楽器の搬送などを任され、きびきびと動いている様子を見ることができました。担当の方より、よくやってくれたとのお褒めのお言葉もいただきました。 また、音楽会の最後のプログラムの全員合唱では、伴奏を務めるという役もいただきました。大いに活躍の場を与えていただいた主催者に感謝しています。 参加した生徒たちの表情に満足感が見られ、よい音楽会になったと感じました。私は、心地よい音楽を聴いた後の余韻に浸りながら会場を後にしました。 〜 大阪・神戸 修学旅行 〜
9月9日(金)無事3日間の日程を終え帰宅した。
第一声は「あ〜〜眠い、疲れた!!」 そして「楽しかった〜〜!!」 震災により延期となり、東京方面から大阪・神戸へと変更になった今回の修学旅行。 制服でディズニーに行くのが夢だったと言っていたが、初ユニバーサルもかなり楽しかったようだ。 「先生とジェットコースターに乗ったんだよ。」 「お好み焼きが家と違う!めっちゃおいしかった!」 「ディナーの茸スープ パイ包み焼きやデザートが美味しかった。」 「食べすぎで胃が大きくなった気分。」 「吉本は○○先生が大ウケしてて、意外だった」 とか(?)・・・ 大阪話は尽きなかった。 『ほな行くで、絆を深める3日間〜夢に向かって一歩前進〜』 関西修学旅行らしいスローガン、皆一歩どころか、もっと前進出来ましたよね。 先生方の笑顔のお見送りが、その証拠でしょう。先生方、どうもありがとうございました。 3年保護者 やさしさに触れた高校見学
この夏休み、3年生の皆さんは公立、私立高校の見学に何校か見学に行ったことと思います。見学日ではない、普段の様子を覗いても良いかなとも思います。(外からになるでしょうが・・)
これは我が家の現在高校生の息子が、中3の時、ある私立高校の見学に行く時の話です。その高校は、最寄駅から徒歩15分とあったので受付開始時間の30分以上前に着く電車に乗って行きました。友達も一緒だし、地図も持たせたので大丈夫だよね?と送りだしました。 帰宅後、学校どうだった?と聞くと学校の事ではなく、高校到着までの話を始めました。 「それが、道に迷ってさぁ〜」 え〜〜!? 「どうも学校と反対の道に歩いて行っちゃったみたいで」 それで? 「タクシーが止まってたから、運転手さんに聞いた」 うんうん。 運転手さんは、何時までに学校に行くの?と尋ねて下さった。 「10時です」 「歩いては間に合わないよ。乗りなさい!」と運転手さん。 高校まで送って下さったのです。お金も取らず・・・ 息子たちは、良くお礼を言ってきたそうです。 高校のことより、この朝の出来事が彼の心には残ったようです。 今でも・・・ ちなみに、現在この高校に毎日楽しく通学しています。 3年生の皆さん、最後の文化祭・体育祭・合唱コンクール、悔いなくがんばりましょう。思い出となる卒業式、そして笑顔で合格の日を迎えられますように。 3年学年理事 |
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |