最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
昨日:59
総数:718218

1月19日 がんばったなわとび大会 1年

 午後、雨がぱらついてきたため、屋内運動場でなわとび大会を行いました。1年生のみなさんは、今まで練習してきた成果を出そうと、必死に取り組んでいます。がんばっている姿がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひこばえの稲の穂が一部できていました。でも,スカスカです。
 この寒さでは,穂ができるかな?

1月19日 ある放課

画像1 画像1 画像2 画像2
 作業のため椅子を移動してもらったところ,黒板前にきれいに並べていました。
 お金?を渡し,バスごっこが始まりました。

1月19日 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はホタルでお世話になっている,田中さんと菱川さんから,凧のあげ方を教えていただきました。運動場いっぱい走り回ったり,風の流れに乗せて凧をあげたりしました。高く上がった凧に大喜びでした。

1月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
中華麺 どさんこラーメン
とり肉の甘辛炒め いよかん 牛乳

1月19日 今日はどさんこラーメン

 いつも給食はたのしいです。ラーメンです。はやく準備をして食べたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年3組 音楽

 ドレミのもりでは、3組が音楽の授業です。鍵盤ハーモニカでの演奏を練習しています。もう少しすると、みんなそろってうまい演奏が聞けるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年2組 いろいろな形

 いろいろな形を切り抜いた箱をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年1組 ビル

 図画工作で、いろいろな形を切り抜いてビルをつくっています。どんなビルができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 チュ−リップの芽に変化がありました。

1月19日 ボクたち チビッコシェフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(水)に、ジュースゼリーを作りました。
 冷やしておいしく食べることができました。

1月19日 寒いね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひこばえのバケツに氷が張っていました。
 融けてしまう前に,冷たさを感じてもらいました。

1月19日 一段と元気!

 1限・2限と全学級が学力検査でした。今日の中間放課は、テストが終ったという思いがあるせいか、一段と元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 学力検査 5年生

 5年生が学力検査に取り組んでいる様子です。できなかった学習内容については、復習し理解しなければならないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 学力検査 1年

 1年生のみなさんも学力検査に、一生懸命取り組んでいます。学習内容が理解できたか、理解できていないを確認し、これからの復習に活かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 学力検査 6年

 学力検査に取り組んでいる、6年生の姿です。国語と算数の弱点を知り、補強することで、学習のまとめをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定をしたよ!!

 1月18日(水)、3学期の発育測定を行いました。みんな、大きく成長していました。待っている間は、体についての本の読み聞かせを,子どもたちがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
豚そぼろのピリ辛ご飯 けんちん汁
ほうれん草のごま和え 牛乳

1月18日 5年 版画

 5年生の図画工作では、版画に取り組んでいます。彫刻刀の扱い方には注意を払い、作品作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 2年なわとび大会

 今まで練習してきた成果を出すときです。みんな真剣に取り組んでいます。
 一番大切なことは、「継続して努力する。」・「真剣に取り組む。」ことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 CRT学力検査(1・2限)
1/20 発育測定5年
なわとび大会(1・3・6年)
1/21 学校施設開放(9:00〜12:00)
1/23 全校朝礼
クラブ活動
1/24 3・6年心電図
1/25 5年もちつき(1〜3限)