郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

「豚(ぶた)鳩(はと)ちえくらべ」

 定期テスト2(本来はローマ数字)が終わり、本日5校時目は「交通安全教室」が行われています。一昨日付で「交通事故防止について緊急のお願い」文書を配布いたしましたが、「交通死亡事故多発警報」が発令されている中で、生活委員会の発表を中心に行いました。
 自転車事故の原因ベスト5

 1 一旦停止せずの飛び出し
 2 並列運転
 3 車の左折時の巻き込み
 4 よそ見
 5 2人乗り
 等の注意の呼びかけや、本校の登下校時に見られる実態等の説明がありました。
テスト明けで猛暑の中注意散漫になるかと思いきや、生徒たちは真剣なまなざしで取り組んでいました。今日の下校時から守りたいものです。

 さて、「豚(ぶた)鳩(はと)ちえくらべ」とは?

答えは

暑中「凛」あり・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より定期テスト2(本来はローマ数字)が行われています。本日の教科は、
  1体育 2社会 3音楽 4理科 5英語
 の順です。
 
 4時間目の「理科」のテストに臨む3年生の姿です。

 暑さ対策のため、半袖短パンでの受験も可として、実施しています。

 さすが3年生というべきか、暑さの中にも「凛とした」雰囲気を漂わせて
いました。

明日から定期テスト2

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から、定期テスト2(本来はローマ数字)が2日間に渡って行われます。

 15日(木)1体育2社会3音楽4理科5英語
 16日(金)1技科2美術3数学4国語

 今回は9教科全てでテストが実施されます。2週間前に範囲表が学習委員会から配られ、計画を立てて学習を進めています。
 
 さて校内にあった2枚のポスター。家庭学習を推進する学習部作成ですが、なるほどと思わせるキャッチコピーが添えられています。「やらされる勉強より〜」「単元テスト〜」ともに、的を得ています。見事です。

 過日3年生の生徒と話していたときのことです。「勉強やろうと思っているときに『勉強は?』って親に言われるとやる気なくすんですよね。」うーん確かに。でも「やろうという気持ちは見えないから、今そういう状態にあるかをを判別するのはとても難しいけど、勉強している姿は誰にでも見えるよね。」それを聞いた生徒は、「なるほど、そうだね。」わかったようなわからないような・・・。

 テストまで残された時間はまさに平等です。「あと1日しかない。」から「あと1日もある。」という逆転の発想で、最後の最後まで努力することを期待しています。文責:真船


駆除していただきました!!

画像1 画像1
 先週のとある日。薄暗くなった昇降口に30余台の自転車がとめられ、なにやら点検している様子。いつもと違った様子に「どうしたの?」と声をかけると、「アメシロ(アメリカシロヒトリ)が、自転車についてないかどうか見ています。」という答え。よく見るとそこには確かに、サドルの上にアメシロが・・・。
 市教育委員会の総務課様のご尽力により、昨日16:00頃業者の方が学校に駆除作業に来られました。作業自体は30分ほどで、樹木に駆除液を散布し、一時はアスファルトが白い絨毯のようにアメシロが落ちていました。
 これで当分は、アメシロに悩まされないで済みそうです。市当局様、ありがとうございました。文責:真船

おんぶ・沐浴上手にできた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思春期保健事業(育児体験学習)が、昨日と今日3学年で実施されています。

 妊婦の疑似体験や乳児人形を使用しての保育体験を通して、生命の重さ・かけがえのなさ等を実感することで、自分及び他者を大切にすることができる生徒の育成を図ることを目的として行われました。

 1 妊婦体験 2 授乳・おんぶ  3 抱っこ・おむつ交換
 4 沐浴  の4項目を体験します。

 生徒たちは、これからのことはもとより、自分自身がこのようにして親の愛情を一心に受けて今があることをより実感していたようでした。

課題が見えた新チーム初の公式戦

画像1 画像1
 9月10日(土)11日(日)県南中学生新人バレーボール選手権大会が行われました。この大会は1・2年生のチームでの初の公式戦です。県南地区の63校が出場し、初日は16のブロックに分かれて、予選リーグが行われました。本校は、鏡石中学校会場で、鏡石中、緑ヶ丘中、西郷二中と対戦し、
    守山中 2対0 鏡石中  2対1 緑ヶ丘中   2対0 西郷二中   と、3戦全勝で翌日の決勝トーナメントに進出しました。
 翌日は最初に組み合わせ抽選が行われ、本校は、練習試合で何度も対戦している 安積中と対戦しました。中盤まで互角の展開ながら、終盤、威力のあサーブに連続失点し、ストレート(18対25、15対25)で敗れました。試合後、校長先生から「敗れて学ぶことがたくさんある」と、激励をいただきました。 この大会を通して、自分たちの課題がより明確になったと思います。9月27日から行われる市新人戦、10月にある県大会の予選となる県南選手権に向けて、今回流した悔し涙を忘れずに自分たちの課題の克服に努めていきたいと思います。また、2日間を通じて、応援にたくさんの保護者の皆様が来て下さいました。また忙しい中、後輩を心配して卒業生や3年生、そしてその保護者の皆様にも応援に来ていただきました。この場をおかりして御礼申し上げます。
                              文責 阿部

