ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.16 小道具づくり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と2組いっしょに、学習発表会の小道具づくりをしました。
発表会で活躍する「ミズリン」の衣装を協力して作っていました。ゴミ袋にきれいに飾り付けて、楽しそうに身につけていました。「ナレーター」役の子も、自分で作ったマイクを持って、うれしそうに練習していました。楽しい演技になりそうです。

11.16 明日はリハーサル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の午前中は、学習発表会のリハーサルです。
1年生の子ども達も、大きな声で堂々と発表できるようになってきました。可愛らしい演技に、たくさんの拍手がもらえそうです。明日のリハーサルにも、ぜひお越しください。

11.16 いよいよ学習発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19(土)に行われる学習発表会に向けて、練習に取り組んでいます。
 自信を持って、大きな声で、学んだことを『伝える』。
 このめあてを持って、がんばっています。

11.16 面積(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、面積の求め方を学習しました。
平行四辺形の面積やいろいろな形の三角形の面積を求めていきました。いろいろな方法で面積を求めていきました。友達の発表してくれた求め方を一つずつ確かめていきました。

11.15 学習発表会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習発表会の全体練習です。
3年生全員が舞台に並び、リコーダーの演奏をしました。みんな真剣です。
その後で、全員で歌を歌いました。大きな口を開けて、元気に歌っています。合唱で「友達っていいな」をリズムに合わせて、からだ全体を使って歌いました。聞いている人にも気持ちが伝わってきます。

11.15 学習発表会の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、学習発表会で「福祉とボランティア」について、発表します。総合的な学習で学んだ「福祉」について、3つのグループに分かれて発表していきます。グループごとの練習を進めています。

11.15 学習発表会の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の練習を、屋内運動場で行っています。
会場では、本番と同じようにスポットライトをあてながら練習しています。練習の最後には、先生から「今日の練習はみんなよくがんばりました。85点です。」とほめてもらいました。先生方の指導で、これからも細かなところを直しながら進めていきます。

11.15 面積を求める(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、面積を求める学習をしました。
いろいろな形の面積を求めいきました。底辺の長さ、高さを決めることから考えていきました。難しい形もありましたが、がんばって考えていきました。
廊下には、美術の授業で作成した作品が応援してくれています。

11.15 ひきざんのれんしゅう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、引き算の練習を行いました。「13−9」の計算を考えました。13は10と3としてから引き算をしていきます。
計算した自分のノートを実物投影機で大きく黒板に映してもらい、堂々と説明していました。友達の説明を真剣に聞いて、しっかり挙手していました。挙手する時には、指先までまっすぐ伸びて、素晴らしい挙手でした。

11.15 学習発表会の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習が進んでいます。
6年生は、「日本・世界つながろうHey和」を発表します。大きな声で発表できることが、まず目標です。声を合わせて、発表していました。

11.14 学習発表会の練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内運動場で、学習発表会の練習を行いました。
4年生は、「水はどこから」を発表します。社会科で学んだ「水」について、群読や劇で発表していきます。先生の手拍子に合わせて、大きな声で発表できていました。

11.14 オープンスクールに来校の皆様に

 丹陽小学校では、11月11日(金)から19日(土)の学習発表会の日までを、オープンスクールとして終日学校を開放しています。

 オープンスクールに来校される皆様にお願いします。

 丹陽小学校の北側にある砂利のスペースは、看板にあるように児童館来館者のための駐車場です。丹陽小学校に来校された方が駐車されると児童館ではたいへん迷惑します。ここに駐車されることのないようにお願いします。
 オープンスクール期間中は、正門を少し開けておりますので、徒歩、自転車でお入りください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14 おめん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、15日(火)三ツ井公園に秋みつけに出かけます。
出かける前に、お面を作りました。テープやのりで貼って、真っ白なお面を作りました。
公園で集めてきた落ち葉や木の実などを、お面にくっつけていきます。
できあがったお面をさっそく付けて、大喜びでした。1年生は、何をしてもかわいいです。

11.14 たきび(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業は、音楽室で行いました。
先生のピアノの近くで、みんなで「たきび」の歌を歌いました。
たきびの火の周りにみんなで集まって身体を暖めているみたいに、先生のピアノの周りに集まって元気に歌うと、心も身体も温かくなりました。

11.14 学習発表会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場となる屋内運動場では、カーテンを閉めて練習しています。
全体を通した練習をしてから、班ごとの練習をしました。班のみんなで声をかけ合いながら、真剣に練習していました。ニコニコしながら、「こうした方がいいよ。」とお互いにアドバイスをしています。3人の担任の先生方も、いろいろな班の中に入って指導してもらいました。いよいよ今週末が学習発表会です。練習にも熱が入ります。

11.13 オープンスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(金)からオープンスクールが始まりました。2年生のパソコンの授業では、保護者の方も混じって、パソコン操作をしました。ICT支援員も入り、子どもたちは楽しそうにパソコン操作をしていました。

11.12 丹陽中学校区学校運営協議会

本日,中学校区の学校運営協議会全体会が丹陽中の図書館で行われました。3小学校と中学校の様子について近況報告がありました。行事連携部会からは,10月30日(日)に行われた丹陽ウォーク大会について報告されました。本校からも50名近くの方に参加していただき,盛況のうちに終えることができました。これからも,学校・家庭・地域が連携した取り組みができるようにしていきたいと思います。

画像1 画像1

11.12 グランドゴルフ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい天気に恵まれて、学校外活動推進委員会主催の「グランドゴルフ大会」が開催されました。
子ども達とお父さん・お母さんとおじいさん・おばあさんの三世代が、協力して競技していただきました。上手にホールインすると、思わず「うまい!、ナイス!」と声がかかっていました。三世代での楽しい時を過ごすことができました。
地域のグランドゴルフクラブの皆様が、進行と審判を協力いただきました。また、PTA委員の皆様が、準備や進行の係として活躍していただきました。ありがとうございました。

11.12 学校花壇

肌寒さを感じる季節を迎え,夏から秋を飾ったマリーゴールドなどが花の盛りを終えつつあります。まだきれいに咲いている西洋アサガオなどを残して,春花壇への入れ替えの準備を始めたところです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11.12 葉っぱの変身(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活単元学習の秋見つけの取り組みで集めた落ち葉を使って「葉っぱの変身」の取り組みをしました。子どもたちは、おすライオンの顔やかざぐるまなど、思い思いの形に葉っぱを並べて楽しく取り組めました。赤や黄色に色づいた葉っぱが、白い画用紙の上でとっても美しく見えました。
最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
昨日:91
総数:571839
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 あいさつの日 オープンスクール9:50〜12:35 全校朝礼 クラブ(4〜6年) 昔遊びを教えていただく会(1年)11:00〜12:10
1/22 オープンスクール8:55〜15:45 漢字検定  新旧本部役員会14:00  学校保健委員会(5・6年)14:30〜15:30
1/23 学校公開週間 委員会活動 1年昔遊びを教えていただく会
オープンスクール9:50〜12:35
1/24 ふれあいタイム  一斉下校15:10
1/25 セルフディフェンス講座
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp