12月22日(木) 飛鳥中学校 冬の休みに入ります。ご支援誠にありがとうございました!休みに入りますが、学校は年末年始以外は開いています。 困ったことやご相談があればお越しください。冬休みのしおりで部活動等につきましてをご確認ください。 ※生徒たちの素晴らしい頑張りと真摯な心と、たくさんの感動がありました。嬉しい限りです。 そしてPTA、地域のたくさんの方々のご声援とご支援で、良い年を迎えられることに 心より感謝を申し上げます。誠にありがとうございました。 良いお年をお迎えください。 (飛鳥中学校長 鈴木明雄) 殿上湯…柚子祭温まって心も身体もリフレッシュでした。ありがとうございました。 12月22日(木) 今年最後の全校集会北区は2学期制のため、終業式はありません。 昨日大掃除で綺麗になった教室で授業を終え、全校生徒が集まります。 生徒会の皆さんが、訪問した宮城県岩沼市立玉浦中学校の生徒会から届いた 全校生徒へのメッセージ写真とビデオを小川生徒会長の解説で見ました。 被災の状況だけでなく、玉浦地区の紹介や特産品まで紹介されていました。 一生懸命な生徒さんの姿がわかりました。校歌の作詞者は、土井晩翠だそうです。 <校長講話> 今年の節目として、18日間の長い休みを有意義に活用しましょう。 特に3年生は学習によって学力はこの時期ぐんと伸びるものです。 力をつけて、新しい年、そして、新しい年度を迎えましょう。 自分をよく振り返り、「なりたい自分」を思い描きましょう! ※PTA役員さんから、来年1月11日(水)午後4時30分から玉浦中学校訪問 の報告会が予定されています。詳細はお知らせは年明けの予定。 12月21日(水) 今日は大掃除!生徒も教職員も学校中をピカピカにしました!教室のエアコンのフィルター、書棚の上、床を磨いてワックスがけ、皆さん よく働きました。 12月21日(水) 今日は大掃除!生徒も教職員も学校中をピカピカにしました!教室のエアコンのフィルター、書棚の上、床を磨いてワックスがけ、皆さん よく働きました。トイレもピカピカです。 12月21日(水) 今日は大掃除!生徒も教職員も学校中をピカピカにしました!教室のエアコンのフィルター、書棚の上、床を磨いてワックスがけ、皆さん よく働きました。屋根の上のごみ掃除もしてくれた人がいました。 12月21日(水) 今日は大掃除!生徒も教職員も学校中をピカピカにしました!教室のエアコンのフィルター、書棚の上、床を磨いてワックスがけ、皆さん よく働きました。 12月21日(水)中庭の大倉庫の蛍光灯設備をPTA会長さんが取りつけてくださいました!今日は大掃除。ふと気付くと、田邊PTA会長が会社の方と、中庭にある大きな倉庫の蛍光灯設備を新しく工事をしてくれています。消えかかったり、チカチカしたりしていましたが、中々電気工事には予算等が必要で修繕もできずにいました。 そこを見られて、無料で、蛍光灯2本を2セットも取りつけていただきました。 主事さんはじめ教職員も生徒たちも本当に助かります。誠にありがとうございました。 大切に使用して参ります。 12月21日(水) 早朝の落葉清掃ボランンティア 3年生男子!毎日、寒い朝ですが、3年生の男子生徒が主事さんと一緒に落葉清掃を してくれています。まったく自分で考えた自主的な活動です。 今日は、さらに1名増えて、3名になりました。 ありがたい気持ちです。 12月20日(火) 侵入者防御訓練(警察署の指導による教職員研修)放課後、全教職員で、侵入者の防御訓練を受けました。 正面玄関から侵入した想定で、あらゆる手段で生徒たちの安全確保をします。 中学校への侵入は極めて少ないのですが、備えあれば憂いなし。 真剣に訓練をしました。「さすまた」という孫悟空の猪八戒が使うような 押さえ棒なども試しました。 12月16日(金)飛鳥中学校避難訓練様々な事故に備え、月1回、全校生徒で避難訓練を実施。 今日は、火災の想定。機敏に行動し、4分強で全員避難できました。 今までで最も速い集合でした。 ※美化委員は、上履きで避難のため、拭くための雑巾を用意し、また洗ってくれています。寒い中、黙々とみんなのために洗ってくています。 12月16日(金)飛鳥中学校避難訓練様々な事故に備え、月1回、全校生徒で避難訓練を実施。 今日は、火災の想定。機敏に行動し、4分強で全員避難できました。 今までで最も速い集合でした。 ※1年生の教室で見ていましたが、素早くカーテンを閉め、校庭への避難 開始をしていました。 12月15日(木)2学年 鎌倉校外学習17時にすべての生徒が帰途に。ありがとうございました。2年生本当にきちんとよくやり遂げました。細かい反省はありますが頑張りました。 12月15日(木)2学年 鎌倉校外学習続々と各班到着。上中里駅に着き先生方が最終チェック。 12月15日(木)2学年 鎌倉校外学習今、上中里駅に着き先生方が最終チェック。2班が帰ります。みなさん無事です。 12月15日(木)2学年 鎌倉校外学習鎌倉の小町通り…ここにも歳末助けあいや東北大震災支援の看板が目につきます。生徒は、仲間と歩き、語らい、時に道に迷い…。年間1〜2回の体験フィールドワーク。目的以上の学びをするのが体験学習の価値。平和と健康安全に感謝しながら、良い学習を期待します。先生方はちょっとドキドキしながらチェックポイントでひたすら待ちます。 12月15日(木)2学年 鎌倉校外学習鎌倉の寺社の山門はなぜか三門と案内されています。これは禅宗の城市を俗と考え、山はその対語で、三解脱門さんげだつもんの略称とか。三つの門は空門、無相門、無作門。修業して涅槃ねはんにいたる途中に必ず通る門なのだそうです。生徒たちは昼食が終わり次の目的地に向かいます。 12月15日(木)2学年 鎌倉校外学習小町通り お昼です。6人班で 大きな声でいただきますと素晴らしいマナーでした。 12月15日(木)2学年 鎌倉校外学習小町通りでいくつかの班に会いました。 12月15日(木)2学年 鎌倉校外学習鶴岡八幡宮 チェックポイントの生徒たちです。足がピノキオになったと言っていました。 |
|