「毎日の日記」最新更新日:2025/01/10 | |
本日:2
昨日:39 総数:740484 |
むかしあそびをしよう〜おはじき〜…1年生
最近、生活科の学習では、「むかしのあそびをしよう」という単元を勉強しています。
今日は、おはじきに挑戦しました。 力加減を調節して、うまくはじくのは、子どもたちには難しい様子。 はじきかたを工夫しながら、遊びました。 きらきらしたおはじきを「きれいだね」などと話しながら、楽しんで学習できました。 避難訓練がありました。
12日(水)の中間放課に避難訓練がありました。
いつもの訓練とは異なり、休み時間での訓練でした。 あわてることなく、落ち着いて静かに避難することができました。 地震はいつ、どこで発生するか分かりません。 訓練を思い出して、安全に避難しましょう。 今日の給食(1月13日)「みそしる」には、とうふ、わかめ、あぶらあげ、はくさい、もやし、にんじん、ねぎが入っていました。みそは、ミックスみそが使われていました。具だくさんで、おいしくいただきました。 「さけのしおやき」は、ほどよい塩かげんがさけのうま味を引きたてていて、ごはんのすすむ一品でした。 「ほうれんそうのおかかあえ」は、香りのよいかつおぶしとみずみずしいほうれんそうが、給食に、いろどりをそえていました。 ごちそうさまでした。 今日の給食(1月12日)セレクトA(写真左)は、ごはん・ぎゅうにゅう・ごまたまちゅうかスープ・ジャンボギョーザ・シューフルーツです。 「ごまたまちゅうかス―プ」には、ぶたにく、たまご、にんじん、きゃべつ、ねぎ、ほししいたけ、しろごまが入っていました。たまごは、ふわふわで、ごまの香りもよく、おいしくいただきました。 「ジャンボギョーザ」は、写真の通り、とても大きなギョーザです。皮は香ばしく、中身はジューシーで、ごはんのすすむ一品でした。 「シューフルーツ」は、シュークリームの中に、みかん、りんご、ももなどの果物が入っていました。中のクリームとフルーツの相性は、抜群でした。 セレクトB(写真右)は、ごはん・ぎゅうにゅう・ごまたまちゅうかスープ・とりにくのからあげ・いちごのゼリーです。 「とりにくのからあげ」は、ジューシーなとりにくが、カラッと揚がっていました。 「いちごのゼリー」は、ほどよい酸味とさわやかな甘みで、さっぱりといただけました。 読み聞かせがありました。(3年生)今日の給食(1月11日)「コーンスープ」には、ベーコン、ホールコーン、たまねぎ、にんじん、パセリが入っていました。たっぷり入ったコーンはシャキシャキとした食感で、スープともよく合い、おいしくいただきました。 「えびカツ」は、タルタルソースをかけていただきました。サクサクの衣とプリプリのえびは、タルタルソースと相性がよく、おいしくいただけました。 「りんご」は、甘味があり、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 読み聞かせが ありました…2年生
11日(水)に、読み聞かせをしていただきました。
今年初めての読み聞かせだったので、子どもたちはとても楽しみにしていました。 集中して静かに聞くことができました。 いろいろな本にふれ合い、本に親しみましょう。 今年も読み聞かせ、よろしくお願いします。 教育展に向けて・・・(ふれあい)
2学期から作ってきた牛乳パックの六角柱が出来上がりました。子どもたちは、1つ1つの工程をがんばって作ってきました。これをつなげて2つの大きなパズルを作ります。この作品は、2月に行われる教育展に出します。
どんな作品になるかお楽しみに! 博物館見学の下見に行ってきました(3年生)1月6日・始業式の日の午後、3年生の先生たちは博物館に下見に行ってきました。 『暮らしの中の民具』と題して、昔の暮らしの道具がたくさん展示してありました。 3年生の子たちが興味をもってみられるように、クイズのコーナーもありました。また、博物館へ行く前に勉強できるように、写真にあるような冊子を全員分いただいてきました。先生たちは、まず博物館の方から説明をお聞きして、その後、展示を見せていただきました。 『当日、どのような手順で見学すれば萩原小3年生のみんなが、より楽しめるか。』ということを先生たちで話し合って、下見を終えました。 みんなが生き生きとした表情で見学できる日が、楽しみになってきました。 3学期が始まりました。(3年生)3学期のスタート(4年生)
1月6日(金)、3学期がスタートしました。
昨日、静かだった教室もにぎやかになりました。 子どもたちが、学年通信に3学期の目標を書きました。 決意を新たに、3学期もがんばっていきましょう。 3学期が始まりました…1年生1年生の子どもたちも元気よく登校してきて、冬休みの思い出をいろいろと話してくれました。 3学期は短く、あと3か月足らずで2年生に進級します。 1年生で身につけるべきことをしっかり身につけ、自信をもって2年生になれるように、3学期も頑張っていきましょう。 始業式がありました…2年生
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。 6日(金)に始業式がありました。 楽しかった冬休みが終わり、3学期が始まりました。 冬休みの間は、家族と過ごしたり、お手伝いをしたり、なわとびを頑張ったりと、有意義な時間を過ごせたようです。 3連休をはさんで火曜日からは授業が始まります。 これからますます寒くなってきます。 早寝早起きを心がけ、毎日元気に登校してくださいね。 いよいよ3学期! … 5年生
2週間あまりの冬休みが終わりました。
最上級生まであと3カ月となったことで「返事」「廊下歩行」「靴の整頓」「言葉づかい」「あいさつ」をもう一度見つめなおし、その日その日を大切に、何事も全力で取り組もうという話をしました。 さっそく、学年の荷物を運ぶなど進んで行動する姿がみられて、頼もしく感じられました。 明日が始業式です(4年生)昨夜の雪で、パンジーにうっすらと雪が積もっていました。 教室や靴箱は、みなさんが来るのを今か今かと待ち受けています。 2学期の最後は、インフルエンザやかぜが流行したこともあり、ばたばたと終わってしまいました。 3学期は、1年を締めくくる最後の学期です。4月からは5年生。高学年の仲間入りです。勉強に運動にがんばっていきましょう。 明日から3学期が始まります
萩原小のみなさんは、2週間の冬休みをどのようにすごしましたか。
2学期の終わり頃は風邪で体調をくずしている人がいて心配されましたが、冬休み中に回復し元気を取りもどしていることと思います。 明日の始業式は、「3学期もがんばるぞ。」という気持ちでみなさんが登校してくれることでしょう。 写真は、朝日が萩原小の校舎の窓に当たって、輝いているところです。この朝日のように、晴れやかな気持ちで3学期がスタートできることを期待しています。 ふゆのかるたであそびました…1年生
冬休みが近づいた時の国語「あつまれ、ふゆのことば」の学習で、冬の言葉をつかってかるたをつくりました。
「おせちには くろまめだてまき くりきんとん」 「ココアはね こたつでのむと あったかい」 「サンタさん ねているうちに きてくれた」 クリスマスやお正月などが題材となった、この季節にふさわしい素敵なかるたができました。 できたかるたを使って、みんなでかるた大会をして楽しみました。 友達のつくったかるたを「これ、イイね。」と声を掛け合いながら、仲良く活動できました。 2学期最後の日の思い出…1年生
12月22日(木)、2学期最後の日だったので、学級でお楽しみ会をしました。
お楽しみ会係が、プログラムや景品を作ってくれて、司会もやってくれました。 ルールを守って、みんなで楽しくゲームができましたね。 係の人が作ってくれた折り紙の景品は大好評でした。 こうして、自分たちで何がしたいか話し合って決めて、クラスを楽しくする活動ができるようになったのをみると、成長したなぁと感じます。 まもなく始まる3学期も、仲良く楽しいクラスにしていきたいですね。 ホタルの幼虫がすくすくと育っています。(3年生)3年生の子も飼育を手伝ってくれている理科室前に住んでいるホタルの幼虫は、身を寄せ合ってじっと寒さをこらえています。温かくなり、立派な成虫になってほしいですね。一方、理科室に住んでいるめだかは、この寒さの中でも元気に泳ぎ回っています。 みなさんは冬休みの間、じっとしているホタルの幼虫か、元気に走り回っているめだかか、どちらになっていますか。 新年をむかえて(6年生)6年生のみなさんにとって、昨年は勉強や運動をはじめ何事にも真剣に取り組み、大きく成長した年であったと思います。今年も昨年と同じように努力を重ね、充実した一年にして下さい。 2012年(平成24年)がみなさんにとって、よき年となりますように。 |
★新しいトップページはこちらから
|