1年ぶりの歓声・水しぶき、そして満面の笑顔!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3、4校時を使って、3学年の屋内プール授業が実施されました。屋外のプールが使えない今、郡山市の中学生に1回はプールに入り、技能の向上というよりは、ストレスの発散の場として、郡山市教育委員会の行事として行われています。
 3学年生徒は、郡山南インターナショナルスクールのプールをお借りして、1時間弱プールに入ることができました。

 水着に着替えた生徒たちは、まず足からプールに入り体に水をかける頃になると、感覚がよみがえってきたのか、歓声をあげていました。それはまさに、久しぶりにプールに入れた喜びの声でした。プールの中で体を慣らした生徒たちは、その後「クロール」「背泳ぎ」「平泳ぎ」「バタフライ」の順に泳法を試していました。
 
 最後は、男子全員でクラス対抗リレーが行われました。3クラスがしのぎを削りながら、抜きつ抜かれつの白熱した展開に、女子生徒の自分のクラスを応援する声がプール中に響き渡り盛り上がりを見せました。

 「もっと泳ぎたかった。」という声も聞かれましたが、充実した時間を過ごすことができました。

 1、2年生は11月に実施されます。

セーフティーサイクルマスター!!

画像1 画像1
 本日5校時目に、防犯教室が実施されました。

 登下校時に注意すべきことや、もしも不審者に遭遇した場合どう対処
したらいいかを生活安全課の宍戸様を中心に学習しました。

 最後に、セーフティーサイクルマスターとして、4人の生徒に委嘱状が
交付されました。

美しく整備された環境で学べる喜び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館周りの植栽の様子です。体育館前通路は、御代田方面から登下校する生徒のいわば通学路。体育館脇植栽は、体育館に入るいわば玄関。駐車場角は、来校されたお客様が目にする場所。
 
 本校は多くの桜の樹を始め、多くの樹木に囲まれた、とても恵まれた環境にあります。しかし、これは裏を返せば、それだけ手入れも大変ということです。生徒の駐輪場も樹木に囲まれているため、時としてアメリカシロヒトリの被害を受けます。下校前に生徒は、サドルにアメリカシロヒトリがいないかどうかを確かめてから帰路につきます。(近々駆除作業が行われます)
 
 そんな大変な環境を一手に引き受けて、用務員の森合さんが見事な腕前を発揮してくれています。その日の天候次第で仕事内容を変え、環境整備に精を出して下さっている成果がこの写真です。
 生徒たちは、恵まれた環境で思う存分学んでいます。文責:真船

ちょっぴり緊張・・・

 9月21日(水)に、1日総合学習が行われますが、2学年は「職場体験学習」を行います。近隣の事業所から自分が体験したい事業所を選び、当日体験します。
 
 昨日の総合的な学習の時間に、その前段階となるお世話になる事業所へ事前の電話連絡を行い、当日の注意事項等の確認を行いました。

 中学生にとって、普段会話するのは家族や先生など、見知った大人に限定されますから、電話の先の見知らぬ大人と公式な会話をするというのは、緊張を強いられるものです。廊下で並んで待つ生徒たちには、言いしれぬ緊張感が漂っていました。

 さて、電話のかけ方のただしいマナーとは?

続きは

テニスコート脇に咲く向日葵

画像1 画像1
画像2 画像2
 『向日葵は金の油を身に浴びてゆらりと高し日のちひささよ 前田夕暮』

 テニスコート北側、プールの南側の小高い丘に咲く向日葵。太陽の方角を向いて、けなげに花を咲かせています。茎は細めで、その背丈はけっして高くはありませんが、その存在を示しています。

 この向日葵は、神奈川県藤沢市在住の武井さんが、放射線対策としてご寄贈いただいた種をボランティア委員が7月の下旬に蒔き、今週花を咲かせたものです。武井さん、本当にありがとうございました。神奈川で生まれた向日葵の種がここ郡山の守山中学校内で、根付き花を咲かせました。感謝申し上げます。生徒たちもこの向日葵のように、明るい未来に向かって、まっすぐに進んでくれることでしょう。

 『列車にて遠く見ている向日葵は少年のふる帽子の如し 寺山修司』

「自己の成長」を知る週間

 身体測定は、通常4月に実施されます。本校でも4月に実施しました。

 それからはや5ヶ月。長期休業を挟み、どれだけ成長しているかを知るために、
本校では今週から朝の読書の時間を使い1クラスずつ行っています。心身の発達の著しいこの時期、驚くほど身長が伸びている生徒もいます。

 結果は、「身体測定結果のお知らせ」で保護者様に4月と9月の伸びを「身長・体重」の2項目お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

雲水峰祭まで残り40日!!

みなさん、こんにちは。生徒会執行部です。
雲水峰祭までは、残り40日までとなりました。

各実行委員の委員長さんも決定しました。
開会セレモニー 柳沼君
閉会セレモニー 高田さん
発表 熊田君
合唱 影山さん
全校制作 柳沼さん
会場作成 仁井田さん
渉外 安藤君
作品展示 熊田君
生徒イベント 池田さん
学級旗作成 遠藤さん
全体の実行委員長には、生徒会長が就きます。

今日は、委員長さんを中心に各実行委員会の全体編成会が行われました。
どの委員会も、去年よりも良い活動をしようと、積極的に意見を出せたことと思います。

編成会後に行われた委員長会では、各委員長さんから、活動内容の報告をしてもらいました。
新しい活動も垣間見え、素晴らしい文化祭を期待できそうです。

シンボルマークも決定しました。
決定したシンボルマークは、テーマ、テーマソングとともに9月9日の全校集会で発表したいと思います。
その全校集会の場で、各委員会の活動内容と、委員長の意気込みを発表してもらいます。

9月16日から、3年生を中心に、放課後を使い、雲水峰祭の準備を開始します。
1,2年生は、新人戦終了後から準備に加わることになっています。

各クラスでの合唱の練習も開始し、いよいよ雲水峰祭の雰囲気が漂ってきたように感じます。
例年にない、素晴らしい雲水峰祭にしましょう!!

新革〜僕らのこの手で〜1

 「雲水峰祭」の全体編成会が各教室で行われました。

 各実行委員会ごとに集まり、本日は第1回ということもあり、自己紹介・名簿作成に始まり、内容や計画の審議です。各委員会とも、3年生の実行委員長が指揮を執り、進められました。
 
 さて、「雲水峰」とは、福島県の田村郡と石川郡(現在は郡山市と須賀川市)の境にある独立峰宇津峰山(標高677メートル)の山域全体を利用した山城跡。「星が城」あるいは「雲水峯」の別称がある。国の史跡に指定されている。(Wikipediaより引用)
 
 その「雲水峰祭」の今年度のテーマが『新革〜僕らのこの手で〜』に決まりました。「新革」は、「新しい革命」を縮めた表現でしょうか?ただ、その後の「僕らのこの手で」にいろいろな想いが垣間見られます。単に「雲水峰祭」のテーマにとどまらず、今後の福島の復興をも担うという強い想いが感じられます。

 昨年度の反省を承けて、雲水峯祭実行委員長の五十嵐さんは早くから、「今年の雲水峯祭は、来ていただいた皆さんが楽しめるものにしたい。」と言っています。そんな雲水峯祭をつくりあげてほしいと思います。   文責:真船

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ、人は衣服を着るのだろう?

画像1 画像1 画像2 画像2
 何を今さら言っているの?と思われるかもしれませんが、2年生の家庭科の授業での問いです。
 
 私たちは当たり前のようにその時々衣服を着用し、何の疑問も抱きませんが、大きくは3つの働きがあるんだそうです。
・ 保健衛生上のはたらき
・ 生活活動上のはたらき
・(○○○○)上のはたらき

3つめの答えは何でしょう? 



答えは

「個人積算線量測定について」に係る再度のお願いです

画像1 画像1
 9月2日(金)に配布いたしました「個人積算線量の測定について」の再度のお願いです。
 「個人積算線量計」の貸与を希望する・しないにかかわらず全員が「同意書」は提出です。しかも、日にちがない中でのお願いで誠に恐縮ですが、明日が提出締め切り日となっております。
 本日ご提出いただけていないご家庭におかれましては、配布文書を熟読のうえ期日厳守にて、ご提出をお願いいたします。
 なお、ご捺印も忘れずお願いいたします。

男子も5位入賞!!

画像1 画像1
 郡山市駅伝競走大会の男子の部がゴールしました。
連覇を目指して力走しました。結果は堂々の5位!!
 男子も見事ながんばりを見せてくれました。

堂々の8位入賞!!

画像1 画像1
 郡山市の駅伝競走大会ですが、女子の結果が入りました。

夏休みの練習の成果が大いに現れ、堂々の8位入賞です。

男子は昨年優勝しており、その陰に隠れがちではありましたが、

堂々の結果です。おめでとう、女子駅伝部!!

サッカーも決勝トーナメントへ!!

画像1 画像1
 第8回郡山サッカー協会長杯が、4日(日)に緑が丘中学校他の校庭を使い行われました。
 本校のサッカー部は、1勝1敗でブロック2位、23日に行われる決勝トーナメントへ進出しました。
 喜久田中に敗れた守中イレブンは、決勝トーナメントで雪辱を期します。

郡山駅伝競走大会が行われます!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日東山霊園駅伝コースで、郡山駅伝競走大会が行われます。選手団42名は、7:40に出発の挨拶をし、決戦の地へと出かけていきました。

 競技は、女子10:00
     男子11:20  それぞれスタートです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 市P連新春懇談会
1/21 諸経費振替(2)
1/22 部休日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132